無知は罪なり(@UV312GwqDkt0)さんの人気ツイート(いいね順)

576
デマ太郎も岸田も、わざわざ政府広報などで「ワクチンは感染を防ぐ」と断言して、自身もわざわざ公開接種したにもかかわらず、感染しておいて、それに対して何の言葉もなく、首相公邸で療養中はないだろ。 ちなみに、「症状は微熱と咳」だそうです。 asahi.com/articles/ASQ8P…
577
近くの席で観戦をしていた約80人に検査? それだけで濃厚接触者にされて、強制検査? こんなの会社や学校でされた日には… 増えなきゃ増やす。 なんとしてでも、PCRで炙り出すのか…だめだこりゃ… オミクロン濃厚接触 川崎市がサッカー観戦80人検査 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
578
#もうコロナに分類はいらない てかさ… 「5類」とかじゃなくて、「魚類」以下、いや…ゴミ以下だろ
579
「テレビ出演者やプロスポーツ選手はマスクなんてしてない」と言うと、「あの人達は特別な対策をしてるから」と言う人がいるけど、だったら、その「特別な対策」とやらを知りながら一般人に教えず、秘密にしながら、テレビで視聴者に対し自粛やマスクを強要する姿勢って、どうなのよ? と思うわけよ
580
「打ったら終息する」と何度も言ってたワク愛好家の皆さんは、今、終わるどころか増えている状況をどう見てるのでしょう? その後の言葉を見た限りでは、それについては、触れないか、トボケたことしか言わないので、きっと彼らにとっては、それが当然のことなのでしょう。
581
テレビってやらせ以外ってあるの? 取材映像に映る人ってクライシスアクター以外にいるの? くらいに思えば腹も立たないし、それほど外れてもいない。
582
公園でくつろいでると 「もしも、ワクチンが効いてて重症化しないならさ、感染しても軽症か無症状で済むって事だよね?感染してたとしても気づかない程度のさ。だからさ、知らぬ間に感染拡大を促してるのは、接種者のほうなんじゃないの?」 と、小学生が、夏休みの研究について思索してました。
583
「今は無症状でも、明日感染してるかも」 「無症状でも、この人感染者かも」 「後遺症が出るかも」 「今は弱毒でも、強毒に変異するかも」 こんなことを考え始めたら、この先、あなたの一生の全てが心配や不安だらけの人生になってしまいます。 人生とは「今」が全てです。 「今」を大切に
584
だからさ、何回も、 「対策しないのが、一番の対策だ」 と言ったのに(笑)
585
部屋でくつろいでると 「バカ学者どもは、3年目だってのに、揃いも揃って相変わらず『マスクしろ、ワクチン打て、検査しろ。気を緩めるな、換気しろ』と、繰り返すだけって、九官鳥かよ。コロナ専門家の学習能力って、鳥以下だな」 と、オウムが言ってました。
586
「テレビで言ってたから」「新聞に書いてあったから」「専門家が言ったから」「政治家、官僚や政府のブレーンが言ってたから」が正しいのであれば、日本経済が、30年以上も、先進国中ダントツで一人負けし続けるわけがないじゃないですか(笑)
587
カフェでくつろいでいると 「本当にお買い得商品なら、わざわざ『お買い得品』と書かなくても売れるし、書かないわ。ましてや、本当に怖い病気で、かつ安全で効果が高い、予防注射が無料なら、何も言わなくてもとっくにみんな打ってるんじゃないかしら」 と、おば様が言ってた。
588
公園でくつろいでると 「孫の将来よりも、『自分があと数年生きられるかどうか』のほうが大切なジジイなんて、いないんだよ。だからね、ジジイの事は気にせず自分の人生を精一杯生きる事。それこそがジジイへの最大の思いやりだという事を忘れるな」 と、ジジイが言ってました。
589
レストランでくつろいでいると、 「入り口から、席につくまでと、トイレ行く時と、食べ終わって会計する時以外はうつらないの? だって、それ以外は誰もマスクなんてしてないよ。」 と、子供がお母さんに聞いてました。 お母さんは大変困った表情をしていました。
590
「個人の判断で決定して」というのは、日本人にとって最も苦手な言葉だろう。 だって、何かあったら、人のせいに出来ないものね(笑)
591
ダメだこりゃ… 「季節性インフル同等とならず」 新型コロナで専門家組織が見解:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/219914
592
カフェでくつろいでいると 「本当に凄い効果のある予防薬なんてつくったら、開発費でさえ回収出来なくなるわ。多くの製薬会社にとっては、『効かない薬がいい薬』であり、それを、さも効くような与太話をして何回も使わせるよう誘導するのが、良い専門家なのかもね」 と、おば様が言ってました。
593
こんな弱毒コロナで、自国民を救えない、子供をも犠牲にし続けてる、周回遅れの救われない国が、他国を救えるとは思えないんだが…
594
あの連中は、決して終わらせない。 だから「今さえ辛抱すれば」「今さえ我慢すれば」と考えてはダメです。 そう考えてしまったら 「3回打つまで我慢」 「4回打つまで我慢」   「n回打つまで我慢」 と、一生がずっと我慢だらけになってしまいます。 人生とは過去でも未来でもなく「今」が全て
595
カフェでくつろいでいると 「常に『感染力が高い』=『強毒ウイルス』だと思っている人が多いけど、そんなに恐ろしい強毒ウイルスに変異したなら、罹った人は辛くて寝込んで外出しないだろうから、どちらかといえば感染力は低くなるし、拡大しないのではないかしら」 と、おば様が言ってた。
596
尾身さん、本音が… 「国民の7割がワクチン打っても、感染が下火になることは 絶対にない」 twitter.com/UWmccFeSefwHSx…
597
日本人は、多数派の行動に同調しないと、「空気が読めない人」「拘りが強い人」と、快く思わない傾向があるが、言い換えれば「『空気を読む事』に対しては、異常なほど拘りが強い」とも言える。 しかしその一方で、「個々人のそれぞれの考えや個性を認め合う」という事には、決して同調はしない。
598
「今我慢すれば」「今さえ辛抱すれば」と考えてはダメです。 それでは 「岸田が、尾身が辞めるまで辛抱すれば」 「国民が考え出すまで我慢すれば」 「5類落としまで辛抱すれば」 「クソ学者が終息宣言するまで我慢すれば」 と、あなたの一生が我慢だらけになってしまう。 人生とは「今」が全てだから
599
コロナについて、「1人でも命は命だろ」「亡くなられた家族の事を考えろ!」「高齢者だからと言って見捨てていいのか?命の選別だ。優勢思想だ!」などの決めゼリフがあるけれど、 それは、他の病死やワクチン死や自殺でも同じではないのか? そもそも、子供を見捨てていいのか?ということになる。
600
もし、私みたいな、不摂生でヨボヨボの病弱な爺さんが、そんな恐ろしいウイルスを他人にばら撒いているとしたら、ばら撒く前に、とっくに俺のほうが死んでるから、心配すんな(笑)