27
【女性自衛官の活躍】
#第5地対艦ミサイル連隊 では、#女性自衛官 約40名が活躍しています。女性自衛官の活躍の場も多く、イキイキと日々の訓練に励んでいます。また働き方改革も進められており妊娠中から復職後も働きやすい勤務環境となっています。今後も女性自衛官の活躍にご注目下さい!
28
【西部方面航空隊の活動】
#西部方面航空隊(高遊原分屯地) は、7月8日(水)、#球磨村総合運動公園 から球磨地区の被災現場まで #CHー47 輸送ヘリコプターをもって #第8後方支援連隊 の #小型ドーザ 空輸を行いました。
29
30
【西部方面航空隊の活動】
#西部方面航空隊(高遊原分屯地)は、7月16日(木)、被災地の通信インフラ復旧のため、重さ約1. 5トンの発電機を #CHー47JA輸送ヘリコプター で吊り下げて運びました。地上誘導員とパイロットが連携し、無事に届けることができました!
31
【第301電子戦中隊新編】
#西部方面システム通信群 は、3月29日健軍駐屯地において、#第301電子戦中隊 の新編行事を行いました。電子戦専門部隊として、ネットワーク電子戦システムを配備し、電波の収集・分析及び相手方の電波利用を無力化して作戦を有利に進めることに寄与する部隊です。
32
33
【新隊員情報】
#第5地対艦ミサイル連隊 新隊員は、熱い炎天下の中、総合野営訓練を実施し、12式ミサイル発射装置の総合的な動作などを演練し技能を磨きました。
34
【第101特科直接支援隊の活動】
#第101特科直接支援隊 は #芦北町 において活動している #第5地対艦ミサイル連隊 に同行し、同連隊の車両や器材の整備を担任しています。#第5地対艦ミサイル連隊 と一体となって被災者のために頑張ります。
35
36
1月22日未明、 #日向灘 を震源とする最大震度5強の地震発生後、高遊原分屯地に所在する西部方面航空隊のヘリコプター2機が速やかに離陸しました。西部方面システム通信群と連携して、大分・宮崎県周辺の映像を配信するとともに情報収集を実施し、大きな被害が発生していない事を確認しました。
37
38
【第5地対艦ミサイル連隊の活動】
#第5地対艦ミサイル連隊 は #芦北町 白石地区に至る道路の崩壊に伴い迂回路の整備を行いました。
39
40
41
42
【西部方面システム通信群の活動】
#西部方面システム通信群 は、#令和2年7月豪雨 災害発生直後から #ヘリ映像伝送システム を被災地に派遣し、現地情報を収集するとともにリアルタイム映像を首相官邸等まで配信して #災害派遣 活動に寄与しています。
43
44
【西部方面システム通信群の活動】
#西部方面システム通信群 は、#令和2年7月豪雨 災害発生直後から、#ヘリ映像伝送システム を運用しつつ、野外通信部隊を被災地に派遣し災害派遣部隊の指揮・連絡のための通信を確保しています。
45
【第5地対艦ミサイル連隊の活動】
#第5地対艦ミサイル連隊 は #芦北町 小口地区の土砂崩れによる行方不明者を一早く発見できるよう24時間態勢で活動しています。
46
48
49