51
52
「日本は大人の新型コロナワクチンの接種率が高いのに、最近の死亡者が多いのはなんで?」
という疑問についてすごく丁寧に分かりやすく解説されているほむほむ先生のツリー、オススメです👇 twitter.com/ped_allergy/st…
53
万が一こういったものを飲んでしまったかも、ってことで病院を受診される場合には、もし余りがあれば実物を持ってきていただいたり、メーカーが分かるものを持参していただけると、その後の方針をより判断しやすくなりますので、よろしくお願い致します。 twitter.com/caa_kodomo/sta…
54
NS先生(@nuno40801)の投稿を見て論文を読んだのですが、すごく大事な情報のためスライドにまとめました
授乳中にワクチン接種しても母乳中にはワクチンの成分は出ないと報告が出ました
そのため、赤ちゃんへの影響を心配しなくても大丈夫そうです
1つの安心材料ですね💡
jamanetwork.com/journals/jamap…
55
56
#日本小児科学会 より子どもや子どもと接する大人への新型コロナウイルスワクチンの接種の考え方について、提言が出ました
子どもに関わる方全てに読んでいただきたいです
jpeds.or.jp/modules/activi…
57
下記の理由で、当教室医師は新型コロナワクチンを全員接種しました
✅自分自身を守りたい
✅感染症の運び屋になりたくない
✅仕事を休みたくない
✅病院の機能をストップしたくない
こういった理由は多くの医療従事者に当てはまると思います
kankyokansen.org/common/fckedit…
58
新型コロナウイルス感染症で長引く症状のことをLong COVIDと呼ぶことがあります
子どものLong COVIDについてまとめられた研究が出ていたので簡単にまとめました
約6割に身体の機能異常を認められました
重症にならなかったとしてもLong COVIDはかなり辛い状態だと思います
journals.lww.com/pidj/Abstract/…
59
60
61
新潟県医師会が #5歳以上の新型コロナワクチン と #5歳未満の新型コロナワクチン について、安全性と有効性についてまとめたリーフレットを公開しています
詳しく解説したQ&Aバージョンもあるので、ご参考にされてください
迷っていらっしゃる方はかかりつけに相談を💡
niigata.med.or.jp/file/covid_chi…
62
冷えピタや熱さまシートなどの冷却ジェルシートは熱中症には使えません‼️
これらは貼ってるところがちょこっと冷たくて気持ちいいだけで、体温を下げるほどの効果はないです
子どもが熱中症かもってときは氷嚢やアイスノンなどで体を冷やしてあげてください📢 twitter.com/Niigata_u_ped/…
63
新型コロナに罹り、状態が悪く入院が必要になった子どもの親御さんから
🙍子どもは罹っても大したことないと聞いていた
🙍♂️軽症にしかならないからワクチンはいらないと思っていた
という声も少なくありません
集計上は「軽症」でも、実際には軽症ではないケースの入院が多いです💦 twitter.com/niigata_u_ped/…
64
日本には小児の新型コロナの重症はいないのでは?と思っている方もいるようですが、ICU管理が必要だった小児例はすでにデータベースに報告されています(少ないですが)
こちらのデータベースは報告義務がないので、実際の一部しか反映されておらず、本当はもっといるはずです
coreregistry.jp/CoreRegistry_C…
65
子どもの成長をよく見るうえで、#成長曲線 は非常に重要です💡
身長や体重の増え具合が少なすぎないか、多すぎないかを経時的に見ることができます
成長曲線で引っかかって病院を受診し、病気が見つかることも少なくありません
👇日本小児内分泌学会ページ
jspe.umin.jp/medical/chart_…
66
子どもをご自宅で診るのに大事なのが、
『食う・寝る・遊ぶ』
ができるかどうかです
これが保たれている方は病院的には「元気」ということになります
また発熱でくうねるあそぶが損なわれている場合、解熱薬でそれが改善されるかチェックするのがいいでしょう
67
最近生後数か月未満の乳児の新型コロナの入院が目立ちます
生後6か月未満の赤ちゃん自身にはワクチンを打つことはできませんが、妊娠中(特に20週以降)のワクチン接種で赤ちゃんの入院を回避できる可能性があります
妊娠中のワクチンに悩まれている方は是非参考にされてください twitter.com/SatoshiKamidan…
68
私達医療機関が「もう無理です」「診れません」と言うことは滅多にありませんが、「これ以上は厳しいです」と言うのは「無理がすぐそこにある」という意味です
新潟県内のどこも外来も病床もいっぱいで、新型コロナ以外も含めて小児科の入院が取れなくなってきていて状況はかなり厳しいです twitter.com/Niigata_Bousai…
69
最近 #新型コロナワクチン に関連して #筋肉注射(#筋注)が話題になっています
日本では #ワクチン の筋注がほぼない歴史的背景をまとめました(筋注の方が #皮下注射 より腫れたり、痛くなったりしづらい)
ちなみに、筋注だと針を深く刺すといいますが、深く刺すかはあなたの皮下組織の蓄え次第…
70
#5歳未満の新型コロナワクチン について、新潟県医師会よりリーフレットおよびQ&A形式の解説書が公開されています
現在流行っている新型コロナ、ワクチンなどの基本的な情報がまとまっているので、是非参考にされてください
👇資料についてはこちらから
niigata.med.or.jp/file/covid_chi…
71
もともとの重症度の定義自体が「肺炎」をメインに考え、また大人に合わせたものであったため、今のBA.5の子どもの感染症の状態には合わないところが大きく、非常にわかりにくくなっています
(集中治療室で必要でも定義上は「重症」にならない場合もあります)
72
死亡例のみの症例がこれだけいることから、どうにか救命できても重い後遺症を残した子どももいるはずなので、やはりオミクロンの流行は子どもにとってかなり大きなダメージをきたしていると考えられます
73
『食う・寝る・遊ぶ』よりももっと詳しく子どものことを見たいという方にはこちらのリーフレットがオススメです
それぞれの項目についても分かりやすく解説されています
👇日本小児救急医学会『急病時の子どもの見かたと受診の目安』
convention-axcess.com/jsep/ext/pdfjs… twitter.com/Niigata_u_ped/…
74
#日本小児科学会 より『5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方』が発表
"5~11歳の健康な子どもへのワクチン接種は12歳以上の健康な子どもへのワクチン接種と同様に意義がある"
jpeds.or.jp/modules/activi…
75
大事なことなので3回言いますが、
⚠️5歳以下の子どもに豆を食べさせないように!
⚠️5歳以下の子どもに豆を食べさせないように!
⚠️5歳以下の子どもに豆を食べさせないように!
硬くて十分に噛み砕けず、思わず空気の通り道(気道)に入って窒息を起こしてしまうリスクがあります🚨 twitter.com/oshietedoctor/…