攻劇(@kogekidogso)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
中継は国際映像です。NHKやAbemaには怒らないでください
127
297試合出場「Jリーガーに私は結婚詐欺にあった」 #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
128
重篤な負傷といったショッキングな様子を映すのは不適切(その瞬間や1回目のリプレイは仕方ない)であり、サポーターやベンチの様子、遠巻きでの映像などにすべき。そこに現場にいる実況アナの説明が入るだけでいい 今回のような映し方は世界中で大きな批判対象になっている。リーグは周知徹底すべき twitter.com/kogekidogso/st…
129
柏×札幌 興梠のPK獲得疑惑 興梠がDFが足を出すコースに体を入れてコンタクトを作り出したというのが、主審がノーファウルと判定した理由と推測 個人的にはPKにすべきと考える。主審の説明自体は事象に即しているがDFの足の出し方や接触の強度、興梠の動きの自然性からVARが介入できるレベルと感じた
130
131
AC長野パルセイロ シュタルフ監督が試合終了時に四審に放った言葉 「何それ!1分追加じゃないの!?おかしいよ!どっちがホームか分かっ…(聞き取れず)。1万3000人来てんだよ。サッカー理解してくれよ。そういうもんなんだよ。テレビ見ろよ!」 ホームに忖度しろっていうことか。さすがシュタルフさん
132
日テレ実況アナウンサーに適切なサッカー実況を求めること自体がおかしいと思いつつあるので、謎の発言を連呼されても怒りとか呆れとかはない次元に達した
133
審判批判が悪いのではなく、誤った競技規則の理解で不当に審判員を批判したり、誤った判定でも誹謗中傷に相当するような言葉をかけてはいけないというのが本当のことだと思うけどどうですかね twitter.com/hmikitani/stat…
134
清水×福岡 フアンマのイエローカード 福岡のオフサイドで清水陣内ペナ内から清水の間接FKで再開。フアンマは執拗にペナ内に残り続けたためイエローカードを受けた 福岡はゴールキックでないなら中にいてよいのではとアピール 競技規則ではペナ内のFKも相手選手は外に出る必要があるため主審は正しい
135
パワハラしても1年待てばJリーグに戻れる素晴らしい社会。某大学サッカー部の監督も、2024年にはJリーグにステップアップ復帰かな。Jリーグはパワハラ指導者が蔓延る日本サッカーのトップリーグになりそう
136
今年のJ2 負けたけどJ2優勝を決めたアルビレックス新潟 負けたけどJ1昇格を決めた横浜FC 負けたけど3位でプレーオフ優位になったファジアーノ岡山 負けたけど4位でPO1回戦ホーム開催決定のロアッソ熊本 負けたけどPOに臨む大分トリニータ 勝って逆転でPO出場を決めたモンテディオ山形
137
日立台出てすぐの交差点、信号待ちの東京サポと柏サポでごった返すなか、まさかの車道に長友佑都の乗る車が(誰かに運転してもらっていた) 窓から顔を出して「次勝つよ!」とサポーターに挨拶。歩道にいる多くのサポが長友のチャントを歌うというヨーロッパとか南米にありそうな光景だった
138
リーグアンでまさかの得点 エンバペがペナ内で倒れる ↓ 主審はノーファウルと判定 ↓ 笛をくわえながら「立って」とジェスチャー(吹いていない) ↓ GKはダイブで笛が吹かれたと勘違い ↓ FKと誤解しているのでエンバペの目の前にボールを置く ↓ エンバペがガラ空きのゴールにシュートして得点
139
チェーンネックレスレスを着用してプレーするフランス代表・クンデ ※当然ダメです。試合開始前に副審が気づかなければいけません gettyimages.com/detail/news-ph…
140
カタールW杯の累積警告ルール ・累積2枚で次戦出場停止 ・準々決勝終了時に1枚の場合、リセット ・グループリーグ終了時にはリセットされない グループリーグ終了時の状況 2枚: 板倉滉(クロアチア戦出場停止) 1枚: 山根視来, 遠藤航, 谷口彰悟, 吉田麻也
141
ドイツ代表公式Twitter 「日本のGKは我々のシュートを再びセーブできるよう、わざとボールをこぼしている」 twitter.com/dfb_team_en/st…
142
各日本代表の韓国戦直近の戦績 A代表(海外組含): 3-0 👍 A代表(国内組): 3-0 👍 U-21代表: 3-0 👍 U-16代表: 3-0 👍 フットサル代表: 9-0 👍 大学選抜: 5-0 👍
143
退場時、その予定までは残り7秒。退場後の試合再開が96:28のため、最終的な試合終了は96:35〜97:34になる 同点弾は97:15に生まれ、VARチェックでそのまま試合終了。ゴール時点で試合終了が可能な時間内なので、得点まで続けたことも終えたことも問題ない運用だった(2/2)
144
オフサイドだったのはいいけど、日本フィールドプレーヤーの足が止まりすぎてて悲しい twitter.com/kogekidogso/st…
145
ちばぎんカップMVPは銀行創立80周年にちなんで賞金80万円。呉屋大翔が獲得 参考 200万円: JリーグMVP: 100万円: J1ベストイレブン,J1得点王,ルヴァン杯MVP 80万円: ちばぎん杯MVP 50万円: ベストヤングプレーヤー賞,フェアプレー個人賞,最優秀ゴール賞,ニューヒーロー賞,J2MVP 20万円: J3MVP
146
京都×東京でJリーグ初のアクシデントが発生 副審1の淺田さんが負傷したため、四審の西村さんが副審1、AVARの日比野さんが四審に変更となった 審判員の役割変更は稀にあることだが、初となるのは「AVAR不在」という点。淺田さんはAVARライセンスを持っていないため、VARだけが映像を確認する状態か
147
ルヴァンカップは21歳以下の選手を1名以上スタメンに起用しなければいけないが、セレッソ大阪と川崎フロンターレは今夜の試合に起用していない これは違反ではなく、「U-19以上の代表活動に選手が参加している場合は免除される」という規定があるため。両クラブともU-20W杯に選手を派遣している
148
清水×横浜FMの試合前に野田祐樹さんのJリーグ担当審判員勇退セレモニーが行われました 1999年にJ2 甲府×東京でJリーグ副審デビューをし、以来23年間でJ1主審15試合、J2主審335試合などを担当されました 今年もリストに入っていましたがここまで割り当てはありませんでした gettyimages.com/detail/news-ph…
149
パリサンジェルマン日本ツアー 入場者数数-収容率 vs 川崎フロンターレ @国立 64,922人- 99.9% vs浦和レッズ@埼スタ 61,175人- 98.7% vsガンバ大阪@吹田 38,251人 - 96.4% 平均入場者数: 54,783人 平均収容率: 98.3% ※収容率は川崎戦が販売席数、浦和・ガンバ戦がJリーグ入場可能数を基準
150
クロアチアとモロッコの強さは明白だけど、この対戦カードがW杯決勝となったら世界中のメディアが落胆しそう