チュチュさんが被差別側として差別してる側にキレまくってるし敵愾心で当たりキッツイに対して「お前差別してる連中と同じ穴の狢!」と煽るミオリネ、的確に相手を怒らせる挑発のプロか???
水星の魔女4話。地球の統治とかMSがどういう風に納入・運用されてるかの説明と、地球寮組のキャラ紹介として優秀でしたね…ミオリネさんが植物育ててるスペースはすっごい綺麗でデスク周りがゴミでごちゃごちゃしてるの、「ひ、一人暮らしの高校生~!!」って感じでよい。
メガトン級ムサシ、「いくらなんでもセキュリティがガバすぎるだろ!」に対する回答が「人口の99.9%虐殺されて生存者は深刻なPTSD煩ってるような連中にまともな警備体制なんかつくれませええん!!!」なの、ロジカルにゆるい設定作ってあるよね ゆるいか?
前にフォロワーが言っていたけど、ガンダムとかの有人機動兵器、一周回ってリアリティあるんじゃないかなネタだ(AIの操縦補正やらあっても責任持つ人間は必要になるし遠隔操縦と違ってジャミングに強いぜ!)
ドルフィンウェーブ、サービス前から「おっぱいだけ話題になってるな…」と思ってたらサービス開始してもおっぱいのことしかわからない すごい
「デリングの主観として娘に甘い」のと「娘のあつかいが最悪」は両立すると思うけどねー 仮面ママンがスレッタを愛していると同時に復讐の道具にしてるような認知の歪みあれば
デリング:一見すると娘を道具にしてるようで絶対に自分の業とパージして庇護しておきたいクソ親父 プロスペラ:一見すると娘を可愛がってるようで道具として自分の業に巻き込みまくってる復讐鬼ママ みたいな対比ありそう>水星の魔女
「アーシアンのまねごとかよ」と揶揄されるぐらい、宇宙住まいの富裕層にとって一般的趣味ではないっぽいからね>温室で植物育てる アレを学園に作って維持するためのコストそのものが、デリングの支配と同時に娘への庇護を可視化してるように思える。
「最悪家父長制おじさんの支配が同時にミオリネを守る絶対的な庇護である」はありそうなんだよな…ミオリネの聖域である「宇宙コロニーの中にあつらえられた温室の菜園」があまりにも、なあ…
「娘が生きてさえいてくれればいい(シングルファザーの祈り)」をデリングがやると「生きているのだから問題あるまい(態度最悪クソ親父)」になってる可能性、ない? ミオリネちゃんもスレッタが見てる部分だけで描写すると意味不明に押しが強いよくわからない子だからな…
今までグエルが婚約者だったのも「良くも悪くも父親の言いなりの育ちのいい御曹司(キレてもガキのかんしゃくレベルのDVしかできない)」でデリングに都合がよかったんじゃないかという気がする。 まずミオリネの生命が危険にさらされないチョイスなので…
デリングは徹底的に娘の気持ちを考えない親馬鹿クソ親父だよ説に基づくと、2話でいきなりトロフィー婚約者の約束撤回した理由が説明できてしまう。 娘をモノ化することで人質としての価値をマスキングして守るための策を魔女がハックしてきたのホラー過ぎるから…
2話でいきなり「退学&婚約者はこっちで決める」したの、「トロフィー化して周囲に牽制させあうことで守ってたはずの娘に、どう見てもガンダムのMSに乗った不審者が急接近してきた」なので怖すぎてパニックになってたのでは…?>デリング
デリングパパの娘へのあつかい、「トロフィー化することで敵の多い自分に対する弱点と認識させない」「粗雑なあつかいを徹底して周囲に認識させる」あたりの可能性はある。 相手の気持ち考えてない言動のわりに見えないところでを回してるの、ちょうどミオリネがやってることなので…
「1話のグエルのミオリネに対する振る舞いはかなり道徳的にアウトだが人が死んでるわけでもないし、まだやり直せる範囲だよな」と青少年を見守る目線になったつもりが「人が殺されてて殺しもしてる母娘は手遅れってコト!?」とよくない回路に接続された助けてくれ>水星の魔女
残ったワイヤーアンカーの遠心力で壁まで吹っ飛ばすグエル機→噴射して姿勢制御して壁に着地後→壁を蹴ってサーベルで突くエアリアル→サーベルで片腕潰して残る片腕をサーベル離した手で押さえ込みながらブレードアンテナにダイビングプレス …ちょっと短い尺で超絶技量の応酬過ぎる
水星の魔女3話の決闘、グエル覚醒後の駆け引きの密度がよすぎる 斬りかかるエアリアルを両手サーベルでガードして重MSの推力で押し込む→巴投げめいて受け流すエアリアル→脚部アンカーで逆にエアリアルを投げ飛ばす→サーベルでアンカーの一本を切断するエアリアル
父親の横暴を嫌悪してるミオリネの聖域が「資源衛星くりぬいた宇宙コロニーの中に作られた温室」って道楽の極みの空間で本人は地球に行きたがってるの、いろいろと「籠の中の鳥」かあ…ってなる
「トロフィー女が脱走未遂した」で父親に理不尽な叱責喰らったところで「パパの言いなり野郎がよ…」とクリティカルヒットな罵倒されてプッツンきた、みたいな流れありそう 致命的に間の悪い組み合わせだよグエルとミオリネ(境遇については同族嫌悪込みだろうし)
水星の魔女のグエルくん、スレッタにどれだけケツ叩かれたり舐めた口効かれたりしても手は出さないあたり、ミオリネの口の悪さどれだけ地雷踏んでたのってなるので1話が初手例外なのかもしれねえ…
水星の魔女。グエルくんに熱い手のひら返ししてるところなんだけど、一話のトロフィーワイフ発言も父親からの彼の扱い見てるとほぼ自分がやられてること「強い男」としてロールプレイしてるだけだったんだなアレ…
格下に対して悪気なく態度悪いが矜持や技量を見せると敗者にも敬意を払う これがおどおどしてる小動物みたいなヒロインの姿か…?(敵の武人キャラのRPだろ)
「よ、横恋慕さん!(きっとミオリネさんに横恋慕してるので素直になれない人なんですね!)」 「決闘相手って…よかったぁ…(この前勝った相手に再戦して負けるとかありえないので)」 「逃げない人を笑うのはよくないです(私とエアリアルが勝つのは前提です)」 みたいな副音声が必要だよスレッタ
スレッタちゃんがただのママッ娘だと言動きっついミオリネの相手はちょっとかわいそうだな…ってなるが、普通にいい性格してる慇懃無礼マイペース女なのでむしろどつかれて正解っぽい
スレッタちゃん、「私とエアリアルは負けないし前回瞬殺した相手に負けるはずありませんがー?」をおどおど小動物しぐさで隠してるいい性格の女 あくまで学園ラブコメしにきてるだけなんだこっちはという面