有志の会の尾身です。日々の感染対策へのご協力、そして有志の会へのご支援、本当にありがとうございます。「2021年に向けて~有志の会からの感謝と決意のメッセージ」をお届けします。皆様にとってよい年となりますように。 note.stopcovid19.jp/n/nd43c47460b9b
有志の会の武藤です。緊急事態宣言発令後、初の週末が終わります。外出自粛のご協力に深く感謝します。同時に、自宅でくつろげない方や自宅が安全でない方、その支援者の方々を案じています。社会全体での人との接触「8割減」の達成について、明日からも一緒に考えていきましょう。#うちで過ごそう
専門家有志は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会、政府等に、大会開催についての提言書を提出しました。より多くの方に知っていただき、共に考えていただきたいとの思いから、会見時に準備した資料と提言書本文をnoteで公表いたします note.stopcovid19.jp/n/n60ff3720a61a #オリパラ感染拡大リスク評価
昨日のツイート、たくさんの拡散、ありがとうございました。皆さまのご協力に心から感謝いたします。note記事をまだお読みになっていない方は、こちらもぜひご覧ください:note.stopcovid19.jp/n/n4233e36c437d
「緊急事態宣言」の延長を受けて、4/16に公開したnoteを更新しました。 日本の全地域のみなさまに、いま、拡散してほしいこと。 #3密回避と接触8割減 #みんなでとどまって守ろう note.stopcovid19.jp/n/n46f8429a2348
6月24日、有志の会メンバーでもある、専門家会議の脇田氏、尾身氏、岡部氏が、構成員一同を代表してこれまでの活動を総括し新たな専門家助言組織のあり方を提言する記者会見を行いました。より多くの方に共に考えて頂きたいとの思いから、noteでも提言内容をご紹介します。 note.stopcovid19.jp/n/nc45d46870c25
【コロナで自宅療養中の方へ③】「診断されたけど保健所から連絡が来ない」「検査をした診療所から療養上の指導がない」という状況で自宅療養にのぞむ方が増え、家庭内感染を心配する声があります。◆8つのポイント◆を、ハンドブックとともにご覧ください。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
緊急事態宣言の発令から10日が過ぎました。皆さまのご協力に心から感謝申し上げます。今まで情報が届かず不安を感じておられた方に少しでも役立てばという思いで発信しています。 私たちの発信をお読みいただきましたら、どうか一人でも多くの方にお伝えください。共に力を合わせて乗り越えましょう!
社会機能を維持するために働く皆様に敬意を表します。新型コロナと立ち向かいながら、皆様が社会を動かし続けて下さることに感謝します。偏見や差別で辛い思いをされたら「みんなの人権110番」にご連絡ください。 0570-003-110(平日8:30-17:15) #エッセンシャルワーカー moj.go.jp/JINKEN/index_s…
新型コロナで軽症と判断された場合は、宿泊施設やご自宅での療養となることがあります。療養中は、どんなことに気をつけて過ごしたらよいのでしょうか? 緊急性の高い13の症状チェックリストについてお伝えします。 #感染時に備えよう note.stopcovid19.jp/n/n701d8991e25f
専門家有志の会の河岡です。 本日は最近よくお伺いする新型コロナウイルスに関するご質問にお答えします。 #ここが気になる新型コロナ note.stopcovid19.jp/n/nbc8e2ce3ba07
【コロナで自宅療養中の方へ②】救急相談センター(電話番号「#7119」)は、病院に行くべきか、救急車を呼んだが方がいいか等、判断に迷うときの電話相談窓口です。実施されていない地域もありますので、ご確認ください。 fdma.go.jp/mission/enrich…
有志の会の武藤です。皆様のRTで、私達では届かない方々まで情報が拡散しました。直接お会いできない地域の方々にも届き、感動しました!「全世代に伝えたい」希望が現実になりそうです。相手は未知のウイルス、新しい情報が広まり、行動が変われば、助かる命が増えます。本当に感謝です!
