神田錦町更科(@kandasarashina)さんの人気ツイート(新しい順)

1
四代目「世の中人がやらない事をやることが大事だ!」 娘「何かやらかした?」 四代目「パンに出来て蕎麦に出来ない事はない」 娘「日本で当店しかやらない。やらかした奴が作ったメロン切り蕎麦🍈」 四代目「売り切れ後免限定メニューです。」 #神田錦町更科 #二色せいろ #メロン
2
親父に本当の商売屋とは裏道や横丁にあってもお客様が来る店だと教えらました。大通りは黙っていても一見さんのお客様が来店するが、裏道の店はわざわざその店を目指して来て貰わなければいけないから勉強を怠るな。人の行く裏道にこそ花道ありだと言われました。 #神田錦町更科 #蕎麦
3
蕎麦屋ではお茶を飲まないという不問律があります。昔の蕎麦屋の長老に言わせると、お茶に含まれるタンニンやカフェインが舌に残って蕎麦がまずく感じるから信濃湯と言われた蕎麦湯を蕎麦前に飲んでいたそうです。昔は蕎麦湯で風邪薬を飲むと治りが早いと言われていました。 #神田錦町更科 #蕎麦
4
江戸っ子が使う言葉で「乙なもの」があります。甲乙の順番で言えば二番目になるのに、一番には無い特別な味や粋な振る舞いを乙なものと呼びます。当店も歌の文句ではないけれどナンバーワンよりオンリーワンの店になれるように乙な店を家族で目指しています。 #神田錦町更科 #蕎麦
5
神田に来て152年、生まれて60年、この町の町会長をやって14年。 今年の祭りはこの4年間日本を覆っていた様々な出来事や多くの人の思いや気持ちを天に返す今までとは違う祭りです。 二度とこんな事がおこらないように、気持ちを持って清めの雨が降りませんように願います。 #神田錦町更科 #蕎麦 #神田祭
6
江戸っ子が一番言いづらい言葉に「しおひがり」があります。 ひをしと言ってしまい「ひおしがり」になります。コーシーに日比谷をしびや、しじみはひじみとしか言えません。 いよいよ「しやしあさり天おろし蕎麦」の季節が到来しました。この時期しじょうに人気のメニューです。 #神田錦町更科 #蕎麦
7
今まで素人の方に蕎麦打ちを教えてきました。必ずその中で何人か蕎麦屋を開店する方がいます。蕎麦を打てるだけでは商売にはなりません。原価計算してアルバイトに給料払って税金払ってもやれる覚悟があるかです。素人はその道を知ろうとする人玄人はその道に苦労する人です。 #神田錦町更科 #蕎麦
8
「なくて七癖、あって四十八癖」や、「人生の七味」といわれる、うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみを人間は持っています。 蕎麦屋にも必ずある七味とうがらし。 蕎麦にピリッと味変をします。江戸では「なないろ」と呼ぶのが定番です。 #神田錦町更科 #蕎麦
9
蕎麦屋の天ぷらと天ぷら屋の天ぷらの決定的な違いは、衣の厚さと揚げおきを提供するというのがありました。 江戸時代の川柳に「蕎麦屋の天ぷら谷中の質屋」衣ばかりで中がないと詠われました。何故揚げおきにするかは蕎麦汁に油が浮くのを嫌がったからです。 #神田錦町更科 #蕎麦
10
いま卵の品薄で、庶民の味方と言われた卵の値上げが止まりません。 昔は蕎麦汁に卵を入れて食べるお客様が多くいましたが、今はカロリーを気にする方が多いのかほとんどいません。 卵に火が入ると玉子とじ蕎麦と漢字が変わります。 #神田錦町更科 #蕎麦
11
江戸っ子はお酒は避ける・裂けるに通じるから「上酒」と呼び、猿は去るを嫌い「えてこう」、天カスは「揚げ玉」、スルメは「あたりめ」と呼び変えて言霊の力を恐れていました。 蕎麦もあなたの側にとの意味合いがあります。 #神田錦町更科 #蕎麦
12
商売をしていると突然暇な日があります。 今日は天気が悪いから、サラリーマンさんの給料日前だから、近所のおもうまい店が割引サービスをやっているからと、なかなか自分のせいにはしません。 よく親父に暇な時こそ何をするか考える時間だぞと言われました。 #神田錦町更科 #蕎麦
13
