ざらめ煎(@zarame_senbee)さんの人気ツイート(新しい順)

26
今日、家族のたっての願いでいわゆる「行楽地」ってところに行ってきたんです。そこで見たのは大勢の人たちの弾ける笑顔。それで確信したんです。みんな「オミクロンで何が起きているか」を知らない。あれはこの辺に巣食う反マスクや優生思想論者の「犠牲を許容した」笑顔じゃない、純真な笑顔でした。 twitter.com/zarame_senbee/…
27
3月のマスク緩和から連休明けには5類移行と、力ずくで緩和が進められてるけど、一番の問題は「正確な情報が伝わっていない」ことだと思う。緩和を拡大解釈させる誤解を招く発信、緩和のデメリットは伏せられ、何より深刻な死者数や医療崩壊、後遺症等の情報が全く届かないまま緩和だけが進んでいる。
28
もうこんなことがあったことも記憶の彼方なんでしょうね…(※第4波の神戸市内)。 Z字のジグザグに読んでください…。 twitter.com/akatachikako/s…
29
いちいちムカつくからもうマスコミはコロナに関して意見とかコメントとか言わないでほしい。淡々とデータだけ出してほしい。そっちは出なくなるんだろうけど。しかし日本のマスコミがここまでゴミだとは思わなかった。ゴミと言うか公共の電波使って信用力をバックに視聴者を騙す詐欺集団よな。
30
今、直近で日本「人」にとって最大のリスクって北朝鮮のミサイルでも新型コロナでも南海トラフでも台湾海峡でもなく自民党政権よな。
31
何度も引き合いに出してるんですが、ポリオって急性期の症状(風邪とよく似た症状)は誰も気にしてなくて、みんなその後1~2%の人に起きる急性灰白髄炎(麻痺)こそがこの感染症の本体だと思ってるわけじゃないですか。新型コロナウイルス感染症とLongCOVIDの関係もそういうものだと思うんです。 twitter.com/yfuruse/status…
32
なんでこの国の政府はこんなに国民を不幸にしたいんやろ。「不幸になる国民が出てきても仕方ない」じゃなくて「積極的に不幸にしてる」やん。なんでなん?前者でも酷いけどさ。あとさ、「みんな不幸になってるから仕方ない」ちゃうで。「仕方ない」と思わされてる時点で思う壺やで。思う壺やで。
33
あのさぁ、インフルが5日なのは5日経てば(てか解熱後3日?)人にうつすおそれがほぼないからやんね!?まさか「5類は5日」みたいなノータリンなこと考えてる?それなら小学校からやり直した方がええで。はいコロナは何日間ウイルス排出してましたか?5日でしたか?ちゃいますよね!? twitter.com/Yomiuri_Online…
34
テレビの影響だけだとこの「大阪府と他の府県の境界」がくっきり出ている理由にならないですよね。同じテレビを見ているので。その理由が引用の「地方議員の存在」だと思います。今回、兵庫県にも大量の地方議員が誕生しました。今後、すでに見にくい大阪府との境界は見えなくなっていくと思われます。 twitter.com/zarame_senbee/…
35
今回、兵庫県でも大量の新人県議会議員が誕生しました。統一地方選後半戦の市会議員選挙でさらに大勢の議員が誕生するでしょう。もう兵庫県は「チェックメイト」の状態です。維新内部でもそう思っているでしょう。何度も言ってますが、維新にとって選挙は「国盗り合戦」なのです。
36
これらをテレビが全力でブーストするんです。「全体の破壊」をいちいちチェックしている人はごく少数の地元の政治に興味と疑問を持った人に限られます。この状況で勝てないわけがないと思いませんか?
