SAVE the CINEMA(@save_the_cinema)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
文化庁の第三次補正予算「ARTS for the future」250億円も割いてくれています。ミニシアターエイドの3億円のように、業種ごとに枠組み決めて団体や個人に分配すれば単純に良くないですか。ところがまた「積極的な活動」をしろと条件が。活動できなくて困ってるのに。そして何度言っても伝わらない
102
どんな結果でも日常は続いていきますから、生活を、暮らしを、文化を守るために、声をあげることを止めないでいきたいと思います。決して無理をせず、時に休みながら、無関心に陥らず、他者を想像し、諦めないこと
103
すべて金曜の夜に言ってくるというのがまたムカつく。働いてる人のことを少しは考えてくれ
104
ミニシアター支援の団体なのに、散々、政権批判するな、労働環境については口に出すなと言われますが、全部繋がってますよ本当に。人権の問題なので。私たちはものを作る前に人間であり、生きていかないといけないので
105
100万回リツイートしたい #SaveTheCinema twitter.com/kosakamakoto28…
106
ミニシアターや上映団体のみなさんは日々の業務で手一杯なので、こんなのおかしいと思って、声を上げられる環境にある方は、どんどん発信してくださると良いと思います。更に余裕のある方は、劇場のグッズの購入など直接支援や鑑賞での応援をご検討ください。ご無理のない範囲で。みんなで守りましょう
107
オリンピックにお客さん入れてお酒も販売となると、誰がどう考えても人流が増えて感染者も増える可能性高まると思うのだけど、ワクチン以外に方策考えてるのかな…私は一部の権力者のために市民の生活が蔑ろにされるのは御免だ
108
#映画館への休業要請に抗議します 東京都に直接声を届けていただくことも出来ます。以下の「都民の声総合窓口」より、メッセージを送ることが可能です metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sod…
109
【ロゴ拡散のお願い】 応援ありがとうございます。おかげさまで署名は3万筆に迫る勢いで集まっております。ご協力に改めて感謝申し上げます。今後更に活動を盛り上げていくために #SaveTheCinema のロゴを持った画像でSNS上を埋め尽くせないかと模索しています。運動をより可視化していく目的です
110
【緊急】 明日27日に、菅内閣官房長官を含む政府・与野党連絡協議会に提出される #SaveOurLife の要望書・署名に #SaveTheCinema の要望書、現在7万筆超の署名を共同で提出させて頂くことになりました。明日朝8時までの署名数を届けます。両署名へのご協力をお願いします! ▶change.org/save_the_cinema twitter.com/Save_Our_Space…
111
📝66,828📝 4/6に署名集めをスタートして以来、9日間で《66,828筆》もの要望書への署名を頂きました。心より感謝いたします。本日午後、内閣府・経産省・厚労省・文化庁へ二手に分かれて私たちの声を届けてまいります。またご報告をいたします #SaveTheCinema
112
プロ野球も大相撲も歌舞伎座も、再開できて本当に良かったと思っています。だからこそなぜ映画館が駄目なのか、「そういう区別にしたので」以外の理由がないところがつらい…あまりにも現状に見合ってなさ過ぎる #映画館への休業要請に抗議します #SaveTheCinema
113
ミニシアター救済署名6万6000筆を4省庁に提出 nikkansports.com/entertainment/…
114
ガバナンス崩壊していて、もう付き合ってられないというのが偽らざる本音ですが、説明は求めていきたいと思います。休業要請・協力依頼、出される方の身にもなってほしい
115
2年連続でGWの売り上げが無いことがどれだけ大変なことか、政治家には分からないのかな、悲しい
116
現在、全国の多くのミニシアターでは、感染拡大防止に細心の注意を払いながら、営業が再開しております。映画館の換気対策は万全です。 ぜひお近くの映画館の情報を、チェックしてみてください😌 映画を映画館に観に行くこと、それが一番の #SaveTheCinema です! twitter.com/save_the_cinem…
117
日本共産党@jcp_ccの山添拓議員@pioneertaku84 はわたしたちの4/15の省庁要請にも同行してくださり、そしてこの土日にもわざわざ質疑に向けて #WeNeedCulture 三者の声をヒアリングしてくれました。感謝致します。市民の声を政治に生かす、当たり前かもしれませんが、在るべき姿だと思います twitter.com/We_Need_Cultur…
118
シネコンは4/25-5/11まで閉めるそうだ。この間公開を予定されていた作品は50にのぼる。東京で封切りが遅れると地方の映画館のスケジュールにも響いてくる。旧作しか番組が無くなる。ミニシアターは各々の判断を迫られている。そういった事を為政者は知ろうともしてくれない。悔しい #SaveTheCinema
119
経産省の「緊急事態宣言に伴うイベント関連の対応措置(J-LODlive補助金)」にて上限2,500万円のキャンセル費負担が検討中。これ自体は有り難いことですが、要件にある「中止になったイベントに関連する内容のPR動画を制作」とは?スマホで何か撮れば良いのですか?言い方はあれですが、めちゃくちゃです twitter.com/We_Need_Cultur…
120
10万円給付のよく分からない家父長制の発想に疑問を呈すること。フリーランスの映画人への補償を求めること。ミニシアターへの緊急の、そして継続的な支援を求めること。どれも地続きです。主権在民の民主主義国家なはずです。政治とキャッチボールしながら声をあげていきましょう #SaveTheCinema
121
普通に考えて、ずっと準備してきて公開する映画を、やれ客席は半分です、トークは中止してください、と言われても、どれほどの効果があるのかも分からず、理由も示されず、納得できるわけがないでしょう。そんなにおかしな事言ってますかね
122
こういう緊急時に最も問題なのは「特別扱い」ではないのか。イベントは良くて映画館は駄目。オリンピックはOKでライブハウスはNG。理由も示されず、納得できるわけがない…五輪会場のお酒販売こそ不要不急ではないか…
123
文化庁のAFF。開始前は「基本的には全ての文化芸術活動を支援していく」と行政は言っていた。みな期待し応募した。結果、アーティスト同士が組んだ任意団体を始め、これまでの実績を物差しに半分近くの申請が落とされている。これは何なのだろう。言ってた事と違うではないか。時間を返してほしい
124
#文化芸術は生きるために必要だ 💐 トレンド入りました。ファンや現場のスタッフさんに届いてほしい…😭
125
政治はこわいもの、作り手は作品だけをつくっていればよい、選手が何を言っても変わらない。それで生きていられれば良かったのかもしれないけど、少なくともおかしいことにはおかしい、と指摘しないと、大切なものも守れなくなる恐怖を感じている。また東京だけ映画館が閉まる可能性もゼロではない