蕎麦は身体に良い食べ物で、修験道の行者さんが栄養補給の為にそばがきを持って修行をするほどの栄養があります。 暑くなると体力が不安になります。 ささみの蒸し鶏を蕎麦にのせた「ゴマダレ鳥きゅうり」今年も始まりましたよ! #神田錦町更科 #蕎麦
14
5月12日御霊入れ、13日、14日に四年ぶりの神田祭りが行われます。 四代目はピーヒャラテンツクとお祭りマンボを口ずさみながら店を祭り仕様にしていきます。 「江戸っ子だってねぇ、神田の生まれよ」のフレーズが町のあちこちで聞こえてきます。 #神田錦町更科 #蕎麦
15
江戸の味の基本は甘いはうまいです。 江戸甘と言われた味噌。甘い酒と飲んでいた味醂。醤油に砂糖味醂を煮とかして作る寿司、蕎麦、天ぷら、鰻屋で使う万能調味料のかえし。 それらの全ての味のベースが甘じょっぱい、こゆい味つけです。日本橋の日本最古の弁当も伝統の味つけです。 #神田錦町更科
16
門前の小僧習わぬ経を読むというように、商売人も一階に店二階に住まいがあった仕舞屋が当たり前でした。子供の頃から親父とお袋の働く姿を見て学校から帰ってくると店の手伝いをして当たり前のように跡を継ぎました。今都心では店と住まいが別のお店が大半ですが、当店は未だ店の上に住んでいます。
17
四代目「何か新聞の字が読みづらい」 娘「今週桜花賞あるから穴あくほど見すぎ」 四代目「紫外線も強い季節になったな」 娘「シガイセンって言う馬走るの?」 四代目「捕らぬ狸の皮算用するなら」 今週の二色せいろは、ブルーベリー切り🫐 #神田錦町更科 #二色せいろ
18
3年前コロナの緊急事態宣言時短営業でお客様が全く来店されなく、座して死を待つならと初めたTwitter。 家族でやっている普通の蕎麦屋に沢山のフォロワーさん、いいねを押してくれる皆様に感謝をしています。これからも拙いツイートですが頑張ります! #神田錦町更科 #蕎麦
19
桜餅は関東の長命寺と関西の道明寺とありますがどちらが好きですか?桜の葉を一緒に食べる派ですか食べない派ですか? 人それぞれの好みがありますが、更科の桜蕎麦はどちらの好みも満たしてくれるかもしれません。あと二週間あるや無しやの「二色せいろ 桜切り」 #神田錦町更科 #蕎麦
20
昨日のツイートに多くの反響がありびっくりしています。本日は祝日の為お休みです。また水曜日からよろしくお願いします。 等価交換は断りました。先祖の血と汗と涙が染み込んだ土地を私の代で手放す事は出来ません。木造二階建ての店舗兼住居を守ります。皆さんのいいねが背中を押してくれました。
21
以前なんでも鑑定団から先祖のお宝がいくらになるか鑑定しませんかと言われた事があります。 今回再開発で等価交換の話が出て、土地の値段だけで他に行けとのこと。先祖が命懸けで守った暖簾や建物には一円の価値もつきませんでした。価値と言うのは人それぞれです。私にはこの店が一番の価値です。
22
隣のビルの再開発にあたり境界線を引くのに、わずか一坪もない所有者不明の土地があったそうです。区役所が関東大震災以降の土地の登記簿を持って実地調査をして、官報で一年間公告して持ち主が出て来なく売却したそうです。いまだ戦後は終わっていなかったんですね。 #神田錦町更科 #蕎麦
23
関東大震災で倒壊した店を昭和2年に新装開店祝いで、おじいちゃんが二歳の親父を抱っこして撮ったこの店も3月の東京大空襲で焼失しました。 わずか18年の運命を写真に写っている人はどう感じたのでしょうか? 今もう一度土地バブルが来ていますが暖簾は末代まで残します。 #神田錦町更科 #蕎麦
24
父ちゃん母ちゃんの三ちゃん商売の個人飲食店がどんどん減っています。コロナ禍と後継者不足インボイス制度導入を見据えて店仕舞いする話を多く聞きます。 どうする家康の信条に、天下は一人の天下に非ず、天下は天下の天下なりとの言葉があります。民の釜戸に煙は登っていません。 #神田錦町更科
25
明日2/15の日テレの「ヒルナンデス」に出演予定です! ツイッターの皆様に当店を見つけて頂いて、多くの反響がありました。ありがとうございます。 勘違いをせず地道にコツコツ家族で出来る範囲の商売をしていきます。 #神田錦町更科 #蕎麦