1
実際店長を務めていた頃は、「時給を上げてくれないとバイトが入らない」と打診したよ。
「人は食わなきゃ必ず飢えるので、その時給でも働かざるを得ない人は必ず来る」
これが本部採用担当の答えだ。呆れを通り越して感動すら覚えたね。そして実際来た。当然タチの良くない人間ばかりだったが。
2
国家ぐるみのどんな不正も「野党よりマシ」「野党の役割は不正追及ではない」という理屈で黙認し続けた結果でしょ。今日の日本の没落は、野党が掲げる正義を憎み、政府与党の不正・不公正を擁護する連中の投票行動(棄権含む)が招いた必然である。
3
「消えたアベノマスク」、管理が杜撰だとかそんな笑い話レベルではなく、カラ発注疑惑に発展して然るべきだと思うのだが。現職総理大臣(当時)の鳴り物入り政策でカラ発注とか、先進国(笑)であり得るのか?
4
あの広告は絵のエロさが問われてるんじゃなくて「大手紙が広告掲載することによる、『女子高校生を性的な目で見て月曜日の憂鬱を吹き飛ばす』というコンセプトを容認して憚らない【社会】」が問われてるんだよ。そんな社会は、変えるべきだ。 twitter.com/feminist_tokyo…
5
そう、この前競馬仲間から「ウマ娘はエロ創作禁止」だと聞いて俺もびっくりしたよ。てか禁止とは?どんな権限で??いつもの「法的根拠(笑)」はどしたの???「表現の自由(笑)」とは????って頭に無数のハテナが浮かばざるを得なかった。
6
なぜこうも噛み合わないかというと、「たわわ広告」を批判する人は俺を含め【日本のジェンダーギャップの根源には「男性の女性に対するステロタイプの見方」がある】という問題意識を共有しているが、擁護者にはそれがないからだ。共通認識のない議題では議論は成立しない。
7
彼らとの「噛み合わなさ」の根源、このツイートと同一直線上にある気がしてきたな。俺は「社会・公共」を俯瞰して物事を考える。彼らは「人(主に自分)」を中心に物事を考える。その根本的な違い。 twitter.com/9DUTZwxTUPq0UK…
8
その記事、本当に中身まで読んだか?その記事にはこう書いてある。
「日本経済新聞は国会提出資料や省庁への取材で何に使われたか詳細に解明しようと試みた。各省庁や自治体が予備費を具体的に何に使ったか、最後まで確認できるものは3つの政策項目、計8013億円だけだった」 twitter.com/BlauerSeelowe/…
9
もともと「予備費」と称する巨額の予算計上自体が財政民主主義の破壊であり、野党は反対してきた。税金は政府のお小遣いではない。その使い途は「ざっくり」で済まされるはずがなく、災害など緊急対応への予算を除いては1円漏らさず使途を明らかにすべきものだ。
10
ちなみに先の「日経」の記事には、4/23付5面に関連記事が載っている。そこにはこうある。
近年は5千億円程度が通例だった予備費だが、コロナという未曾有の災いに立ち向かうため3年で20兆円近くまで積み増した。通常の10倍以上の額であり、国内総生産(GDP)の数%ものお金が→
11
政府に白紙委任されたのと同義になる。
(中略)
危機に対応するために予備費を大胆に積み増すなら、併せて、納税者の納得を得るための丁寧な説明や仕組みが必要だ。政府はもちろん、巨額の予備費を認めた国会も危うい現状に対する責任を負っている。(終)
12
「日経」にしてはまともな意見であるが、これが普通の財政民主主義の感覚だろう。
13
「野党に期待できない」とか言うけど、自民党より何から何までマシだと思うけどね。
政策も、政治倫理も、政治家の人間性も(ごく一部クソも混じっているとはいえ)、自公維国より立共社れの方が何から何までマシ。むしろマシじゃない点を教えてほしい。
14
何にせよ、「野党もダメ」論に対しては、「それはお前が野党を嫌うからそう思うだけで、庶民生活のための政策であれば野党の方がはるかにマシ」と堂々と言い返すことが必要である。民主党政権にしたって、今の自民党政治よりははるかにマシ。
15
そもそも本当に「従業員の私的投稿」であれば「訴えるならコイツを訴えろ」と首を差し出せばよい話なのだが、それができないということは本人を守るしかないからだ。 tokyo-np.co.jp/article/179875
16
本人を守るしかない、というか私的投稿でなく組織アカウントであることを自ら白状しているようなもの。
17
「社員のプライバシーを侵害するのか」みたいなクソリプが来るのだけど、すげぇな。お前の会社は勤務時間中に社用PCを用いて誹謗中傷を行うことを、自社が訴えられてもなお庇ってくれるような会社なんか。俺もそんな自由な職場で働きたいわ。
18
そもそもDappi擁護・アンチ野党の連中、「小西・杉尾が官僚をつるし上げた翌日に自死」という完全な事実無根の誹謗中傷を何一つ批判せず、組織的か個人の仕業か究明することに対しても逆ギレ芸ばかりかましており、およそ社会正義とも政治の公正ともかけはなれた態度を取り続けている。
19
こういう不誠実な連中の投票行動が、不誠実な政治を生み出しているのである。政治家は所詮国民の部分集合でしかないので、政治倫理は国民の倫理と乖離しない。
20
モリカケ桜もそうだが、「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ」の政治をいつまで許すんだろうね。そのイカサマを追及すれば、イカサマをした側でなく追及する側が非難される。その結果が「給料の上がらない国」「30年成長しない国」だ。
21
断言してもいいが、「桜を見る会」を「いつまでやってるんだ」と言ってる奴のほぼ全員が「悪夢の民主党政権」と言い続けている。
22
RTs>その「日本没落の30年」へと突き進むきっかけとなった分水嶺は何かというと、俺はやはり、小選挙区制の導入だと思うのだよな。小選挙区制により、「有権者比17%の得票で70%の議席を得る」というメチャクチャが可能になった。
23
権力による社会のルール逸脱を、そうやって「哲学者」「批評家」連中までもが庇い立てする市民社会だから「この国の政治がずっと変わらない」のである。変わるべきは野党ではなく市民社会であり、その役割を担うのが市井の思想家ではないのか。 twitter.com/hazuma/status/…
24
「モリカケサクラ」などよりずっと程度の低いスキャンダルで辞めた指導者など世界に何人もいる。日本の宇野宗佑もそうだ。現職の総理大臣がインチキをはたらくというモラルハザードを「もはや国民がだれも話題にしていない」などと過小評価し、吹聴されることを許す社会こそ、変えなければならない。
25
「デモヤトウガダラシナイカラ~~」というクソリプがちょくちょく来るようになったが、政権や与党の悪事を追及するのに野党なんて関係ねぇだろ。
じゃあ何か、ロッキードやリクルート事件の時に「社会党には政権を任せられないから社会党が悪い」なんて言ったやつが居るか?