井上順(@JunInoue20)さんの人気ツイート(新しい順)

401
グッモー✌️もう解っちゃたよね。今日は“緑の日“。緑のジャケットに緑系ネクタイ&ソックスも、ソッ・クスクスクス🤭まだある、画面を盛り上げる緑のメアリーちゃんに竹林、おまけにシソも。飲み物は緑茶。締は当然緑のスマイルマーク。緑に囲まれてご満悦✌️どこを見ても“より取り緑“だ。ははは🤗
402
グッモー✌️あちょー!!!今日は“拳法記念日“です。朝から気合い入れてトレーニング。えっ、違うって🤯。失礼🙇‍♂️“憲法記念日“か👏“けんぽう“違いもいいとこだ、いや、“見当“違いだ、ははは。連休ボケだね。前からだって?♬とボケた顔してババン〜バン♬、今日も皆んなの“ごけんぽう(健闘)“を祈ります🤗
403
グッモー✌️凄い新人作家が出現。🇺🇸S・A・コスビー「黒き荒野の果て」。すぐ映画化されそうな快作である。🇯🇵逢坂冬馬さん「同志少女よ敵を撃て」日本も日本人も出ない完全アウェー作品、凄い👏。今年の「本屋大賞」受賞。知ってた❓今さらトンマ(冬馬)な事を言っちゃったね🔨ははは🤗。小さな図書館に📚
404
グッモー✌️47都道府県産のワインがヒカリエ8階に集合!5月8日迄、ワイン好きの皆さん、お見逃しなく!なんと渋谷“ミヤシタパーク“で醸造されたワインを発見。白ワインを“試飲“してミヤシタよ🙇‍♂️、これが実におい“しいん“だ🍾GWはワインを囲んでみんなで“ワイワイン“で決まりだね、ははは🤗是非一献🥂
405
グッモー✌️井上画伯に、可愛いオファー。ブルーのスマイルマークを見て、「桃ちゃんも欲しい〜」と、5歳の桃ちゃん🧒🏻のリクエスト。桃ちゃんだからピンクのスマイルマークだ。ピンクセーターで、いざ❗️可愛いまつ毛のピンクのスマイル。桃ちゃん、ピンクりしないで喜んでくれたら嬉しいね〜。ははは🤗
406
グッモー✌️昨日、4・2・8・の日を散策。27日オープンの洒落たホテル「all day place」を発見。私好みだね。ファッショナブルで爽やかな雰囲気、次回ド派手にご紹介。ストリームでは今年も「アンブレラスカイ☂️」が。“しぜんの国 こども園“の園児のデザインには明るさ、そして、華や傘⛱が。ははは🤗
407
グッモー✌️4/28日は、4し・2ぶ・8や ・の日。今日はフットワークのある渋谷らしく、何か、きっと各所でイベントがあると思うから探しに渋谷散策で楽しむか。昨夜は外国人観光客に大人気の「スクランブル交差点」へ。駅前の夜景をパチリ📱。“クール“な感じだね。今日も渋谷に人がクール来〜る。ははは🤗
408
グッモー✌️満開のツツジが私達を和ませてくれている。暖かい気候に誘われて、ツツジが1匹・ツツジが2匹・ツツジが・・・眠気が😴💤ははは。この写真の中に私がいるの解る❓ツツジと同じ色のセーターで“同化“して解らないと思ってるんだよね、単順(純)な人だ。こんな私を今後とも“どうか“宜しく🤗
409
グッモー✌️寄り添うお父さんとお母さん、見つめる3兄弟。そんな雰囲気を感じる“筍“を頂戴した。家族を引き裂くようで心苦しいが、感謝を持って美味しく頂戴するね。👨‍🍳井上シェフの調理は、お椀・焼き・天ぷら、締めは筍ご飯(初挑戦)!もし両親のどちらかが“竹“さんなら兄弟は“竹の子“だね。ははは🤗
410
グッモー✌️パルコとハンズの間のビルの壁に、ステキな英語のフレーズが。“アートが人を変え、人が世界を変える“ 。アートによって心が豊かになり、その心があったかい世界を作るということか。うん、納得。しかしこんな場所に“粋“な文章があるとは。時間があったら探しに“粋“(行き)なさ〜い。ははは🤗
411
グッモー✌️この3冊の本。いやぁ〜どれも素晴らしい作品でした。絶対皆さんが、胸躍らせる事間違い無し。早速、公園通りの“小さな図書館“へ。沢山の人に読んでもらえたら嬉しいね😃。本好きの“方達“へ、“貴方タッチ(達)“へ、“君タッチ(達)“に“バトン(本)タッチ“で繋がっていくと良いね。ははは🤗
412
グッモー✌️青空に誘われて青いシャツ。そしてシャツに誘われて指先が動き出す・・気付けば水色のスマイルが。本当は最初から描くつもりでした、ははは。これは、人に贈りたくて、井上画伯の想いを込めて。さあ今度はセーターの色のスマイルを描くか。いつ?急がない慌てない、“セーター事を仕損じる“🤗
413
