新生児の搬送中に救急車がスピードを出すと、ちょっとした路面の凸凹で専用のベッドに寝かせている赤ちゃんの体が浮きます‼️(もちろんいいことはありません) 皆様が道を譲ってくださることで、一つの小さな命が助かるかもしれません 救急車を見かけたら、今日も思いやり運転よろしくお願い致します🙇‍♀️ twitter.com/awaguni_deko8/…
新潟県内の子どもの新型コロナでは 入院した患者数÷感染者×100% = 約1% ですが、その"1%"でも医療が逼迫し、無理やり帰ってもらう、救急車で30-40キロ離れた病院に搬送するような事態が起きました 重症化の割合を見ることも重要ですが、全体の数も一緒に考えなければ十分ではありません
飲み込んだときは小さくても、胃や腸の中の水分を吸って、大きくなり、腸につまってしまうケースがあります こういったおもちゃを誤飲することがないようにしなければいけませんし、誤飲した場合、なるべく早く受診する必要があります twitter.com/kokusen_ncac/s…
#熱性けいれん は日本では約10人に1人が経験する病気です 約15〜30%の方が生涯に複数回 #熱性痙攣 を経験する可能性があります 再発しやすい因子については下記のまとめましたので、ご参照ください #熱性けいれん診療ガイドライン2023
新潟県の解析では、オミクロン流行前(2021年12月まで)と比べて、オミクロン流行後(2022年1〜9月)では26倍以上の人数の子どもの感染者が入院していました しかも、その約2/3がこの7〜9月の3か月間に集中していました 入院リスクを大きく下げるためにワクチン接種が推奨されます twitter.com/Niigata_u_ped/…
あと、なかなか見えにくいことかもしれませんが、大人の重症が増えると救急外来自体が大人の対応で手一杯となり、そこに子どものけいれん重積などの搬送依頼があっても診察スペースがなくて搬送を受けられないことがあります そのため、大人の方の重症化予防も今後も継続お願いいたします
脳炎脳症にも細かい種類があり、新型コロナの脳炎脳症でどんな種類が多いのかすらまだ明確ではありません 種類によって対応が変わりますが、今はとりあえずでできることをやるしかありません 脳炎脳症はならないに越したことがないため、少しでもリスクを下げられるアクションをお願いしたいです twitter.com/mph_for_doctor…
浮き輪を使った入浴については ほむほむ先生 @ped_allergy (news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…) 坂本先生 @oshietedoctor (news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…) の記事にあるように、「安全に誰でも使える」とは言えない状態です 今後"絶対に安全な入浴用の浮き輪"ができたら、どれだけ親御さんの助けになることでしょう
軽症だけなら、いくら増えても医療崩壊はしません(患者さんに我慢していただく必要はあるかもしれません) しかし、痙攣などの緊急対応が必要、入院管理が必要といった症例が急に増えたら対応しきれず医療崩壊となるため、重症例をとにかく予防することが重要で、そのために子どものワクチンが必要です
子どもの耳垢が多い時に、「掃除できてなくてすみません💦」と謝る親御さんがいらっしゃいますが、謝らないでください(こちらも恐縮してしまいます💦) 耳垢がたまるのは親御さんのせいではありません 子どもの新陳代謝がすごいだけです 謝らないでください twitter.com/kimzaru/status…
死亡に至った経緯としては、急性脳症などの神経系の異常が24%、心筋炎や不整脈などの循環器系の異常が24%など 亡くなった方の約半分は基礎疾患なし
「子どもがけいれんした!どうしよう!?」となったら、救急車を呼んでください🚑 救急車を待っている間に、 ✅けいれんの様子(どこがけいれんしているか、目はどこを向いているか) ✅吐きそうか(吐きそうなら横向きにする) ✅けいれんの持続時間 などをチェックしましょう 動画を撮るのも有用です⭕️
アメリカの予防接種の実施に関する諮問委員会(ACIP)の会議で5-11歳の新型コロナワクチンの最新データが公表されました ✅安全性については1800万回分の接種を検討 ✅心筋炎は2回目の接種で男性2.7例 女性0.8例(100万人あたり) ✅オミクロンの感染予防効果は43%、入院予防68% cdc.gov/vaccines/acip/…
