藤井聡(@SF_SatoshiFujii)さんの人気ツイート(古い順)

851
一応何度も言っておく必要がありますから言っておきますが、泥棒との平和条約締結なんてあり得ません。全てはロシアが我々から盗み取っている北方領土を我々に  「詫びを入れつつ返してから」 なのです。 その筋が分からない不届き者には総理大臣の資格など一切ないのです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
852
本年最後の総括メルマガ。今年は各所の「綻び」がコロナ禍で露わに。政界ではコロナが無ければ菅/維新らの竹中改革による国家解体が加速していた所、コロナで国民が竹中改革を「断捨離」。同じ事が言論界含む各所で進行. 今の内に要らぬモノを全部捨て、よい年をお迎下さい!38news.jp/economy/17323
853
今年最後の伊原剛志さんとの2020年大総括。あれこれ話ましたが最後はやはりこれ. 伊原「僕はやっぱりね 全国民平等にするために 1回消費税無くして欲しい!」 藤井「絶対そうです!」 この心願、来年こその成就を祈念しつつ、そろそろ年越し蕎麦頂きます🙂 では…よいお年を!youtu.be/X5nXUdLsTe4?t=…
854
新年あけましておめでとうございます! この新年が皆様にとって素晴らしき年となります事を祈念しつつ、まずは本日午後1時より「東京ホンマもん教室」特別番組をお届けさせて頂きます. 今年もできる限りの事に取り組んで参りたいと思います、 今年もよろしくお願い致します!s.mxtv.jp/variety/honmam…
855
東京MXの東京ホンマもん教室の正月特番。亀井静香/世良公則/小林よしのりのお三人のお話は政治/文化/インフォデミックとテーマこそ異なりますが、当前の常識=コモンセンスで真摯にお話しされているのが重大共通点、これさえあれば令和3年も絶対大丈夫🙂 是非ご視聴ください!youtube.com/watch?v=tTtVDR…
856
英国の知人(高齢者)から「そろそろワクチン打つよ」との連絡あり。ちなみにその知人 「英国じゃPCRもタダなのに日本は有料? 日本の患者少ないのにもう医療崩壊!? しかも未だに海外往来可!?!?」 と心底呆れ顔。にも関わらず政権支持率は一定以上。これじゃぁ先進国だとは恥ずかしくて口にできません…
857
緊急事態要請中の東京都はかつてこんな不条理にアラート発出。今回の要請の根拠もムードでしょう. 医療崩壊回避には感染症2類からの引き下げを軸とした供給力増強&宴会カラオケや高齢者の限定自粛が効果的ですが、政府は恐らく僅少補償の一律自粛要請. 経済崩壊、必至です…twitter.com/net_ksons/stat…
858
要請を受けて政府が緊急事態宣言を出すかどうかは是非理性的に判断願いたいですが、恐らく雰囲気で取り敢えず出すでしょう… ただし仮にそうでも他地域拡大は慎重に願いたい。例えば大阪は収束傾向。だから医療供給量の緊急拡充ならいざ知らず「一律」の自粛加速の優先順位は決して高くは無いのです…
859
『竹中平蔵氏の動画に「低評価」1.6万「高評価」476…YouTubeチャンネル開設予告編』 ……だそうです(笑)。そりゃ普通の日本人の反応はそうなるでしょう。 もちろん竹中大好きで、「ふるさと」(=日本)を捨て去った菅さんには分からんのでしょうけど(苦笑)。 news.yahoo.co.jp/articles/cd727…
860
今年の山場は総選挙。ここで消費減税できなければ日本の衰弱は確定。かつ内閣支持率が高い限り消費減税は絶対に無理。つまり…『新年最大の山場は総選挙。消費減税・凍結の成否は、菅内閣の支持率がどこまで下落するかの一点にかかっている』のです! foomii.com/00178/20210102… mypage.mag2.com/ui/view/magazi…
861
『コロナ禍を「国難」と位置付けるならば、国民は総力を挙げて立ち向かわなければいけない。その覚悟を示す意味では  「コロナ課税」 といわれるような特別増税を断行するのも一案だ』 はぁ!?!?!? エラソーなツラしてこういう事言う輩が日本をダメにしてきたのです。 news.yahoo.co.jp/articles/22eb6…
862
知事は判断一つで人々を活かしたり殺したりできる存在。総理も然り。にも関わらず、世論の空気に押されて川辺川ダムを造らないという判断を根拠無く下したことで多くが命を落としました。 (コロナ対策も同様ですが)工学的根拠不在の空気による危機対策は殺人的大罪なのです。data-max.co.jp/article/39318
863
@ihara184 おっしゃる通り!「補償せずコロナ対応力を増強させようともしないクセに自粛だけさせようとするケチ政府」に憤るのは当然中の当然です。そんなケチ政府のせいで店は潰れ医療現場も逼迫しているのですから…むしろ国民がこう発言せずただ大人しくしているせいで無能政府がのさばる事態を招いたのです!
