1
いま、東京の病院は必死に耐えています。
病床や病棟をコロナにあて、他の診療も圧迫されています。あと2週間も耐えられるかわかりません。
みんなで今すぐ、心を一つに人との接触を8割減らせば、多くの死者が出ずに流行が収束します。
今こそ連帯し医療を支え、命を救いましょう #2週間待てない
2
有志の会の尾身です。緊急事態宣言が発出されている今、大切な人たちを守り、皆さんの未来を明るくするために。RTのみならず、Facebook、Instagram、TikTokなど他のSNSでも拡散していただけたら嬉しいです。【実行と拡散】をどうかよろしくお願いします。#拡散希望 #実行希望
note.stopcovid19.jp/n/n4233e36c437d
3
有志の会の押谷です。このウイルスは人々を「運び屋」にしています。現役世代は高速な移動手段を使って多くの地域に、元気な中高年は地域内の多くの場所にウイルスを運ばされた事が判明しました。「若者が原因」でも「中高年は無関係」でもないです。皆様のRTが全世代を連帯させていきます。大感謝。
4
新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会より、「全世代の皆様へ」を公開いたしました。
尾身茂よりメッセージです。「コロナとの闘いには必ず終わりがあります。(略)共に闘い、明るい未来を勝ち取りましょう。」
note.stopcovid19.jp/n/n384496a8bc8d
5
今ほど、安倍総理より「緊急事態宣言」が発令されました。対象は7都府県です。しかし、7都府県以外は気をゆるめてよいという意味ではありません。7都府県以外が気をゆるめると、そちらで感染が広がって、医療崩壊などにつながりかねません。
#7都府県以外もゆるまないで
6
有志の会の尾身です。こちらのツイートへの補足説明です。「食事は一人か、いつも会っている人と」と画像に書きましたが、「いつも会っている人」は「同居なさっている方」とお考えください。20-50代以外の方も警戒は緩めず、【実行と拡散】、どうかよろしくお願いいたします。 #拡散希望 #実行希望 twitter.com/senmonka21/sta…
7
「緊急事態宣言で変わること・変わらないこと」を公開いたしました。
「緊急事態宣言」 をどう受け止めるか。
全世代のみなさまに、いま、拡散してほしいこと。
1)#3密回避と接触8割減と外出1回
2)#とどまって守ろう
note.stopcovid19.jp/n/n4318a8923e1b
8
9
尾身です。ワクチンを打って頂きました。痛みもなく、時間を測って15分間待機した後、次回の予約をして帰りました。整然とした接種会場を準備された関係者のご努力に感謝しています。いずれ若い世代の方にも機会があります。ぜひ、接種をお考え下さい。#ワクチン 情報はこちら:note.stopcovid19.jp/n/n0892ac52ad54
10
11
尾身です。緊迫感ある分科会や総理会見の同席後、 #アベプラ に出ました。笑顔の歓迎が嬉しかったです。鋭く難しい質問から皆さんがコロナを真剣に考える誠実さが伝わってきました。だから私も思うことを言わせて頂きました。率直な意見交換、楽しかったです。
youtube.com/watch?v=WCDrIH…
12
#いま拡散して欲しいこと
体調が悪くなってしまったら?
どんなときに相談して、どう医療機関に行けばいいの?
1) #うちで過ごそう
2) #感染時に備えよう
3) #戦う相手は人ではなくウイルス
の2番を解説します。
note.stopcovid19.jp/n/ncf680f3ea3f2
13
「緊急事態宣言」を受け、4/6に公開したnoteを修正・追記しました。
全世代のみなさまに、いま、拡散してほしいこと。
1)#3密回避と接触8割減と外出1回
2)#とどまって守ろう
3)#7都府県以外もゆるまないで
note.stopcovid19.jp/n/n2da73404eee6
14
専門家有志の会です。職場などから新型コロナの陰性証明を求められた人はいませんか?管理職や従業員の皆さんにご理解いただきたい点をお伝えします。
#コロナ陰性証明を求めないで
note.stopcovid19.jp/n/nbc124bd1d18b
15
有志の会の和田です。定義が変更された「濃厚接触者」について解説します。誰もが濃厚接触者になるかもしれないという前提で、新しい生活習慣を身につけましょう。
もし、濃厚接触者になった場合には、積極的疫学調査にどうかご協力をお願いします。
#感染時に備えよう
note.stopcovid19.jp/n/n7bef9991fb56
16
「緊急事態宣言」の全都道府県への拡大を受け、4/7に更新したnoteを修正・追記しました。
日本の全地域のみなさまに、いま、拡散してほしいこと。
#3密回避と接触8割減と外出1回
#みんなでとどまって守ろう
#助成金について知ろう
#戦う相手は人ではなくウイルス
note.stopcovid19.jp/n/n829d79220a18
17
尾身茂、インスタはじめます。
instagram.com/omi.shigeru?ut…
18
【4月5日の投稿】
新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会より、「いま、拡散してほしいこと(4/5現在)」を公開いたしました。
1) #うちで過ごそう
2) #感染時に備えよう
3) #戦う相手は人ではなくウイルス
note.stopcovid19.jp/n/na6699c836faf
19
もしかしたら集中治療の現場でおきるかもしれないこと。あなたのご家族や大切なひとと、今のうちから話し合っておいてほしい。
生命・医療倫理研究会有志の皆さんに解説していただきます。
#感染時に備えよう
#うちで過ごそう
#話し合おう
note.stopcovid19.jp/n/n9f9f0ce1c573
20
専門家有志の会の和田です。
「ゴールデンウィークが明けたら、コロナとの戦いは終わるの?」
本日はこの質問と中長期的な見通しについて、いま、考えられることをお伝えします。
#ここが気になる新型コロナ
note.stopcovid19.jp/n/naaba14421d1d
21
【デルタ株から身を守ろう】新型コロナから自分や身の回りの人、そして医療を守るため、感染拡大を抑えましょう。「生活の中で減らしたい場面」を、警戒心をもって、「徹底的に」減らしましょう。RTで多くの人に届けていただけたら嬉しいです。#拡散希望
22
「人との接触」ってどうやって数えればいいの?
という疑問について、専門家有志の会の西浦の提案をお伝えします。
#ここが気になる新型コロナ
note.stopcovid19.jp/n/n1d0745601527
23
【受診の目安(1/2)】3/22に厚労省から自治体宛の補足説明が出ています。①「強いだるさや息苦しさ」と「風邪症状や発熱が4日以上」を両方満たす必要はない、②「強いだるさや息苦しさ」のある方はすぐ相談、③高齢者や基礎疾患のある方は風邪症状や発熱が2日程度続かなくても柔軟な対応を。
24
尾身です。#オミクロン株 の特徴は感染拡大の速さです。急激に広がれば、強化した医療にも負担が生じます。
基本的対策の徹底、移動前後の検査の活用と健康管理・受診、少人数での行動、混雑の回避をお願いします。追加を含む早期のワクチン接種をご検討ください。
note.stopcovid19.jp/n/n99d3bb57422…
25
尾身です。EXITの #りんたろー。さんと対談しました。#5つの場面 の知名度のなさを実感できました。協力要請ばかりされる若い人達の思いやご自身の葛藤も教えて頂きました。今後も若者世代の声に耳を傾けていきたいです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…