26
27
29
【西部方面システム通信群の活動】
#西部方面システム通信群 は、#令和2年7月豪雨 災害発生直後から、#ヘリ映像伝送システム を運用しつつ、野外通信部隊を被災地に派遣し災害派遣部隊の指揮・連絡のための通信を確保しています。
31
【西部方面航空隊の活動】
#西部方面航空隊(高遊原分屯地)は、7月16日(木)、被災地の通信インフラ復旧のため、重さ約1. 5トンの発電機を #CHー47JA輸送ヘリコプター で吊り下げて運びました。地上誘導員とパイロットが連携し、無事に届けることができました!
32
33
【西部方面航空隊の活動】
#西部方面航空隊(高遊原分屯地) は、7月8日(水)、#球磨村総合運動公園 から球磨地区の被災現場まで #CHー47 輸送ヘリコプターをもって #第8後方支援連隊 の #小型ドーザ 空輸を行いました。
35
【西部方面システム通信群の活動】
#西部方面システム通信群 は、#令和2年7月豪雨 災害発生直後から #ヘリ映像伝送システム を被災地に派遣し、現地情報を収集するとともにリアルタイム映像を首相官邸等まで配信して #災害派遣 活動に寄与しています。
37
【第101特科直接支援隊の活動】
#第101特科直接支援隊 は #芦北町 において活動している #第5地対艦ミサイル連隊 に同行し、同連隊の車両や器材の整備を担任しています。#第5地対艦ミサイル連隊 と一体となって被災者のために頑張ります。
38
39
【第5地対艦ミサイル連隊の活動】
#第5地対艦ミサイル連隊 は #芦北町 白石地区に至る道路の崩壊に伴い迂回路の整備を行いました。
41
43
45
47
【第5地対艦ミサイル連隊の活動】
#第5地対艦ミサイル連隊は、#芦北町 内の避難所を巡回し避難者の状況を確認し、支援ニーズを把握しました。また、連隊の通信中継組は部隊と離れた山頂等において24時間態勢で通信所を開設し、急峻な地形で活動する部隊との通信を確保しています。
48
【第5地対艦ミサイル連隊の活動】
#第5地対艦ミサイル連隊 は早期の学校再開に向けて芦北町立大野小学校の土砂除去 支援を行っています。
49
【第5地対艦ミサイル連隊の活動】
#第5地対艦ミサイル連隊 は #芦北町 小口地区の土砂崩れによる行方不明者を一早く発見できるよう24時間態勢で活動しています。
50