◆お知らせ 週明け22日以降、関東地方の気温が低くなる予報が出ており、電力需給が非常に厳しくなる可能性があります。 福島県沖を震源とする地震の影響による供給力の低下が継続しておりますので、引き続き、日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用にご協力をお願いいたします。
【引き続き #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 17時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 引き続き、節電へのご協力をお願いいたします。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」> fepc.or.jp/sp/powersaving…
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 16時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 引き続き、節電へのご協力をお願いいたします。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」> fepc.or.jp/sp/powersaving…
新型コロナウイルスにより外出自粛が求められる中、ご迷惑とご心配をお掛けし申し訳ありませんが、暖房等のご使用はこれまで通り継続いただきながら、日常生活に支障のない範囲で、照明やその他電気機器のご使用を控えるなど電気の効率的な使用にご協力いただきますようお願いいたします。
【お詫び】 5月13日22:26頃、神奈川県横浜市青葉区を中心に地中送電線の故障によって発生した停電は、5月14日5:23に復旧いたしました。停電によりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
【より一層の #節電 へのご協力をお願いいたします】 <12時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が287万kWと大きく上回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、是非とも引き続き最大限の節電にご協力をお願いいたします。
#節電 へのご協力ありがとうございます】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 10時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。お客さまをはじめ、広く社会の皆さまに節電にご協力いただいたおかげで51%まで回復しました。
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 15時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」>fepc.or.jp/sp/powersaving…
【お詫び】 5月13日22:26頃、神奈川県横浜市青葉区を中心に発生した停電の原因は、他企業工事による弊社設備への影響と判定いたしました。 停電によりご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
全国的に厳しい寒さが続いており、例年に比べ、電力需要が大幅に増加しております。当社としても安定的に電気をご使用いただくためにあらゆる方法を使って供給力の確保に努めているところですが、今後も悪天候が見込まれており電力需給が更に悪化する可能性があります。tepco.co.jp/pg/company/pre…
<9時時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が225万kW上回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、引き続き、節電にご協力いただきますようお願いいたします。
<揚水式水力発電について(1/4)> 揚水式水力発電所は、主に電力需要が多い時間帯に活躍する発電所で、「発電機を有する発電所」と、この発電所を挟む「上部調整池」と「下部調整池」の2つの調整池で構成されます。当社サービスエリアでは、全供給力(kW)の約20%を占めています。
昨日、東日本(50Hz)と西日本(60Hz)の電力ネットワークを連系する飛騨信濃周波数変換設備の運転を開始しました。これまで東西間での電力融通量の上限は120万kWでしたが、本設備の完成によって210万kW(約70万世帯分)まで拡大します。 当社は、引き続き、地域間連系設備の整備に取り組んでまいります。
<10時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が289万kWと大きく上回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、是非とも #節電 にご協力いただきますようお願いいたします。
追加供給力対策として、自家用発電機の炊き増しや需要抑制等にご協力いただいた事業者の皆さま、節電の呼びかけにご協力いただいた報道関係者の皆さま、国や関係機関の皆さまにも御礼申し上げます。
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 12時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」>fepc.or.jp/sp/powersaving…
#節電 のご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 11時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」> fepc.or.jp/sp/powersaving…
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 13時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」>fepc.or.jp/sp/powersaving…
【引き続き #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 21時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 引き続き、節電へのご協力をお願いいたします。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」> fepc.or.jp/sp/powersaving…
【横浜市泉区における当社設備の爆発・破損などの報道について】 現時点で鉄塔や送電線が破損しているような事実は確認されておらず、現場で詳細確認中です。 近隣の皆さまにおかれましては、ご心配・お騒がせしており、申し訳ございません。
切れた電線や電線への接触物には、絶対に近づかないでください。停電している地域であっても、電線に電気が通っている場合があり、感電などの大きな事故につながることがあります。 また、切れた電線を発見した場合は、すぐに東京電力パワーグリッドまでご連絡ください。 tepco.co.jp/pg/user/line/i…
【最大限の #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 14時時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」>fepc.or.jp/sp/powersaving…
【引き続き #節電 にご協力をお願いいたします】 <21時点の電力需要実績について> 揚水発電を含む供給力の計画値に対して、電力需要実績が38万kWと下回っています。揚水式水力発電所の上部調整池の水の使用量節約のためにも、引き続き、節電へのご協力をお願いいたします。
UFRについては「需要と供給のバランスについて」をご覧ください。 tepco.co.jp/forecast/html/…
【引き続き #節電 にご協力をお願いいたします】 ■揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)残量 22時点の揚水式水力発電所の発電可能容量(kWh)の残量です。 引き続き、節電へのご協力をお願いいたします。 <電気事業連合会「省エネ・節電お役立ち情報」> fepc.or.jp/sp/powersaving…