51
たかまつななは上念司と同じマネジメント会社所属だからな。マネジメントポリシーが同じであれば、芸風は違えども目的地は自ずと等しくなる。
52
なぜネトウヨがビジネスになるかというと、産経にしろW◯LLにしろH◯nadaにしろ、自民党や右派団体・企業が買い支えているから。あの2誌、毎月全国紙に5段広告だしてんねんで。デザイン料含めてざっと2〜3千万円はかかるはずであり、発行10万部もない雑誌がスポンサーもなしに毎月払える金額ではない。
53
平日の昼間から赤の他人にクソリプ送りつける君も相当「チンたら」生きてると思うのだけど。
それに「身の丈」でもいいから、生きられるくらいの金はよこせよ、って話だよ。フルタイムで働いても自分1人満足に生きられない「身の丈」とやらを押しつけられることがおかしい。 twitter.com/maimaikomorin/…
54
また「行き過ぎたジェンダー論」か……
日本のジェンダーギャップを世界水準まで引き上げることによって「我々の表現が危ぶまれる」のだとしたら、ぶっちゃけそんな表現が公然と通用する日本社会の方に問題があるだろ。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
55
俺は都内在住だけど、革新都政時代につくられた数々の施策がなければ、子育てはそれ以上にしんどかったのは間違いない。今の日本人は皆、先人たちの社会運動によって築かれた様々な恩恵を享受しているのである。
まあ、東京に関しては、石原都政時代にかなり削られたんだけどね……
56
時系列は前後するが、萩生田光一と松本洋平の選挙区支部も19年度に「女性連合」に「会費」を支払っている。さらにスレッド2で言及した井上信治・高木啓も名を連ねている。この2人は少なくとも2年連続「会費」を払っている(20.11.19付)。
7/
57
>こういうことを言ったら”左”の人が怒って面白いよね
西村博之らもそうだけど、弱者や真面目に生きる人をオモチャにして遊ぶ連中のグロテスクな人格って、どうやったら生まれるんだろうな。
自分の子供がああいう歪な人間に育たなくて本当に良かったと思う。
58
国家ぐるみのどんな不正も「野党よりマシ」「野党の役割は不正追及ではない」という理屈で黙認し続けた結果でしょ。今日の日本の没落は、野党が掲げる正義を憎み、政府与党の不正・不公正を擁護する連中の投票行動(棄権含む)が招いた必然である。
59
嫌いなものを叩くためには、反社ゴロでさえ軽々しくヒーロー視する。本当に不真面目でグロテスクな社会になってしまった。
これは本当に戦争が近いかもわからんね。こいつら(チャット欄の連中)、「嫌いな勢力が反対する戦争」であれば支持するに決まっているもの。 twitter.com/nomisoponchi/s…
60
「野党に期待できない」とか言うけど、自民党より何から何までマシだと思うけどね。
政策も、政治倫理も、政治家の人間性も(ごく一部クソも混じっているとはいえ)、自公維国より立共社れの方が何から何までマシ。むしろマシじゃない点を教えてほしい。
61
その前に「女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?」という質問自体が幼稚であることに気づかない時点でダメ。社会性ゼロ。 twitter.com/barubarumi/sta…
62
これも小西のサル発言「炎上」と同じで、意図的・自覚的に立民への敵意を煽る一種の維新しぐさ。この人は「支持政党なし」と言っているが、それは「嫌いな政党なし・不支持政党なし」を意味しない。 twitter.com/atsushitsk/sta…
63
共産党県議の中止申し入れは「6/24,25の近代麻雀水着祭」を対象にしたものであって、6/10のイベントには一切触れていないんだけど。共産党を腐す材料さえあればなんでもアリなのか、アンタは。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
64
こういう都の「変化」をもって、あの界隈は「公金支出を厳格化させた!我々の勝利だ!」と勝ち鬨を上げるのかもしれないが、それによって役所の事務負担が膨大になり、結果的に支援事業の縮小を招く。担当部署の仕事が増えても人手は増えないだろうからな。
65
「テロに屈しない」と粋がる国の首都行政がチンピラの妨害に屈する #美しい国日本
社会進歩と弱者救済を願う勢力の弱さと、一方でチンピラとイキリネットオタクの難癖がまかり通る日本社会の歪さを痛感する。 twitter.com/colabo_yumeno/…
66
モリカケ桜もそうだが、「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ」の政治をいつまで許すんだろうね。そのイカサマを追及すれば、イカサマをした側でなく追及する側が非難される。その結果が「給料の上がらない国」「30年成長しない国」だ。
67
これは「自分が都の役人だったら、今後あのような情報公開請求・監査請求を避けるためにどうするか」を考えればすぐにわかる。今まで領収書だけでよかったものでも明細書を求めるようになるし、これまで事後報告でよかったものでも事前報告を求めるようになる。
68
働けるものなら、最初から働いてるんだよ。生活保護受給者は。
入管に長期収容されている「不法滞在」者に対して「正規の手続きをすればいいだろ」というのもそうだ。お前らに言われるまでもなく、彼らは「やれるものならやっている」。それが通らないから、苦境に陥っている。
69
「赤旗」には、こういったカルトや霊感商法問題を専門に扱うKという記者が居ると知ったので、俺は共産党本部に電話してそのK記者に話を聞こうと試みた。
ところがK記者は、だいぶ前に定年退職したとのこと。
2010年あたりを境に統一協会の報道量が減ったのは、そのせいか?
9/
70
いやー野党への嫌悪・嘲笑だけならまだしも、社会運動そのものにそれを向けるようになったら、もう民主国家の国民として終わってるよ。おのれらが様々な社会運動の恩恵にフリーライドしているという自覚が全くない。ヤバすぎる。
自民党だけがヤバいのではない。日本国民がヤバい。
71
その引用画像によると、田村淳の現在住地・東京都は「聖地」ということになるのだが、「下関を統一協会の聖地と言われて下関市民は憤慨している」という設定は当然東京都にも適用されるのだよな?
まさか「有田に言われるのはムカつくが、当の統一協会がいうのは構わない」とか言わないだろうな?! twitter.com/atsushiTSK/sta…
72
俺のアクロバティック擁護ではなく、君たちのエクストリーム難癖である。共産党の中止申し入れが「6/23、24の近代麻雀水着祭のみ」であるというのは厳然たる事実。 twitter.com/justprejudice/…
73
「統一協会はよく知らんし知る気もないけど、俺のよく知っている俺の嫌いな連中(野党リベサヨフェミアベガー)の思惑通りになるくらいなら“自民党と統一協会の癒着”なんて屁みたいなもん」と本気で思っているやつ、相当居そうだよな。
74
まああの界隈は、女性だろうが他分野であろうが「支援事業」なるものにこれっぽっちも関心はないだろうから、むしろ縮小・ゼロ化を喜ぶのかもしれない。
こうして生きづらさを抱える人は、ますます生きづらい世の中になるのでした。めでたしめでたし。
75
「貧乏人は自炊しろ」論者、おそらくパスタやうどんを茹でて醤油ぶっかけることも「自炊」と称しているので、多分話が噛み合わない。