SAVE the CINEMA(@save_the_cinema)さんの人気ツイート(新しい順)

151
複数の記者さんから電話。東京都は映画館にはいまの休業要請、協力依頼を継続する方針と。千平米以上は休業要請、以下は協力依頼。シネコンさんは引き続き閉まってしまうのか。なぜクラスターも起きていない映画館が…
152
また金曜の夜だ。何も学ばない。何度同じことを繰り返すのか。
153
補償が難しいのならば、活動を再開できるよう後押ししてほしい。休めと言われて給与がなく、それが一年に3回。暮らせていけますか。休業要請を緩和するのであれば、なぜ緩和できたのか、そして今後はこのような計画で進めます、というロードマップを描いてほしい。というか、それが政治の仕事では…
154
宣言延長に伴って、休業要請が緩和されるかもしれないとの報道も。それならば何故、この2週間はどのような科学的な根拠に基づいて要請が出されていて、何故今回のタイミングで緩和されるのか。そういった事を冷静に市民に伝えてほしい。ニュースの速報で右往左往するのは本当にご勘弁願いたい
155
「文化芸術は生きるために必要だ」 官邸前で無言の訴え:朝日新聞デジタル #WeNeedCulture #文化芸術は生きるために必要だ asahi.com/articles/ASP57…
156
わたしたちは文化芸術の担い手が多いので支援を求めていますが、一貫してあらゆる困難な分野に補償をしてほしいと訴えています。特別扱いしてほしいわけではなく、要請に応じた減収分を補填してほしいのです。休業要請に応じているにも関わらず補償がないのは道理に合わないと思います twitter.com/techopenworld/…
157
当団体だけではなく、あらゆる文化芸術団体が今回の緊急事態宣言に疑問を呈し声をあげています。それに対しての国からのゼロ解答。未だ科学的根拠に基づく説明はありません。これは何を意味するのか?一人ひとりが良く考えないといけません #文化芸術は生きるために必要だ #WeNeedCulture
158
全興連、映画館・演芸場への休業要請に声明 緊急事態宣言の延長検討受け cinematoday.jp/news/N0123246 @cinematodayより
159
明日よるです。サイレントスタンディングとTwitterデモを呼びかけます。文化芸術だけではない、困難にあるすべての分野に適切な支援が行き渡ることを願ってやみません。それが出来るのは政治。だから声をあげます。 5月6日(木) 18:30|首相官邸前 #WeNeedCulture #文化芸術は生きるために必要だ twitter.com/We_Need_Cultur…
160
(コロナ禍が落ち着いたらギャラリーと劇場に行ってミニシアターで映画をみてライブハウスとクラブでみんなで踊ろう。生きよう😭)#文化芸術は生きるために必要だ
161
#文化芸術は生きるために必要だ 明後日5/6夜にサイレントスタンディング&Twitterデモを呼びかけます。わたしたちの活動が少しでもいまの状況の改善に繋がることを願うばかりです。黙っていては、残念ながらこの苦しさは無かったことにされてしまいそうです。やれる人がやれる範囲で💐 twitter.com/We_Need_Cultur…
162
悩める営業続行のミニシアター「補償体制が後退している」 #文化芸術は生きるために必要だ #第七藝術劇場 #元町映画館 lmaga.jp/news/2021/05/2…
163
芸術に触れることは、違う世界、他者の存在と出会う契機になる。多様な文化芸術が社会に存在することで、多様な価値観や思想が共存し、お互いを高め合うことができる。それは社会の調和に寄与し、ひいては民主主義社会の発展に繋がる。ということをより届く言葉で言語化しないといけない。頑張ろう
164
中小企業庁の「月次支援金」が新たに出来るそうです。6月中旬から申請受付開始予定。すでに始まっている「一時支援金」の締切は5/31までです。緊急事態宣言の影響を受けたフリーランス個人も使える枠組みです。多くの方に支援が届きますように ichijishienkin.go.jp
165
冷静になると、今年に入ってミニシアターの殆どは働きかけや協力依頼に応じてレイトショーを無くし時短や今は自主的に客席減対応しているのに、一切の協力金が無いのは他の業種を見ても行政の不備ではないか…上映できているからまだ良しとはなってはいけない。改めて #文化芸術は生きるために必要だ
166
#文化芸術は生きるために必要だ 来週以降の陳情・アクションを準備中です。文化芸術施設・担い手・フリーランスの個人の厳しい状況を少しでも改善するため、引き続きよろしくお願いします
167
#文化芸術は生きるために必要だ ある人には心のために、ある人には生業として
168
3度目の緊急事態宣言 ミニシアター苦境続く 公的支援求める動き #文化芸術は生きるために必要だ #SaveTheCinema #WeNeedCulture tokyo-np.co.jp/article/101135
169
今回3度目の緊急事態宣言でこれまでよりも「補償」という言葉が見られるようになりました。以下は、この一年の流れです。昨年4月の最初の緊急事態宣言の段階で当団体や他の文化芸術団体も含め一貫して「使途を問わない給付型の補償を」と訴えてきました。当団体もこれまで大きくは3回、政府や省庁に→
170
#文化芸術は生きるために必要だ なんて当たり前すぎて、文化芸術も、だし、ただ当たり前のことを言わないといけないタイミングに来ている気がして。朝起きてコーヒー飲んで散歩してランチ食べて公園で花の写真撮って夜にクラブで踊る、日常が戻ってきてほしい。から当たり前のことを真面目に言い続ける
171
このあと20時- #文化芸術は生きるために必要だ Twitterデモを呼びかけます。 本日は同時刻20時より #WeNeedCulture YouTube緊急配信も行います。ぜひご参加・ご視聴ください📲 配信▶︎ youtu.be/8rCQqIj8Omw
172
こわくなってきた。普通にテレビで発言する神経が分からない。感染拡大防止のためには心理コントロールもやむを得ない、だから感染事例のない業種も管理するので従え、という理屈は行き着く先は全体主義ではないか
173
尾身茂氏「商業施設の休業要請に、多く人が『エビデンスがない』と仰るのはその通りだが、開いていれば出たくなるのが人間心理。今の状況では魅力ある場所を閉める事が必要」の発言を動画でみて普通にドン引きした…それ科学でも何でもなく心理コントロールじゃないか…
174
なにがクールジャパンだよ…一番苦しいときに助けてくれないじゃないか… #文化芸術は生きるために必要だ