864
おっしゃる通り!「補償せずコロナ対応力を増強させようともしないクセに自粛だけさせようとするケチ政府」に憤るのは当然中の当然。そのせいで店は潰れ医療現場も逼迫しているのですから…むしろ国民が憤らずに大人しくしてきたせいでこんな政治が横行する事態を招いたのです.twitter.com/ihara184/statu…
865
『2021年の日本はどうなる?  コロナ・不景気・菅政権の3大問題解決に必要なこと』 …という記事を配信。はっきり言って今の日本はコロナ/不景気のみならず「菅政権」という「問題」を抱えています。 この問題を解消に必要なことを改めて論じました。 是非ご一読ください! mag2.com/p/news/479661
866
伊原剛志さんと「2021年あるがまま大展望!」是非お聞き下さい!その要旨は‥日本のこれ以上の「衰退」を食い止めるには、菅氏「が」心を入れ替えるか菅氏「を」入れ替えるかしか(!)ない‥そんなミラクルには(消費減税しない限り)総選挙時までの内閣支持率の下落が必須です!youtube.com/watch?v=rH7GL7…
867
かつて「40万人死ぬ、8割自粛が必要だ」と声高に主張し出した頃には、実は既に収束に向かっていた事が後で判明したという経験をお持ちの西浦氏は未だに凄まじい自信をお持ちのようです. 「政府に関わる専門家の中では、未来の動向を理詰めで示せるのはおそらく僕しかいない」 news.yahoo.co.jp/articles/b7150…
868
補償金払いたく無いケチな政府は 『よかったら自粛してくんない?』 と強制じゃ無い体裁を取りつつ自粛しない店には、 『名前を公表するぞ!』 と脅して自らの手を汚さずに他国民からの袋だたきを誘発… これってほとんど尼崎とか北九州のサイコパス凶悪犯の手口と同じです. news.yahoo.co.jp/articles/5c4fc…
869
『一部の病院だけに重症患者が集中し「野戦病院」の様になっている一方、コロナ患者を受け入れることなくいつも通りにのんびり診療している病院も山程ある…にも関わらず早々に「国民のがんばり」に依存するのは筋が違う』ホント、政府コロナ対応は根本的に筋違いと思います…diamond.jp/articles/-/259…
870
政府は、飲食店の「休業命令」を出し、従わない場合は50万円の罰金を取るっていう法律を作る模様。 だったら政府は完璧な損失補償をやる「義務」がありますが財務省がそれを許す筈は無く、せいぜい一日数万円の補償金止まり。 これじゃぁ国民への単なる理不尽なイジメです…news.yahoo.co.jp/articles/35e19…
871
R1年1月はインフルエンザが死因の死者数が1日平均54人.インフルだけど死因は別の方はこれよりずっと多い(恐らく数百人)。一方死亡者の内PCR陽性の方は今約50名. つまり被害は19年のインフルがコロナを圧倒。19年が騒がなさ過ぎなのかそれとも今が「騒ぎすぎ」なのでしょうか…president.jp/articles/-/330…
872
医学博士の高野裕久教授との共著の視点からして今回の政府のコロナ対策では医療経済の同時崩壊の危機… 「コロナ対応力の増強策」 「高齢者等対策」 「8時までの宴会自粛」 が無く医療崩壊危機。同時に 「8時以降の低リスク行動自粛」 「補償不足」 で確実に経済は崩壊します…38news.jp/economy/17370
873
42万人死ぬリスクあり、8割自粛だと主張した時には既に感染減少期だった事が事後判明した方が今こう発言されています. 「緊急事態宣言は…僕が勝手に公表する位置付けに…するしかない」 僕は同意しかねます。そしてそんな事があって良いはずがないと思う方も多いと思います.news.yahoo.co.jp/articles/b7150…
874
政府対応が出鱈目な理由についての良記事. 『菅首相は本当は緊急事態宣言なんか出したくない。しかし国民の批判を受けるから仕方なく出す…出すけれど「宣言を出すことで政治は何をしたいのか」がまるでない』 …こんなんで経済崩壊させられるんですから菅の罪は超重大です…news.yahoo.co.jp/articles/31a3e…
875
先進諸外国の国民は日本では考えられない程に手厚く補償されています。例えばフランスは徹底的な損失補償のために「倒産件数が2020年は記録的に少なかった」そうです! 日本のTVも恐怖を煽ってばかりせず「補償が少ない!国民コロす気か!」と政府批判しろよと心底思います. capital.fr/entreprises-ma…