1
本当に危険なら、決してドラッグストアなんかで販売できるわけがない
ドラッグストアでPCR検査キットを販売 a.msn.com/00/ja-jp/BB1bA…
2
恐ろしいウイルスなのに、薬局に検査薬が売ってて、検査後に普通に郵送出来てしまう。
本当の危険物を宅配会社、郵便局が引き受けると思いますか?
こうして、少し考えていけば、すぐに気づけるわけです。
3
現実社会では「正しさ」は通用しません。
キ○ガイだらけの村に、少数のシラフがいれば、シラフの人たちが「キ○ガイ」となります。
4
何を言ってこようが、結局心の中は
「俺も我慢してるんだから、お前も我慢しろ、あんただけずるい!」
「私も怖がってるんだから、あなたも怖がってよ、あんただけずるい!」
「みんな協力してやってるんだからxxxxxしないなんて、あんただけずるい」
ほぼそれだけです。
5
子供のときは信じていたけど、大人になってウソだったこと。
・国連は、世界平和の維持のために、頑張っている。
6
鼻に花粉が付着すれば、人によっては花粉症を発症します
では、花粉が体に付着したからと言って全ての人が花粉症ですか?
「無症状の花粉症」は病気ですか?
髪の毛などに目に見えぬ花粉がついてたら迷惑ですか?
また、死亡時に鼻や口に花粉が付着していたら死因は「花粉症」でいいのでしょうか?
7
「コロナは、未知の病気だから危険です😠」
「ワクチンは、未知だけど大丈夫😄」
8
倒産、破産、失業させて、自力では生きていけないようにしてから、救いの手をさしのべると、
救世主と勘違いをして、何でも言うことを聞くようになる。
9
昔は「石油無くなる」詐欺
ちょい前から「温暖化」詐欺
今は「感染症」詐欺
でもって、最も信じて、最も損するのはいつも日本人だ。
10
恐ろしいウイルスなはずですが、陽性検体でも気軽に封筒で送れます。
11
昨年の1月に怖がらない人は、警戒心が足りない。
しかし
未だに怖がってる人は、知能が足りない。
12
消すのは、商店街の明かりではなく
テ レ ビ
ですよ😊
13
本当に効くなら、政府が熱心に勧めたり、タダで配るわけないだろ😆
14
実は私は、たいていの医者は医師会などに忖度しているだけで、茶番くらいは知っていると思ってました。事実、近所のかかりつけ医の先生は知っていたし。
しかし先日、信頼している医師にその事を聞ける機会がありまして、実際には、医者にもけっこうコロナ脳が多く、特に若い医者は多いとのことでした
15
本庶祐教授によれば
「人が言う事や、教科書に書かれたもの」を自分で考えず、疑わず、そのまま正しいと信じてしまう人は、進歩はないということです。
「世の中ってのは嘘が多い
人が言ってることや教科書に書いてあることを信じたら、そこで進歩はない。
それは何故かと疑っていく事が重要」
17
この世界には
「屋外で集まると感染リスクを高めるが、満員電車では感染しない」
という都市伝説が信じられている国もあるという。
18
学校は、まだ未成年で自分で判断出来ないだろう子供に対し、普段から圧力かけといて
「苦しいときは、自主的に外して良いと伝えてありました」
で、それで済むの?
19
陰謀とは「ひそかに企む悪い謀りごと」の意味ですが、
最近は
「自分が知らない事」「自分の考えと違う事」「テレビで言わない事」
を「陰謀」という意味に置き換える人が多いようだ。
20
レジ袋やプラスチックゴミを減らすより、政治家を減らした方が、エコだと思います。
21
プロ野球の選手が、この状態で、どのくらい報道されているのかわかりませんが、もしこれで騒ぎになっていないとしたら、これから一般人がいくら重篤になっても報道されることは、ないでしょう。
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」
news.yahoo.co.jp/articles/7b4bc…
22
カフェでくつろいでいると、
「マスクもみんな、あれだけずっとし続けていて、ワクチン接種者が増えれば増えるほど、陽性者が増えるって変ね…しかも夏なのに…もしかしたらどちらも意味ないどころか、害なのかも…私達、きっと騙されていたんだわ」
とおば様達が、マスクを捨ててました。
23
本当に「パンデミック」だったら
家から出られるわけないだろ(笑)
24
これが報道でどう扱われているのかわからないですが、 これで話題にならなければ、もう一般人が何人犠牲になろうが話題になることはないでしょう。
中日・木下雄介投手死去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に 育成からはい上がった5年目右腕
news.yahoo.co.jp/articles/55151…
25
NHKは「ワクチン」とは一文字も書かれていません。
テレビでもそうなんでしょうね。
球団は「家族と話したうえで、これ以上は言えない」としています。
だって。
なんだそりゃ
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…