201
スレッタがあまりに悲惨な目にしか遭ってなくてミオリネの前で死ぬオチでも驚かないぜ感もあり心が二つある~
「いいこと何もなかったじゃない!」「ミオリネさんに会えたよ」みたいなのやりそうな気もしてくる~
202
GUNDフォーマット=ガンダム狩りの結果として、この21年間で医療用サイバネティクスGUNDもその第一人者カルド・ナボもその存在自体が知られなくなったし停滞してるっぽい状況の示唆…というか地球なら戦災孤児はめずらしくないって、どんな地獄なの地球…
203
グエルくんは思春期の苦悩やってるし、シャディクは青春のほろ苦い初恋やってる中で、一人だけカルトからの洗脳とか人体実験の産物とか嫌な想像しか出来ないスレッタはなんなの…
204
すずめの戸締まり、日本各地を旅する1クールアニメ「すずめの戸締まり」が幻視される感じのアニメ。
東京編からの伏線回収と真実の開示で作品のテンション変わることで有名だし西日本パートの前半が好きというファンもいそう(幻覚です)
205
「当てる気もないくせに」「…俺の拳はピストルより強いだ」のところとか、ルフィが見たことない湿度と出汁をしみ出させるぜFILM RED
206
ドレスローザ編、ドフラミンゴの「お前のその妙な見通しの甘さと追い詰められてからのリアクションのデカさ、憎んでる親父そっくりなの血筋なんだよな…」感が普通にひどいと思う
207
はめふら張りにスレッタ大好き激重ハーレムができあがったタイミングで「魔女! 生き残り! 復讐の道具!!!」バレしてスレッタの情緒めちゃくちゃにするのが一番美味しいからね…
208
冥界の番人たちには「わ…死の気配…」だろうしテペウは魔眼で「わ…死の点がすごく増えてる~」ってなってるっぽい連続召喚の負荷で瀕死のぐだ
何故かカドックもマシュもゴッフもモニターしてるはずのカルデアの面子も気づいてない
ホラーか?
209
ルフィウタで出航時空、ゾロからの巨大感情がすごいことになるのでゾロ攻略RTAなのかもしれん
210
ビッグマム♂、「子供たち」はいるけど妻とか嫁とか愛人の類が一切家族カウントされず画面に登場しない光景でまず邪悪さがヤバそう
211
デリングの言う「ガンダムの呪い」、データストームによる廃人化や人間の消耗品化(4号エランの末路然り)の方じゃなくて、ガンダムの力に対して武力闘争による革命って希望を抱く人間がいっぱいいることの方だったりしない?
212
水星の魔女3話の決闘、グエル覚醒後の駆け引きの密度がよすぎる
斬りかかるエアリアルを両手サーベルでガードして重MSの推力で押し込む→巴投げめいて受け流すエアリアル→脚部アンカーで逆にエアリアルを投げ飛ばす→サーベルでアンカーの一本を切断するエアリアル
213
「人類は宇宙環境で肉体を蝕まれ長い目で見ると確実に病んでいく」「だがすでに経済の中心は宇宙である」の二つがそろってる状況でこれ、マジで「人類の未来を潰した」20年間だったのかもね
214
水星の魔女。1話のミオリネにとって世界のすべて(周囲の環境)が敵だったところに利害抜きで助けてくれたのがスレッタで、だからこそ7話で世界のすべてが敵になりそうでも損得抜きで助けるミオリネさんなわけで…
1クール目の終わりはスレッタがもう一度自分の意志でミオリネのために戦うのかな
215
長命種が寿命差ネタで「取り残される」系の表現するのゆるせねえな…って気持ちが湧いてきたので、常時、人間の短命と老化にキレ続けてる女がヒロインにいいと思う
216
スレッタ、かなり狙い目のかわいい女子だが初手でホルダーに決闘で喧嘩売ってぶっ倒して二連勝からの素ホルダーから告白でハードル高くなりすぎたやつだ(かわいそう…)
217
218
「生活が苦しい田舎のみんなの期待を背負ってる」というスレッタのバックボーン聞いて共感と義侠心MAXになるチュチュさん、あまりにも任侠の女
219
私、感度6500倍に肉体改造されてチンポのことしか考えられない状態でクイズ大会に出るんですか!? ncode.syosetu.com/n0546gh/ #narou #narouN0546GH
出オチを最初から最後まで繰り返すことでオチをつけてるの狂気の沙汰だよ、出オチじゃない要素が一つもないよこれ!?
220
シャディク、すぐに愚直に生きてるグエルにだったらミオリネを預けてもいいと思ってたし、ミオリネとだったらどこまで羽ばたけると信じられるピュアピュア少年なのに優秀すぎて大人の世界の力学に同化するしかないのでミオリネの敵になってしまう悲しき男…
221
「御三家からガンダムとスレッタは狙われる立場になったから卑劣な罠から俺が守護らねば…」という心境だったグエルくん、お前本当にかっこいいな…スレッタからは行動原理理解されてないが…
222
エランくんとスレッタがデートと聞いて「何を企んでやがる!?」と身一つで駆けつけてスレッタの顔を見てマジギレしてエランと戦う覚悟決めたグエルくん、オールレンジ攻撃もある程度見切って弾幕かいくぐってたのかっこよくて好き…
223
アッ!!!
グエル先輩が断髪式したの失恋したから!?
おまえ~~~!!!!
224
グエルが勝ったのにこんな苦い結末ある???
方法はどうあれバックアップ込みでの勝ち負けである、ってのも一回目のダリルバルデ戦のリフレインか…
225
キャプテンアメリカ(映画)の博士は善の博士だったがシン仮面ライダーの緑川博士はメタルマンの博士ぐらいの邪悪なので、仮面ライダーがヒーローになったのはほぼ本郷の優しさとルリ子の祈りのおかげたし緑川博士はマジでダメ