101
🖥HP完成🖥
#SaveTheCinema のHPが出来上がりました!
▶︎要望書への署名活動
▶︎#ミニシアターエイド のCF
▶︎今後の様々なムーブメント作り
について表現しています。こちらもぜひ拡散お願いいたします😊
savethecinema.jp
102
開けるならすべての分野をゆるやかに開ける。閉めるならすべての分野に補償して一定期間閉める。感染拡大防止のために、かつ不公平感の無いように。こんな素人でも考えられることが、なぜ出来ないのか。そんな政治家を選んでいるのもまたわたしたちなのだけど
103
🔹RT希望🔹
#文化芸術復興基金を作ろう
舞台・ライブハウス・ミニシアターの三者が「文化芸術復興基金」の創設と、文化が私たちの生活や心にとって必要不可欠なインフラであることを認識してもらうことを目的に共同キャンペーンを準備しています
#舞台芸術関係者要請 #SaveOurSpace #SaveTheCinema
104
文化庁の第三次補正予算「ARTS for the future」250億円も割いてくれています。ミニシアターエイドの3億円のように、業種ごとに枠組み決めて団体や個人に分配すれば単純に良くないですか。ところがまた「積極的な活動」をしろと条件が。活動できなくて困ってるのに。そして何度言っても伝わらない
105
フジロックをめぐるアーティストのメッセージを読むと心が苦しくなります…個々人の努力ではもうどうしようもない事態にこそ、政治が必要なはずなのに…映画館も今週末からの封切映画が沢山あります。先週も来週もその先も。ご無理なく映画を楽しんで頂ければと、いちアカウントとしても願っています…
106
ガバナンス崩壊していて、もう付き合ってられないというのが偽らざる本音ですが、説明は求めていきたいと思います。休業要請・協力依頼、出される方の身にもなってほしい
107
というかそもそも、ポップコーンを販売してるから一日6万円、販売していないから協力金ゼロ、とか一体何なんだ…
108
レイトショーがようやく復活し始めている矢先に。もう付き合ってられませんね twitter.com/kyodo_official…
109
オリンピックにお客さん入れてお酒も販売となると、誰がどう考えても人流が増えて感染者も増える可能性高まると思うのだけど、ワクチン以外に方策考えてるのかな…私は一部の権力者のために市民の生活が蔑ろにされるのは御免だ
110
111
🔹RT希望🔹
まもなく全国的に映画館の営業が再開されます😌
ぜひ「ひさしぶりに映画館に行って映画をみた喜び」の声を
《#わたしのまちの映画館》
で呟いて頂けると嬉しいです(写真もお待ちしています📱)
映画を映画館に観に行くこと、それが一番の #SaveTheCinema です!
112
政治がうまく機能していれば、公開延期も、金曜日に振り回されることも無かったわけです。再開までのロードマップがしっかりと描けていれば。何度も同じ措置を繰り返し、効果への説明はなく、補償はなく負担だけを強いる。政治とは関係なく生きていきたい、その態度の後ろで多くの人が苦しんでいます
113
日本共産党@jcp_ccの山添拓議員@pioneertaku84 はわたしたちの4/15の省庁要請にも同行してくださり、そしてこの土日にもわざわざ質疑に向けて #WeNeedCulture 三者の声をヒアリングしてくれました。感謝致します。市民の声を政治に生かす、当たり前かもしれませんが、在るべき姿だと思います twitter.com/We_Need_Cultur…
114
一人ひとりが意思を示さないといけない。それは「意識高い」とかいう冷笑的な突っ込みで揶揄されるものではなく、大人になろうとする責任です。何が正しいかは誰にも分からない。だからこそ自分の頭で考え抜くこと
115
【ロゴ拡散のお願い】
応援ありがとうございます。おかげさまで署名は3万筆に迫る勢いで集まっております。ご協力に改めて感謝申し上げます。今後更に活動を盛り上げていくために #SaveTheCinema のロゴを持った画像でSNS上を埋め尽くせないかと模索しています。運動をより可視化していく目的です
116
#文化芸術は生きるために必要だ 💐
トレンド入りました。ファンや現場のスタッフさんに届いてほしい…😭
117
何度も繰り返し申しておりますが、私たちは無理に営業をしたいわけではありません。国と都・関西の方針が異なっていること自体に困惑しています。なぜイベントは緩和で、映画館は閉鎖なのか。この2週間には何の意味があったのか。適切な補償をしロックダウンの可能性は本当に無いのか。問い続けます
118
現在、全国の多くのミニシアターでは、感染拡大防止に細心の注意を払いながら、営業が再開しております。映画館の換気対策は万全です。
ぜひお近くの映画館の情報を、チェックしてみてください😌
映画を映画館に観に行くこと、それが一番の #SaveTheCinema です! twitter.com/save_the_cinem…
119
文化庁のAFF。開始前は「基本的には全ての文化芸術活動を支援していく」と行政は言っていた。みな期待し応募した。結果、アーティスト同士が組んだ任意団体を始め、これまでの実績を物差しに半分近くの申請が落とされている。これは何なのだろう。言ってた事と違うではないか。時間を返してほしい
120
2年連続でGWの売り上げが無いことがどれだけ大変なことか、政治家には分からないのかな、悲しい
121
何度も言いますが支援策自体は大変有り難いのです。見たこともない予算を確保してくださっている。でもこの「何か成果物が無いと支援しません」を本当に変えていただきたい。省庁も私たちも、皆が疲弊するだけです。困ってる人に直接的な給付金が必要です #文化芸術は生きるために必要だ
122
中小企業庁の「月次支援金」が新たに出来るそうです。6月中旬から申請受付開始予定。すでに始まっている「一時支援金」の締切は5/31までです。緊急事態宣言の影響を受けたフリーランス個人も使える枠組みです。多くの方に支援が届きますように
ichijishienkin.go.jp
123
100万回リツイートしたい #SaveTheCinema twitter.com/kosakamakoto28…
124
本日東京都庁を訪問。全興連の佐々木会長、STCメンバーにて都民ファーストの会の都議会議員の皆様と面談をさせて頂きました。6/1からの映画館への休業要請の見直しを改めてお願いし、都での最終検討をお約束頂きました #SaveTheCinema
125
シネコンは4/25-5/11まで閉めるそうだ。この間公開を予定されていた作品は50にのぼる。東京で封切りが遅れると地方の映画館のスケジュールにも響いてくる。旧作しか番組が無くなる。ミニシアターは各々の判断を迫られている。そういった事を為政者は知ろうともしてくれない。悔しい #SaveTheCinema