176
177
「Jリーグ 噂」とかいうソースを明記せず色々なメディアが発表した情報を垂れ流してあたかも関係者かのような振る舞いをし、DAZNの日程・結果欄の仕組みを誤解して嘘をついたアカウントはどう思ってるんでしょうねぇ
178
今夏の主な改正が出た
・ATはW杯式へ
・PKでGKのキッカーへの行動に制限
・得点時の控えの侵入は基本罰しないと明確化
『キッカーを不当に惑わせてはいけないという条文がPKの規定に追加』
PKの駆け引きは公平性重視へ…W杯で話題の点に対処、2023-24競技規則の改正点① web.gekisaka.jp/news/soccer/de…
179
三笘が足を踏まれるもPK判定が下されなかったことに、BTスポーツのスタジオはお怒りの様子。元プレミア主審のピーターウォルトンもPKだという見解を述べている
180
ハーランドの活躍でオルンガを思い出したJリーグファンの皆さん、オルンガも直近5試合で3回ハットトリックしてます twitter.com/betsureuganda/…
181
大阪ダービー、ガンバベンチに登録されていない人物がいたようで主審から退出を促される珍事
182
モンテディオ山形×ファジアーノ岡山
主審: 佐藤隆治 国際主審
副審: 山内宏志 国際副審
副審: 日比野真 J1副審
4th: 中村太 プロフェッショナルレフェリー
※山形側ゴールエリアライン上で岡山の間接FKから再試合
183
【速報】
カタールW杯担当審判員リストが発表されました!!!
日本からは山下良美さんがカタールW杯に参加します。女性日本人レフェリーとして初めての男子W杯担当審判員です!!!
一方で佐藤隆治さんや木村博之さんは選外となってしまいました。
digitalhub.fifa.com/m/1da4b811328a…
184
ちょっと癖のあるPKシグナル
185
186
Jリーグ、海外リーグ問わず全サッカーファン必見の内容です!
オフサイドの“意図的なプレー”の新解釈を、6つの実例を使用し解説しました。皆さんの拡散が新解釈周知に繋がります🙏
どうなる、オフサイド?~実例動画でわかる、2022年7月のガイドライン修正~ | ディ アハト die-acht.theletter.jp/posts/cc2e9140…
187
町田以外のアクセスがめちゃくちゃ不便なJ2クラブを含め、J1昇格したら毎試合パニックになるから昇格するとかなり危険なチームはJ2にいる間に対策に取り組んでほしい。1万人にも満たない観客数で帰宅・来場難民が出るJ1クラブは普通に相応しくないと思う
188
駒場開催の前橋育英×昌平が1.5万人超の大観衆で前半20分でも場外待機列が残っているとポジティブにリポートされていたけど、普通に運営のやらかしだと思った
189
後半アディショナルタイム中の播戸と佐藤寿人を映した映像が投稿されてた。叫ぶ播戸、祈る寿人
Así Fue La Emocionante REACCIÓN de periodista JAPONES a la VICTORIA de J... youtu.be/wQfGi5bSqOE @YouTubeより
190
リンク元によると天皇杯でJ1全クラブが初戦突破するのはJリーグ元年以来とのこと
ちなみに1994年はFC東京の前身である東京ガスが鹿島を倒しジャイキリ達成。その後はいずれかのJ1クラブが初戦敗退となっていたが、そのFC東京が勝ったことでJ1勢全クラブの初戦突破となった
news.yahoo.co.jp/articles/a7ef5…
191
選手が監督などからメモを受け取って選手間で渡すことは海外を中心に見られる行為のため、競技規則上の違反ではないと思います。一方で稀にダメとする主審もいるのでそう言われた場合は従うべきかなと
ちなみにブンデスリーガでは相手に見られないよう、最終的に主審に渡す事例がありました
192
ルヴァンカップグループリーグはVAR無しです
193
ACL神戸×横浜FM、チケット販売から数時間後に最大5000円で席種によっては無料になるクーポンコードをJリーグが送るってさすがに酷いよ…
195
ボールを先に触れたことがノーファウルの理由にはならないという認識がJリーグファンの中で広まってる中で、このようなツイートとともに「徹底的にやらせてもらう」と言われても… twitter.com/hmikitani/stat…
196
「選手が噂垢に反応して否定してるー」っておもしろ話じゃなくて、重大事案と認識したほうがいい
いくら妄想をツイートする噂垢でも、それが偶然当たっていたら「〇〇選手は社外秘の情報を話す人なんですね」と思われ成立していたはずの契約が消滅する可能性もある
197
プスカシュ賞の最終候補3ゴールにアンプティサッカー選手が残った twitter.com/Football__Twee…
198
川崎×浦和 興梠ノーファウル
PK疑惑でVARチェックが入るも、ノーファウル判定が支持された。おそらく“DFが蹴るところに興梠が無理やり足を入れた”という見方がされた
これは柏×札幌で同じく興梠がPKを貰えなかったのと似ている。個人的には柏×札幌ほどではないものの、PKにすべきだったと考える
199
200
Jリーグでは7月30日から適用される新競技規則。交代回数のカウントについて詳細が出たので紹介します
・同じアウトオブプレー内ならタイミングがズレても1回とカウント
・時間稼ぎを目的に四審がボードを出したがキャンセルするなど策略的なものは1回とカウント(CK時に見送るなど合理的な理由は除く)