最近、国の政策が進み、検査やマスクなど様々な情報が更新されています。あらためて知って頂きたいことをまとめました。ぜひご活用ください。新型コロナや熱中症を予防しつつ社会経済活動と両立していきましょう。 #コロナとうまく付き合おう #警戒の心は忘れずに  note.stopcovid19.jp/n/n72b2cb865af8
新型コロナ「以外」の診療が電話・オンラインでより便利になりました。 ①かかりつけ医や近くの医療機関の対応状況を確認 ②事前予約(+支払い方法の確認) ③着信かオンライン接続後、本人確認のために個人情報を伝える ④処方薬は最寄りの薬局と相談 →詳しくは厚労省HPへ mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
4月8日投稿の「#感染時に備えよう 体調が悪いときにすること」を更新しました。去る3月22日に厚労省から全国の自治体向けに通知された補足説明をふまえ、わかりやすく整理しなおした「おさらい・4/27更新版」です。今後も状況の変化に合わせ内容を更新していきます。   note.stopcovid19.jp/n/nd854e62e7c90
先日、尾身さんの初インスタライブを開催しました。ライブ中は励ましから厳しいコメントまで幅広いご意見を頂きましたが、終了後のアンケートでは、95%の方が「役に立った」と回答してくださいました。字幕付き映像をYouTubeにアップしましたのでよろしければご覧ください。 youtu.be/JTS0KXQ4cSg
新型コロナの感染リスクを高める場面の具体的な例がわかってきました。新型コロナウイルス感染症対策分科会の第10回(2020年9月25日)で提言された、7つの場面をお伝えします。  #ここが気になる新型コロナ #警戒の心は忘れずに note.stopcovid19.jp/n/n7dda9dd222d5
5月8日に厚労省から全国の自治体に相談・受診目安の変更が通知されました。この通知のポイントをふまえ、有志の会から4月27日に出した「#感染時に備えよう 体調が悪いときにすること」の「5/8更新版」を新たに投稿しました。今後も状況の変化に合わせ更新していきます。 note.stopcovid19.jp/n/nb95f34cc9fb4
政府の「新型コロナウイルス感染症対策」ページが4月9日に公開(リニューアル)されました。 corona.go.jp 感染拡大を防ぐために役立つ動画をはじめ、政府や自治体による助成金・支援金制度がわかりやすく整理されています。 #対策の全体像を知ろう #戦う相手は人ではなくウイルス
ネットで発信されている資料の中から特にわかりやすいものをご紹介する「#秒でわかる」シリーズを始めます! 今回は「子どもとの過ごし方」について、公衆衛生学の専門家である山梨大学の山縣然太朗さんに解説していただきました。社会全体で子どもたちを守りましょう。 note.stopcovid19.jp/n/n47f8a80f5967
感染リスクが高まる「#5つの場面」についてのnote記事は、こちらをご覧ください。 note.stopcovid19.jp/n/nfde9eacdd1a4 まだ会食が難しい地域の方は、再開に備えて、あらためて周知して下されば嬉しいです。
5月13日に「抗原検査」が国から製造販売の承認を受けました。では、抗原検査は、PCR検査とどのような違いがあるのでしょうか?抗原検査の特徴や、活用が期待される場面などを解説します。 #ここが気になる新型コロナ note.stopcovid19.jp/n/n39ce45e14481
有志の会の大曲です。専門家会議の提言から「治療薬の開発等について」を解説します。 現在、治療のために既存の薬を例外的に使用し、研究も進めています。主治医とよく相談して方針を決めましょう。 #ここが気になる新型コロナ note.stopcovid19.jp/n/n69a278ac0016
最近は、ペットと暮らしている、そんな方も多いのではないでしょうか?今回のテーマは、「ペットとの接し方」です。人と動物の間の感染については、まだ詳しいことはわかっていませんが、時点でわかっていることを、お伝えします。 #ここが気になる新型コロナ note.stopcovid19.jp/n/na5c0aa510f58