ドナルド・マクドナルド・ハウスにいがたの完成が近づいています!小児医療についてよりよいサポートにつながることを願っています 大学病院の売店や市内のマックに募金ボックスが設置されていますので、もしよろしければ寄付のご協力、よろしくお願い致します🙇‍♀️ niigata-u.ac.jp/university/don… twitter.com/Niigata_u_med/…
ハロウィンなどのイベントをきっかけに子どもの新型コロナでの受診が増えています 特に高熱や吐き気などの症状で本人がぐったりしていると親御さんの不安も強いです 子どもの新型コロナでどんな症状が多いかについては、下記のツイートをご参考にされてください twitter.com/Niigata_u_ped/…
25人以上の5〜11歳の子どもを対象に行った新型コロナワクチンのオミクロンに対する感染予防効果と入院予防効果 ワクチン2回接種で ✅PCRで確認された感染予防効果 65.3% ✅入院予防効果 82.7% 時間とともに効果がどう推移するかは画像の通り 入院予防効果がかなり高いです💡 nejm.org/doi/full/10.10…
✅子どもは重症化しづらい ✅でも重症化はゼロではない ✅基礎疾患がなくても重症化しうるため、誰が重症化するか分からない ✅ワクチンによってリスクを下げることができる ハキハキとインタビューに答えている子どもたちすごい‼️ とても分かりやすい動画、ありがとうございます✨ twitter.com/mph_for_doctor…
#にいがたハウス @dmh_niigata の利用申し込みについては下記サイトをご覧ください 1日1000円でご利用いただけます また物品の寄付も募集しています もし2枚目のwish listの中でご寄付いただける方がいらっしゃいましたら、ハウスにご連絡ください🙇 #マクドナルドハウス dmhcj.or.jp/jp-house/6621/
救急車を呼ぶべきタイミングについては、日本小児科学会の『こどもの救急』のページがオススメです 症状に合わせてチェックをつけると、救急車を呼ぶべきか教えてくれます kodomo-qq.jp
「3か月未満の発熱」だと、重症感染症の割合が他の月齢よりも多い他、見た目が元気だけど実は重症なこともあります‼️ 見た目が元気なときは「少し薄着にして15分くらい経ってまた体温測ってみて」って電話で言われることが多いので、2回目まで測ってから受診相談の電話をするとスムーズです📲 twitter.com/awaguni_deko8/…
ブラインドやカーテンのひもが首に引っかかって窒息してしまうリスクがあることから、 ✅子どもの手が届かないようにする ✅一定の力がかかるとコードのつなぎ目が外れるものを使う ✅コードやチェーンでないものを使う などの対応が必要となります 👇消費者庁より caa.go.jp/policies/polic… twitter.com/nonbeepanda/st…
たまにこういったことを #隠れアレルギー と言われてしまうことがありますが、隠れどころかアレルギーじゃないので、騙されないようにしましょう twitter.com/niigata_u_ped/…
心停止症例については以前にニュースになっていたような、医療崩壊で病院にかかれなかったようなものから、突然死のような症例まであると思います 医療崩壊はコロナに関係なく適切な医療を提供できなくなるため、医療機関としてはコロナの医療崩壊を起こす力が非常に恐ろしいです twitter.com/niigata_u_ped/…
「何度になったら #熱冷まし を使った方がいいですか?」とよく聞かれます 熱冷ましの使い方は明確な基準があるわけではありません💡 あえていうなら、熱だけでなく、子どもが『食う・寝る・遊ぶ』ができるかによって、熱冷ましを使うか検討することが多いです 👇よくある具体例をまとめてみました
#傷害速報 こんにゃく入りゼリーの誤嚥による窒息(No.49 ブドウの誤嚥による窒息の類似事例 6) 5歳男児、こんにゃく入りゼリーをくわえたまま家の中を歩き、あまりゼリーを噛まずにいたのか、窒息 委員会からのコメントの部分は是非読んでいただきたい(2枚目) jpeds.or.jp/uploads/files/…