すずめの戸締まり、すずめちゃんがいろいろと複雑な内面の子なんだけど(さらっと闇が深い)、それはそうと「今すれ違ったイケメン…!!」からのムーブが「決めたぜ…! 運命の相手をよお!!!」みたいな勢いで新海誠伝奇三部作をラストを飾るにふさわしい行動力とパワータイプヒロインだった
ルフィは麦わら一味が離散して何もできずにやめてくれと強者に懇願する絶望とか、目の前で助けたかった大切な人が自分を庇って死ぬのとかを経験してるので出発点は同じだけどウタとはいろいろ逆転しちゃってるのがいいよね…
自分のことを瞬間催眠能力と頭の良さを武器にレジスタンスを導いて悪の帝国と戦うカリスマイケメンだと思い込んでる顔芸シスコン男ルルーシュ、バカみたいな高笑いしてるときも計画めちゃくちゃになって錯乱してるときも面白いピカレスク界のリアクション王者です
奈須きのこの性癖、推定するだけでも ・虐待を受けてた被害者が加害者に転じて厄くなるのいいよね♡ ・人外巨女に弄ばれてえし弄びたいんだよ…! ・取り返しがつかない罪でボロボロになる根が真面目な女の子かわいいね♡ ・理性と本能が乖離してる化け物がよ♡ あたりの圧が強い
ハローワークからお手紙が来て「お前ら無職が求職実績作りで集まると感染症がヤバそうだからお手紙で失業保険認定してやるぞ」とか言い始めた #最初からそうしろ
シン・ウルトラマン、「なんであの宇宙人ヒーローこんな地球人によくしてくれんの?」「好きになったから…」「そっか…」を体験させてくれる点でよくできてると思う
ガンダムSEEDシリーズ、主人公やガンダムか無双するアニメではないからな…大量破壊兵器が常に最強のアニメと言ってもいいし対抗手段作ると別の大量破壊兵器が生えてくる
FGO夏イベント、マシュは先輩を盲信してるようで解釈違いだと謀反ゲージが溜まっていくという新情報が怖すぎでしょ…
>「人が生きているだけで酸素を使い、二酸化炭素を出すのだから、物理的に小さくなれば住めるだろうが」と続けた。恐竜が小型化して鳥類になったように人も、という提案だ。 また富野アニメの悪役みたいな極論を言い始める富野監督本人、生のコンテンツ過ぎる
すずめの戸締まり、「ここまで真っ正面からあの大震災とその傷跡に向き合う作品」でエンタメやりながら前向きなテーマで爽やかに終わってくれる作品やれるのか…って感じで、こう、前二作と違うステージで戦ってる感はあります(出来の良し悪しではなく内包してるテーマとエンタメの両立が)
「スレッタ・マーキュリーが泣いている。理由はそれだけで十分だった。グエルは目の前の男をぶちのめさねばならない、と決めたのだ」みたいな地の文が脳裏をよぎる今日のグエルくん好き… デート割り込みの台詞がガチトーンの「何をした」に変わるのいい…
FGO界隈一部の桜井先生へのアンチ・ヘイトかなり意味わからなくて怖いんだよな…
アスラン「正しいことがしてえ〜…正しいことがなんなのかわからないが正しいことがしてえ〜…だがそんな俺にも明らかな悪はわかる!!!!」 だいたいこれ
しかし碇シンジが出生段階でTSしてて碇レイだった場合のオタクの好きなヒロイン指数ヤバすぎるな…(内向的なようで頑固で意思が強く、家庭的で余裕あるときは絶妙に図々しく戦闘の天才の美少女)
FILM REDのシャンクス、ワンピースあるあるの「誰にも理解されなくても本当に大事なもののためなら男は泥を被れる」メソッドの結果として「本当に大事なもの」を最悪の形で失う因果応報喰らってるのがどうしようもない…おつらい…
.hackのゲームに付属してた現実側から事件の真相を追うhack_Liminalityがめっちゃ好きという話をしましょうか(現実側から見るとマジでただの怪奇事件とわかる作りが好き)
アルミン、パラディ島時代の逸話に ・小柄で金髪 ・いつもエレンと連んでる幼馴染み ・女装して女王の影武者やったこともある があって女の幼馴染み=ミカサもいるので伝承が混じると危険すぎる。進撃の巨人世界のFGOで女体化される。
ぐだの新礼装、全員の宝具と攻撃強化+攻撃デバフ解除+オーダーチェンジって「このゲームはバフもりもり短期決戦ゲーだぜ!」という学びにあふれた殺意の高いスキル構成なのだわ
17話のエアリアルの敗北、裏事情知らないで見ると「テロリストすら返り討ちにするクソ強いホルダー様だったが、停学による整備不良と負荷の高いアクション繰り返す舐めプが祟ってエラー起した一瞬の隙を慢心を捨てた元ホルダーが撃破」になるのかもしれない 舐めプして解体された1話のグエル…
ゴジラVSコング、よく見たらスーパーXいるじゃん!!!!
水星の魔女、蓋を開けてみると「医療用サイバネティクスGUNDはこの21年間でほぼ完全にロステク化している」「宇宙生活や経済圏に閉塞感が出てきている」で、サイバーパンク要素を潰した結果、宇宙世紀ガンダム的な文明の閉塞に陥りつつあるっぽい?
風都探偵を貸して読ませると「面白いんだけどこのクソろくでもない街に守りたい要素あるか?」と感想を言われて特に反論の余地がない回
水星の魔女9話、シャディクガールズが全員、操縦技量めっちゃ高くてよかったですね…息をするように推進器で高速移動しながらの移動射撃するし、足技(脚部クローアーム)使った格闘戦への移行もさらっとやってのける。集団戦の連携もできてて、普通に人間が動かすMS部隊って意味では理想的では
水星の魔女、スーパー毒親大戦やってるところに伝統的ガンダム強化人間を投げ込むと「い、いや…薄幸も人権侵害も尊厳破壊もお前に敵うやついねえよ…」ってドン引きしてしまうという新しい体験ができている 不幸のステージが違いすぎる…
しかしまあ、ガンダム最終回が荒れて「近年稀に見る失敗作」と叩く流れが観測されるとガンダム名物きたな…の気持ちになるのも否めない だいたいここ二十年そんな感じだし…