76
これからこのアカウントでたくさん使うであろう言葉について説明します。
#新型コロナクラスター対策用語定義
【注意】
用語は発信する主体によってそれぞれ定義が多少異なりますので、情報を見る際には必ず情報発信元である主体を確認するようにしてください。
77
「『倍加時間』、『倍化時間』のどちらが正しいの?」という質問をいただきました。
これまで専門家会議の資料等では『倍化時間』と記述されていますが、一般的には『倍加時間』が多く使用されているということもあり、今後は『倍加時間』で統一いたします。
79
#新型コロナクラスター対策用語定義
『保健所の聞き取り調査』とはー
新型コロナウイルス感染者と診断されると、保健所が以下の2点を調べます。
・どこに行っていたか(行動調査):感染した原因を調べる
・誰と会っていたか(接触者調査):感染の拡がりを防ぐ
(続く)
80
(続き)
#新型コロナクラスター対策用語定義
『実効再生産数』とはー
ある時点で、一人の感染者が生み出している感染者数の平均人数を言います。対策の実行度合いや集団の免疫状態で変化します。
81
#新型コロナクラスター対策用語定義
『メガクラスター』とはー
クラスターの中の感染者数が50人以上になると「メガクラスター」と呼びます。
82
#新型コロナクラスター対策用語定義
『クラスター』とはー
新型コロナウイルスが、ヒトからヒトへと感染する時には、共通の感染源(ヒト、場所、時間等)があります。保健所の聞き取り調査から特定していきます。共通の感染源を持つ (続く)
83
ちなみに、Rt(実効再生産数)の読み方は「アールティー」です。
※「リツイート」ではないのでご注意ください。
84
(続き) 5人以上の感染者の集団を「クラスター」と呼びます。
クラスター対策班は、保健所の調査からクラスターの発生を特定します。
85
行動調査は、発症した日から2週間をさかのぼり、行動歴や接触歴を調べ、新型コロナウイルスに、いつ、どこで、誰から感染したかを特定していきます。
86
接触者調査は、発症した日以降、診断確定日までの間に「濃厚接触」した人を特定していきます。
87
R0(基本再生産数)の読み方についてのコメントがありました。
「アールノート(R naught)」、または「アールゼロ」と読みます。
88
昨日投稿しました、厚生労働省ホームページのリンク先に誤りがありました。
新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言の概要が5月4日の資料となっていました。
5月14日の資料のリンク先は以下になります。
mhlw.go.jp/content/109000…
90
【訂正】
フォロワーさんからご指摘を頂き、このグラフ内の数値に、計算間違いがあったことが発覚しました。申し訳ありませんでした。以後このようなことがないように注意します。
誤:この例における平均 1.9人
▼
正:この例における平均 1.49人
91
【訂正】
フォロワーさんからご指摘を頂き、このグラフ内の数値に、計算間違いがあったことが発覚しました。申し訳ありませんでした。以後このようなことがないように注意します。
誤:この例における平均 1.9人
▼
正:この例における平均 1.49人