引き続き、最大限の節電にご協力をお願いいたします。 twitter.com/TEPCOPG/status…
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 <14時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が262万kWと大きく上回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、是非とも引き続き最大限の節電にご協力をお願いいたします。
東京電力パワーグリッドサービスエリア内で発生しておりました、約86万軒の停電は、一部エリアを除きおおむね復旧いたしました。 停電によりご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 tepco.co.jp/press/release/…
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 <15時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が147万kWと大きく上回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、是非とも引き続き最大限の節電にご協力をお願いいたします。
【引き続き #節電 にご協力をお願いいたします】 <22時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が6万kWと下回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、引き続き、節電へのご協力をお願いいたします。
<揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量> 揚水式水力発電所の上部調整池から下部調整池に流せる「水量」は「燃料」に相当し、この水量がなくなると発電機の運転が出来なくなります。電力需給が非常に厳しい状況の期間は、揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量を1時間毎にお知らせします。
3月は気温が1度低下すると、暖房などのご使用が増えますので、電力需要が約100万kW上昇します(気温感応度)。 100万kWは一般家庭約30万軒に相当します。 twitter.com/TEPCOPG/status…
【横浜市泉区の報道について】 当社設備の状況確認を行い、送電線の一部に焦げ跡と当該焦げ跡付近の樹木が焦げていることを確認しました。これは、樹木が送電線に接近したことで漏電が発生して爆発音がしたものと想定しています。 なお、漏電に伴う当社設備の故障ならびに停電は発生しておりません。 twitter.com/TEPCOPG/status…
発電所の計画外停止や天候等の影響で需給が厳しい状況となる可能性もあることから、当社サービスエリアで電気をご使用いただく皆さまにおかれましては、引き続き、日常生活に支障のない範囲で、照明やその他電気機器のご使用を控えるなど電気の効率的な使用にご協力いただきますようお願いいたします。
<揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量> 10時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。
本日の「電力需要実績」と「揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量」について、現在数値を精査しております。精査が完了次第、公表させていただきます。 twitter.com/TEPCOPG/status…
14日1時30分時点、当社サービスエリア内で約55,300軒の停電が発生しています。 停電の原因は地中送電線の故障と思われます。 なお、5時頃までには概ね復旧する見通しです。 停電によりご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
本日も猛暑日となっております。適切な冷房等の活用や水分・塩分をこまめに補給していただく等、熱中症にご注意ください。 なお、27日の当社サービスエリアでは、昨日時点よりも高気温となる予想となっており、電力需要が非常に高くなる可能性があります。引き続き、需給状況を精査してまいります。
高気温の影響等により東京エリアの電力使用率が高まっております。現在、国および電力広域的運営推進機関と連携し電力需給の精査をしております。皆さまにおかれましては、暑い時間帯には適切に冷房等を利用して熱中症に注意しつつ、16~17時の時間帯はできる限りの節電へのご協力をお願いいたします。
◆お知らせ 週明け22日以降、関東地方の気温が低くなる予報が出ており、電力需給が非常に厳しくなる可能性があります。 福島県沖を震源とする地震の影響による供給力の低下が継続しておりますので、引き続き、日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用にご協力をお願いいたします。
【電力需給ひっ迫注意報解除】 本日も節電にご協力いただきありがとうございました。 明日は、現時点では十分な予備力を確保できる見通しであることから、「電力需給ひっ迫注意報」は解除されました。 今夏は厳しい需給見通しが見込まれているため、今後も無理のない範囲での節電をお願いいたします。
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 <13時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が274万kWと大きく上回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、是非とも引き続き最大限の節電にご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 当社サービスエリア内の3月17日1時時点での停電軒数は約193万軒です。停電によりご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 teideninfo.tepco.co.jp
6/27の夕方は需給が厳しくなりますので、15~18時の時間帯につきましては、熱中症にならないよう冷房等を活用いただきながら、使っていない照明を消すなど、無理のない範囲でできる限りの節電をお願いします。 twitter.com/TEPCOPG/status…
明日(6/27)の当社サービスエリアの電力需給は、高気温影響により夕方が厳しい見通しです。昼過ぎまで電力需給に余裕がありますので、暑い時間帯には適切に冷房等を活用し、水分補給を行って熱中症にならないようご注意ください。最新の需給状況は精査した上でホームページで公表させていただきます。
当社は、九州電力送配電株式会社からの要請を受け、台風10号の影響による停電の早期復旧のための応援を派遣しました。昨年の台風15号の際には全国の皆さまより多大なる応援を頂戴いたしました。九州地方の1日も早い電気の復旧に向け、当社としても最大限、協力してまいります。#台風 #台風10号
現在、当社グループは、安定供給確保に向けた取り組みを進めておりますが、火力発電の電力量の増加に伴い、全国的に発電用燃料の在庫が少なくなるリスクが高まっており、1日の電力使用量(kWh)を確保していくことが厳しくなることも予想されます。
現在、福島県沖で発生した地震の影響により、東京電力パワーグリッドサービスエリア内において最大約86万軒が停電しております。停電中の皆さまをはじめ、広く社会の皆さまには大変なご不便とご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申しあげます。
■お知らせ■ 10月7日午後10時41分頃、千葉県北西部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生しました。 現在のところ、この地震による当社の主要な電力設備への影響は確認されておりません。
【お知らせ】 本日午後2時00分現在、当社設備に起因した停電は確認されておりません。