ざらめ煎(@zarame_senbee)さんの人気ツイート(新しい順)

151
さらにその前年、2020年と比較するともっと恐ろしいことになっています…😖 twitter.com/zarame_senbee/…
152
これ、比較元の2021年の死亡数もすでにその前年からかなり増加していたので2020年のグラフと合成してみました。2020年と比較すると8月だけで2万4058人の増加、1~8月を通算すると12万3032人もの増加となります…😖 12万人って…😖😖 twitter.com/zarame_senbee/…
153
今日発表された今年8月の人口動態統計速報に絶句… 前年比17,845人増加って😖 グラフの形も明らかにおかしいよこれ…😖
154
岸田政権下の死者数が多いだけじゃなくて期間がまだ短い=日々の死者数はさらに多いということです…。 twitter.com/zarame_senbee/…
155
この点指摘してる記事はじめて見た。 コロナ死者数の過半数は岸田政権下のもの…加速する「ほったらかし政策」 - 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/joseij…
156
よく「感染して免疫付けたらええねん」という人がいるけどエボラ出血熱に対してそれを言う人はいないはずで、その境目って何だろうと考えると ・一度罹ると後は楽 ・しばらく我慢すれば大事に至ることはほぼない ・すぐに医者が診てくれる 辺りかな、と思うんだけど新型コロナは全部ないんだよな…。
157
もう離れて久しいけど、日本のIT企業のレベルの低さを内側から見てた人間(元プログラマー)としては病歴投薬歴といった超弩級のセンシティブ情報を国のシステムに預けることには不安しかないです。
158
何かもう「閣議決定しました」が「プーチン氏が大統領令に署名しました」と変わらんくなってきてる…😰
159
去年感じたことだけど、気温が下がってくるとマスクって防寒にもなるし乾燥から喉を守ってくれるし、インフルエンザの流行を防いでくれたし、コロナ対策にもなるし、これからの季節にこの辺のメリット捨てて手に入るメリットが精神論しかないの、素直に馬鹿げてるとしか思えない。
160
極め付きがこの「顔パンツ」。この表現、一朝一夕に出てきたものではない。今までのノーマスクアピールの積み重ねがあってこそこんな下品な侮辱表現ができるのだ。誰も守ってくれないから自助で感染対策を行う者を侮辱する公共放送が見ている相手は誰なのか。 twitter.com/black_harutora…
161
通勤時にNHKラジオを聞いているとNHKのマスクを外させたい意思がひしひしと伝わって来る。出演者が「マスクをせずにここまで来ました」とかパリに飛ばされた有馬嘉男氏が本題と関係なく唐突に「こっちではもう誰もマスクをしてません」とか、事あるごとにノーマスクアピールを挟んで来る。
162
> マスク着用を見直すべき この声、最近仲間が増えてきて急に大きくなってきた感がありますが、本当の割合調べたことあります?特に子供たち本人がそんなに嫌がってるのか。 > マスク着用が及ぼす影響 これもやたらマスク外しの根拠に使われますが、実際どんな影響が出るのか調べたことあります? twitter.com/junyaog/status…
163
9月の新型コロナ死者数、2月を超えることはないと思っていたら超えてしまっていました…😰 過去2番目の死者数です…😖
164
最近、コロナ後遺症に関する記事や番組を見たり、過去の自分の経験から思ったのは、「医者って自分の知らない症状の患者には冷たい(人が多い)」ってことです。けどそういう人ほど行くあてがなく溺れるように、藁を掴むように来てる患者が多いと思うんです。それをあっさり払いのけてしまうんです。
165
この国の行動指針って何か問題が発生したらその問題を乗り越えるんじゃなくて「放置して投げ出す」→「誰かに責任を押し付ける」→「問題は知らぬ存ぜぬを貫く」よね。後に何の教訓も残らないし同じ失敗は何度も繰り返す。自分はコロナ対応で何度も繰り返し見てきたけどコロナだけじゃないんだろう。
166
世界的に科学者等、新型コロナに対する警鐘を鳴らし続けている方もいるけど全体の流れは政治経済によって決められて、弱者や運が悪かった人を見捨てながら残る多数派で社会を正常化させよう、という動きがスタンダードになっている。この各国の意思決定の過程を誰か詳細に取材してくれないだろうか。
167
けど毎度毎度サージの度に医療が逼迫して平時なら当たり前に受けられる医療が受けられなくなることも主戦場と言っていいよな…。数少ない日本のいいところだったのに完全に崩壊してしまった。
168
個人的に今まで新型コロナの死者数をいろんな形でグラフにして周知してきたけどこの病気の主戦場はやっぱ後遺症だなと思う。感染者数や死者数のような統計もなく(これもなくなるけど)、一部自治体の調査や断片的な報道、当事者の声でしか見ることができない、見えないようにされてきた主戦場。
169
「台風910hPa」がトレンドに入ってるけどそれよりこの48時間後の予想に震えてる…🥶 九州縦断して佐賀市の北西まで達してまだ930hPaとか歴史に残るクラスのバケモノちゃうんかこれ…🥶🥶 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
170
一般的に使われる「死の商人」とは殺傷用の武器兵器等を売る企業を指すが岸田内閣の商品は「死」そのもの。
171
経済を回すためと言って医療崩壊を容認して、崩壊が止まらなくなってくると医療アクセスを制限して、今年のコロナ死者はすでに25000人を超え、超過死亡はどこまで行くのか…。それでいて昨年税収は過去最高。お金払ってその対価が死、のような状態。 岸田内閣は「死の商人」と呼んでいいのでは。
172
「コロナとの共存」って「外ヅラのいいDV親父との共存」みたいだなとふと思う。本当の怖さは被害に遭ってる人にしか分からなくて、周囲は「あの人がそんな悪い人なわけないじゃん」みたいに思ってる。
173
しかし清々しいほど国民守る気ゼロいやマイナスな内閣やな。別にコロナだけやないで。これだけ円安進んで物価上がってあちこち供給不足が起きてて何したよ!? 全力で守ろうとしてるの何!?国葬!?壺絡みの議員!?何のための内閣なん!?何のための総理大臣なん!?
174
この2年半で「弱者でも生きられる」っていう人類が他の動物に対して持ってるアドバンテージを1つ完全に失った気がする。
175
今「欧米はもうマスクなんかしてない/もうコロナは終わった」とか言ってる層ってコロナ禍初期に「欧米はPCR検査を大量にやってる」って話に「検査してる国ほど死人が多い」とか言ってた層と被ってる気がしてならないんだけど。結局軽視したい願望が先にあって都合よく欧米を使ってるだけなんじゃ?