グッモー✌️#渋谷順グルメ。再開発が進む渋谷、百軒店にほっとするレトロなお店「たるや」。創業昭和6年。店内はJAZZが流れ、いい感じ。一口食べて「おー好み🤤」と思ったら、お好み焼き屋さんでした。ははは。松濤中学の同窓生の店主 吉田さんと娘さんの有里さんが優しい“接待“を。“セッタイ“お薦め🤗
414
グッモー✌️神出鬼没の“バンクシー“。負けじと現れた渋谷が生んだ平和の使者、ウクライナカラーのハチ公“ワンクシー🐕(英語名: BOWKSY @BOWKSY_PEACE)“。やっと遭遇でき記念写真を!「ウクライナだけでなく皆んなの周りに争いの無い事を願うワン」とのメッセージでした。ハチハチハチ👏👏👏ははは🤗
415
グッモー✌️Twitter、今日から3年目に突入。お祝いの定番ごはん。相変わらず紫蘇だね???違う違う、このところ紫蘇が続いたからね。“質素“ですよ。ははは。良い事しか考えない私、毎日を止まる事なく前に進めば呟く材料との出会いが。もう、残り“カス“しか残ってない私、それを“活カス“ぞ〜。ははは🤗
416
グッモー✌️正解“しそしそ話“😅皆んなには私の頭の中はお見通しだね。さて、今日はTwitterを始めてまる2年。私目線の渋谷紹介とコロナ禍の息抜きになればと始めたところ、多くの仲間に出会い、私自身の頭の体操にも🧠。もう少し頑張るか〜。カンパリソーダで乾杯🥂はーい、カンパリま〜す💪ははは🤗
417
グッモー✌️驚いた‼️紫蘇+ペペロンチーノの紹介でお終いと思ったら、なんとなんと不死鳥のごとく繁々と成長を続けている紫蘇。種は2ヶ月前に蒔いただけなのに、凄い生命力と愛しさを感じる。恋❤️を紫蘇〜。ははは。この写真、何をしてるのか?分かった方は答えを書いてみてちゃぶだい🤗。正解は明日🎊
418
グッモー✌️地元の桜🌸は、殆んどが葉桜に。1ヶ月近く桜でウキウキと心豊かな日々でした。これで桜の話は終わりじゃありませんよ。人様の家だけど葉桜の向こう側にピンク色した、ハイ、八重桜で〜す。毎年葉桜になった頃登場する八重桜。“遅れ“て登場でも嬉しいよね、皆を楽しませて“おくれ“ははは🤗
419
グッモー✌️渋谷東急本店は私の憩いの場所(来年1月閉店😭)。ジュンク堂・レストラン階・いつも話しかける“お客様の声“🙇‍♂️🔨等々。デパ地下の青山フラワーマーケットは買い物をしなくても必ず寄って花を眺めている。綺麗だが唯一私が絶対買わない花がある。家には私だけで充分だ。「ボケ」ははは🤗
420
グッモー✌️東急ハンズのメインエントランス前で、何とも言い難い形をした“木“を発見。生命力感じるね。この木とは友達ではないけど、ははは、木(気)になるよね🙇‍♂️。よく見ると真ん中に目が見えない👀?き(木)っと街行く人を優しく見守っているんだね。よし名前をつけよう「安らぎ(木)くん」🤗
421
グッモー✌️今日は我が街渋谷のシンボル「忠犬ハチ公の日」。外国人の観光ルートにもなっている国際的人気者のハチ公像。ハチ公の逸話を聞いて涙ぐむ海外の方達も。待ち合わせ場所としてNo.ワン人気🐕❗️記念撮影もだワン。そんな光景を横目で見ながらハチ公がつぶやく「良いハチ合わせを」ははは🤗❣️
422
グッモー✌️小さな図書館に差し入れ。人気あるね。でも読んだ後は“どうする“って竹野内豊さんが🚕📺ははは。戻して変えて、その繰り返して楽しんでもらえる図書館に。広がる交換交流の輪。私は交換は無く差し入れ“専門“。交換は“せんもん“🙇‍♂️読書好きの皆さん、これからも続けるね。待っててちゃぶだい🤗
423
グッモー✌️ オンラインメディアPINTSCOPEで“心に残る1本の映画“の取材。映画館も様変わりした。松竹・日活があった場所に西武デパート。東映と東宝は場所は変わらずシネマコンプレックス。大映はドン・キホーテ。時代と共に大変化。変化が無いのは私の駄洒落。ははは🤗皆んなの心に残る1本の映画は?🙋‍♂️
424
グッモー✌️新聞でまず読むのは“社説・コラム欄“。短い文章の中、優しさ・潤い・学び・正義。時に微笑み、涙も。筆者の方に👏👏4/2(土)読売新聞朝刊“編集手帳“の“欄“に♬お世話になりました〜♬の話から始まる記事が。嬉しいね♪らん・ラン・欄♪伊藤蘭ちゃん元気かな🙋‍♂️♬もうすぐ春ですねぇ♬ははは🤗
425
グッモー✌️4月4日は記念日が多いね。“沖縄県誕生の日““ヨーヨーの日““あんぱんの日“等々。私の好きな“どら焼きの日“も!なぜ?どら焼きを内緒で食べてる所を見つかり、口の前に指を立てて「しぃ〜しぃ〜🤫」と、その日が偶然4/4だったからかな🙇‍♂️🔨ははは🤗どら焼き買って来ちゃった。上手な宣伝だね👏