SAVE the CINEMA(@save_the_cinema)さんの人気ツイート(新しい順)

126
全興連・都興組から「映画を愛する皆様へ」と題した声明文が本日出されました。共有いたします #映画館への休業要請に抗議します #SaveTheCinema
127
5/11(火) 18:00-19:00 都庁前 サイレントスタンディング 場所:東京都庁 第一本庁舎前(都庁通り沿いの歩道) *駅からお越しの場合、地下通路で都庁方面へ。都庁前駅付近の看板の案内に沿って、階段で都庁通りに上がると目の前です note.com/save_the_cinem… #映画館への休業要請に抗議します twitter.com/save_the_cinem…
128
しかし、署名活動が9万筆を超え、ミニシアターエイドで3億3千万を超える支援が集まった一年後に、デモへの参加を呼びかけるとは思わなかった。悲しいがこれがいまのこの国の文化芸術への態度なのかもしれない。この事は、忘れないで覚えておきたい #映画館への休業要請に抗議します
129
本当は演劇や音楽のように、もっと大きな団体が動いてくださった方が、政治的なインパクトはあるのかもしれません。その点は力不足で申し訳ありません。何の後ろ盾もない小さな組織ですが、この一年この問題に向き合ってきた自負だけはあります。最後までやり切ります #映画館への休業要請に抗議します
130
Twitterの外に世界は広がっています。生身の人間が今日も抗議場所の下見をし、取材に答え、mtgを繰り返しています。まともな補償がないなら映画館を開けさせてほしい。ミニシアターだけを守る活動ではありません。いまはシネコン含め、すべての映画館のために動く時です。賛同頂ける方はご一緒に
131
#映画館への休業要請に抗議します 明日11(火)18時より都庁前でサイレントスタンディングも行います #SaveTheCinema twitter.com/save_the_cinem…
132
国のコロナ対策室の事務連絡と東京都の要請のずれ。他府県では特措法11条4号の施設として劇場・観覧場・演芸場・映画館等となっているが、東京都だけ何故か切り分けられている。資料を読み違えた可能性すらある。納得のできる説明を求めたい #映画館への休業要請に抗議します bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
133
いま #WeNeedCulture のメンバーが様々な面でSTCの行動を助けてくれています。立場を超えて分野を超えて、誰も見返りなど求めず #文化芸術は生きるために必要だ の一点で繋がっています。手前味噌ですが、とても美しいことだと思います。人生は祭りだ、共に生きよう。映画館で、映画がみたい…
134
わたしたちは誰かと敵対したいわけではありません。映画を映画館でみることができる、普通の日常が戻ってきてほしいだけです。だから、適切な補償もされず、映画館が理不尽な扱いがされることを看過できません。その映画は、誰かにとっては、一生に一度のものなのです #映画館への休業要請に抗議します twitter.com/save_the_cinem…
135
5/11(火) 20:00-には #WeNeedCulture YouTube Live 0511「緊急事態宣言延長を受けて」 緊急事態宣言の延長を受け、各分野のメンバーが現状をお話します。ぜひご覧ください! #映画館への休業要請に抗議します #文化芸術は生きるために必要だ youtube.com/channel/UCoySP…
136
137
#映画館への休業要請に抗議します 東京都に直接声を届けていただくことも出来ます。以下の「都民の声総合窓口」より、メッセージを送ることが可能です metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sod…
138
5/9(日)〜11(火) 18時- #映画館への休業要請に抗議します でツイデモをよびかけます。 また11(火)18時より都庁前でサイレントスタンディングを行います。詳細は以下をご参照ください。ぜひ拡散をお願いします。声をあげましょう!#SaveTheCinema note.com/save_the_cinem…
140
何度も繰り返し申しておりますが、私たちは無理に営業をしたいわけではありません。国と都・関西の方針が異なっていること自体に困惑しています。なぜイベントは緩和で、映画館は閉鎖なのか。この2週間には何の意味があったのか。適切な補償をしロックダウンの可能性は本当に無いのか。問い続けます
141
全興連/都興組が都に対し映画館への休業要請の見直しを求める働きかけを再度行っています。当団体も賛同し、明日夜から3日間 #映画館への休業要請に抗議します でツイデモを呼びかけます。また11(火)夜に都庁前にてサイレントスタンディングを行います。詳細は改めてご案内します。声をあげましょう
142
ガバナンス崩壊していて、もう付き合ってられないというのが偽らざる本音ですが、説明は求めていきたいと思います。休業要請・協力依頼、出される方の身にもなってほしい
143
「都庁内でも「意味がわからない」との声が漏れていた」「最後まで分からない部分も残ってしまった。時間がない中で難しいところもあった」勘弁してくれ 劇場や演芸場〇、映画館は×、ゴルフ練習場は「観客」50%以下…休業・時短要請で不可解な線引き:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102915
144
開けるならすべての分野をゆるやかに開ける。閉めるならすべての分野に補償して一定期間閉める。感染拡大防止のために、かつ不公平感の無いように。こんな素人でも考えられることが、なぜ出来ないのか。そんな政治家を選んでいるのもまたわたしたちなのだけど
146
いま千平米以上の映画館(多くのシネコンさん)には休業要請(協力金一日20万円) →それを受けて休んでいます 千平米以下の映画館(多くのミニシアター)に休業の協力依頼(一日2万円)→経営が成り立たないため営業しているところも多いです シネコンさん次第ですが、基本は上記が継続されることになります twitter.com/lisamayu0317/s…
147
あっちの要望は聞いて、こっちの要望は聞かない。大手の声は聞いて、小さな声は聞き流す。これは良くないですよ…なんと無慈悲な
148
イベント開催が前進したことはとても良かったと思います。一方でずっと言われている「人流を止める」という観点からみて、上記の区別はなにゆえになされたのでしょうか。プラネタリウムがNGでイベント5000人がOK。なぜなら人流を押さえるため。頭が痛くなってきました
149
東京都。5000名までのイベント開催はOKで映画館やプラネタリウムは休業要請なんだそうです。どなたかご説明をお願いします。都庁の会見を見ましたが理解できませんでした。
150
自分のところだけ助かれば良いという雰囲気は本当にやめよう #SaveTheCinema