52
未だヤギを飼い始めて一年足らず。ヤギが尊いことは存分に理解しました。ただ、私は知っています。ヤギに人生を狂わされた人々のスマホのフォルダには、ヤギのお宝映像が眠っていることを。
ここまでお膳立てしたら充分ですね。コメント欄がヤギ動画で埋め尽くされるのをしばし待ちましょう。
53
ヤギがお手を覚えました。もしかしてですが、私が知らないだけでヤギさんは斜め上で出来る子なんですか?
#ヤギのポテンシャル
#うきうき馬体験
54
55
※うちのミニチュアホースのピーちゃんが青草をモシャモシャしている動画をおかずにして、白米を食べられている方々がフォロワー様の中にいるようなので注意喚起しておきますが、心の栄養は満たされますが実際の栄養価はゼロです。きちんとした食事を摂取することを推奨します。繰り返しお伝えしまーー
56
日本で個人での馬の飼育が広がらない理由としては、飼育するにあたってのまとまった土地であるとか、掛かりつけの獣医さんや装蹄師さんの確保であったり、飼育する上でのマニュアルの乏しさや高額な販売費用等は勿論、ご近所さんのご理解も必要になってきます。競馬は人気なんですがねぇ……。
57
知る人ぞ知る幻の月刊誌『ぽにぃまみれ』の表紙をこの度飾ることになったマキリ姐さんです。去年の元競走馬のサラブレッドとの企画、『1000m河川敷ガチンコレース』でゲートを後ろ蹴りで破壊して河に飛び込みクロールからのぶっちぎり優勝をかましたのは記憶に新しいかと思います
#月刊ぽにぃまみれ
58
⚠️再三のご理解について⚠️
これまで二度、皆様にお伝えしておりますが大事なことですので改めて言わせて頂きます!うちのTwitterの動画及び画像の無断転載・保存の件についてですが、許可無く!転載!保存する行為を!固く!推奨しております!ヒィヒィン!
#うきうき馬体験
59
61
ご覧の行動を前掻きといいます。
不満があったり身体の異変(腹痛等)だったり何かを要求したりと、場合に応じて様々な意味合いを含む行動です。今回の場合は単純にホースが気になるのかご飯の時間が近いのか、又は撮影者が後ろにいるのでわざと水をかけているかのどちらかです。
#うきうき馬体験
63
明日、生後2週間程の子ヤギを迎え入れる予定です。
率直に申し上げて、きちんと飼育出来るのか胃がキリキリしています。私一人での知識では間に合わない事も多々あるかと思います。このツイートを見て下さっているヤギ飼いの皆様、出来ますれば、ご指導のほうをお願いいたします。
#拡散希望
64
子ヤギと初対面の先輩ヤギ・クーちゃんですが、逃げるという予想外の反応をしました。てっきり威嚇なりするかと思ったのですが。ここからは想像の域を出ませんが、幼少の頃から馬に囲まれて育った為、半ば自分の事を馬と思っている節があるのではないでしょうか。
「えっ……ヤギ……!?」みたいな。
65
68
何故、頭にコーンを装着させられているのか。何故、自分だけ葉っぱ付きの人参を貰えるのか。もしゃもしゃと人参を頬張りながら考えてみますが、誕生日の概念だとかプレゼントの風習だとかは馬のクロガネには一向に分かりません。それでいいんです。誰かを祝うというのはこちらが楽しいものですから。
69
尻が痒いのであれば横木を使用するべきでしょうが、あえて鞍を用いるところに、この馬のこだわりが見て取れます。理解されない方が殆どだと思われますが、得てしてこだわりというものはそういうものです。私もさっぱり分かりません。
#シロガネのこだわり
#うきうき馬体験
70
子ヤギの名前が決まりましたのでご報告します。
右の白い女の子がスゥ。
左の黒い男の子がムゥ。
呼び方としては、スゥちゃん・ムゥちゃんになるかなと思います。もちろん恒例のミドルネームまで付けたのですがそれはまた後日ということで。皆さん、よろしくお願いいたします。
71
72
73
少し心が疲れてしまった皆様、朗報です。ヤギの尻尾フリフリです。
#ヤギの尻尾で英気を養う
#うきうき馬体験