37
あとは高校野球で地元代表を応援する感覚かと。地元発祥の政党が国会で幅を利かせていることが「おらが党」の感覚をくすぐるのだと思います。地元代表の高校で喫煙や暴行が発覚しても勝利を期待する気持ちはさほど薄れない人が多いのではないでしょうか。特に大阪はそういう傾向は強いと感じます。
38
維新の強さはテレビだけではないと言われています。市議会、府議会議員が地元の方々と頻繁にコミュニケーションを取っていて、「とってもいい人」らしいです。彼等が集票の原動力だそうです。個々の地方議員が地元の方々に寄り添い、全体で府市を破壊する、二つの顔を持っていると言われています。 twitter.com/zarame_senbee/…
39
徳島県が山の陰になる西部以外は阪在局の電波が届く範囲であること、三重県でも生駒の電波が直接届く伊賀市、阪在局が見れるケーブルテレビが行き渡っている名張市、お隣和歌山県の新宮中継局から阪在局の電波が届く紀宝町では維新の得票率が高い。
40
関西からのお願いです、理解不能でいてください。兵庫県議選も維新が大躍進ですが、地元にいても理解不能です。以前、大阪のテレビが見れる範囲とそうでない範囲の境界線が維新の得票率の境界線としてくっきり出ていた地図が話題になっていましたが、やはり生駒の毒電波の影響は大きいと感じます。 twitter.com/triangle24/sta…
41
多分もうこの界隈でもゼロコロナを求めてる人は稀で、個人的には確実な早期診断、早期治療、重症化時は即時入院、後遺症の確実な治療、蔓延抑制、辺りの体制整備を希望なんだけど、それも手が届かず、世間も求めてなく、国もやってくれるわけがない状況にどうしていいのか分からない状況になってる😔
42
ちなみに前年の5万人でもとんでもない超過なんですよ。それがさらに倍なんですよ。異常事態でしょ!?いや「異常事態」なんて言葉でさえ生ぬるい事態じゃないんですか!?
43
これ…他のニュースサイトで全然見ないんですが、とんでもないニュースじゃないんですか?倍増ですよ!?11万人ですよ!? 22年の超過死亡、11万3千人 前年から倍増、コロナ影響か | 2023/4/5 - 共同通信 nordot.app/10162856987853…
44
日本に限った話じゃないけどどこの国も「国民に感染させたすぎ」なのはなんでなんだろう?高齢者の淘汰を狙ってるとか言われてるけどLongCOVIDの若者への影響が大きすぎて経済にも悪影響だと思うんだけど、世界的にこの方針を取る合理的な理由が思いつかない。非人道的な理由さえ思いつかない。
45
感染者数も死者数も出ず、マスクもしなくなった世の中は多くの方が平穏に過ごしつつ一部の不特定の誰かが人知れず社会からドロップアウトさせられ続ける世の中なんだろうと思います。その「誰か」が自分や大切な人になってしまっても誰も助けてくれない社会へ全力で向かっている現状になす術もない…。
46
周囲を観察しているとどうも一度コロナ感染して軽症で済んだ人がマスクしなくなったりしてて一番緩くなってる感がある。一度感染すると二度と感染しないか二度と重症化しないか何か、そういう思い込みがありそう。確か再感染の方がリスク高くなかったっけ…🤔
47
医療機関とか高齢者施設とかラッシュ時の電車とかではマスクが有効とか言ってるんだからここら辺でよく言われてる「マスクには意味がない」なんて考えてはないのよね!?なんでそんなにマスクが気に入らないのか言おうや。念仏みたいに「脱マスク脱マスク」って言われても気持ち悪いだけなんよ。
48
ずっと疑問なんだけど、なんで「より安全側」の行動を取る国民に対してそれを止めようとするの?健康のために運動に取り組む人に「脱運動」とか減塩に取り組む人に「脱減塩」とか言わないでしょ!? 「脱マスク」厚労省苦心 高まらぬ機運、情報発信に課題 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
49
感染者数が怪しくなってきてますね…。ここから次の波に突入するなら多くの方が指摘されてますが、5類になる5月はピークに近い状況になると思われます。岸田政権は強行するでしょうし、マスコミはコロナ禍が終わったかのような放送を流すでしょう。どうにかならないものか、何か対抗手段が欲しい…😔
50
マスコミが揃いも揃ってマスクを外そうキャンペーン張ってるのって政府の意向に忖度してるのもあるかもしれないけどここまで横並びなのは絶対電通が動いてるよね…。こういうステルスキャンペーン法律で禁止してほしい。誰が何を目的にどれだけ予算をかけてやってるのか公開するの義務付けてほしい。