最近、謎にインボイス制度がトレンド入り。 #インボイス制度 は、 1)税の三原則のどれも守っていない(公平・中立・簡素) 2)事務負担の増加 3)新たに商売を始める人が減る 4)廃業がすすむ懸念がある 5)地域経済の活気が損なわれかねない 6)事業者にも国民にもメリットはない制度
自分たちが住んでいる日本のお話。 無関心になれても無関係にはなれない生活のお話しです。 #インボイスという名の消費増税に反対 国保あがるのも、消費税減税されないのも嫌だ だから #わたしも投票します 投票はあなたの声だ VOICE PROJECTさんの動画↓
#厚労省を許さない #インボイス制度 でシルバー人材センターの消費税納税負担が多額になのに支援する様に動こうともしない厚労省、許さない 1センターあたり約1,500万円
無用な混乱と分断を生むような制度があること自体ストレスなのに、国がほとんど説明になってない導入根拠と説明になってない宣伝のみを行い、マトモな説明はない。さらにメディアでも問題点の報道は皆無。 こんな地獄のような状況の中で 今日Nスタさんが、取り上げてくれたみたいです。ありがとう😊 twitter.com/invoice_iranai…
#私がSTOPインボイスの声をあげる理由 1)税の三原則のどれも守っていない(公平・中立・簡素) 2)事務負担の増加 3)新たに商売を始める人が減る 4)廃業がすすむ懸念がある 5)地域経済の活気が損なわれかねない 6)事業者にも国民にもメリットはない制度 #STOPインボイス #インボイス制度
わかってもらえるまで何度言います #インボイス制度反対 に、右も左も関係ない。支持政党も関係ない
#STOPインボイス インボイス制度はいらない
実はインボイスがなくなった方がいいと思っている【経理の方や税理士の方】も可能なら会場やYouTube配信を見て欲しいと勝手に思ってます。 事務負担もう無理、インボイスやめろと私は思ってます。少しでも 日本版インボイスはいらないと感じている方、ご検討ください #インボイス増税反対 twitter.com/stopinvoice/st…
#インボイス制度 に賛成している団体ってフリーランス協会ぐらいだと思います。 他の団体などは延期、見直し、中止、凍結など反対の意思を示しています。諸手をあげて反対しないは賛成になりますよね。。 twitter.com/freelance_jp/s…
#消費税減税#インボイス制度実施中止 (延期も含め) いま判断しないとさらに加速する。 news.yahoo.co.jp/pickup/6459682
今日、メールやFAXなどで届いた声、無視しないで欲しいです。地元の方々からもインボイスの不安の声を聞かれたこともあるのでは?その声を無かったことにしないで、延期を求めて下さい 埼玉県議会 自民党県議のみなさん #埼玉県議会のインボイス円滑実施の意見書は取り下げて下さい @tamuratakumi84 twitter.com/stopinvoice/st…
インボイス導入根拠がついに論理破綻! 「消費税は預かり金ではない」と政府が国会で認めた決定的答弁の詳細 | 集英社オンライン 2023.02.28 shueisha.online/newstopics/110…
コロナ禍での「付加価値税」の減税が、5月には103の国と地域になってます! #消費税減税 #STOPインボイス twitter.com/zenkokushoukou…
税の三原則、特に『簡素』とは言えないものになっていると思います。 毎年、簡素から遠ざかっていく🥲 twitter.com/mayu_suzu8/sta…
事業者の皆さまへ インボイス制度の登録申請期限は 9月30日までですよ あわせて、下請法・独占禁止法などもご確認ください。 twitter.com/nta_japan/stat…
〇財務省も反対していた通り 日本の"複数税率"自体が、複雑だった消費税をさらに複雑怪奇にしてきた。 〇複数税率の下で適正な課税が行なえていますし、財務省がそう主張するならば、問題だった複数税率をやめて単一税率にすればいい そもそもですが、日本版 #インボイス の必要論は破綻してます
まだまだ終わりでなく、これからもっと #STOPインボイス #インボイス制度反対 の声を大きくして制度中止を求めていきます。 運動は続くので署名などご協力お願いします(いいねとかリツイートが励みになってます🙇🏻‍♂️) #勝手に通すなインボイス制度 chng.it/p7TcBdCJwF
最近聞くのは 『よくわからないけど登録しなくちゃ』『登録か値下げを受け入れれば、仕事が続けられる』です。新しい制度なのに、丁寧な周知がされずに無用な分断だと混乱が広がっています 実質的に9月末までの登録で制度としては問題ありません。まずはあせらずに #インボイス制度 を知ってほしい twitter.com/stopinvoice/st…
遂に出ましたね!!参考までにはっておきます 【インボイス制度についての各党の意見7/1時点】私調べ 立憲: 廃止 社民: 廃止 共産: 廃止 れいわ:廃止 国民: 廃止 自民: 推進 公明: 推進 維新: 推進 注意)推進の政党にも廃止求めている人はいると思います twitter.com/mangaka_kyokai…
#インボイス制度 を知った時… この制度の実務や相手に伝わるような説明をすると考えた時、自分には無理だろうと感じました 7年経ったいまも新たに激変緩和措置ができたりと…地獄みたいなことになっている。本気で転職考えてもおかしくないレベルなんです。多くの事例を扱う税理士事務所さんは特に。 twitter.com/nantonark/stat…
やっと公正取引委員会がTwitterで発信した。複数の事例が確認されたため……もうそこら中で起こってますが😡😡😡 本当にやっとだよ。インボイス制度に触れたツイートは去年8月ぶり。 twitter.com/jftc/status/16…
国税庁が回答。 急いでインボイス制度に登録する必要がないことが明らかに! #慌てないでインボイス登録👊🏻 寧ろ、既に登録した人が取り下げても大丈夫なんです いま現在ですぐに必要だという企業さんは理解ができていないのだと思う。インボイス制度のQ&Aなどには前からわかりづらく書いてありました twitter.com/TAMURATAKAAKI/…