201
202
「秋篠宮家をバッシングするのは反日」
「秋篠宮家をバッシングするのはほんの少数」
そもそもバッシングとは根拠のないもの。だが秋篠宮家に対する批判は事実に基づき、不可解な現象が毎回毎回起きているから振る舞いが疑問視され、説明が求められているから、完全に訳が違う。
#秋篠宮家不要
203
本屋での【秋篠宮】の売れ行きが悪いとの情報があり、一方でBOOKOFFなどで大量に新品転売されている模様。これは事前に買取をかけられている時によく見られる現象であり、誰によるものか、そして資金源が何処なのか、再度秋篠宮家の不透明なお金の流れが指摘されています。
#秋篠宮家不要
204
205
206
「明治以来、皇室正装は洋装、これがルール」
「着物は他国の戴冠式に着ていくものではない」
「戴冠式で着物を着るのは単なるコスプレ」
「たかが着物で小姑のようにうるせーなと言うけどそのたかがを守るのが皇室」
どれもド正論。
#秋篠宮家は日本の恥
#秋篠宮家と宮内庁解体
207
戴冠式のペラッペラな感想に続き、園遊会での傘の畳み方。こういう所作はもともと前例があるので特に驚きはしないが、秋篠宮さまは男系男子だから「何をしても敬える」「何も言ってはいけない」というファンタジーが今崩壊真っ只中にあることがよく分かる。
#秋篠宮家全員皇籍剥奪 twitter.com/sakura_j8155/s…
208
秋篠宮さまはご自身の誕生日記者会見で「国民と苦楽を共にするのは基本」と複数回仰られているが、では何故既に一般人であるはずの長女の諸々サポートをNY総領事館にお願いするのか。何故宮邸に天皇家よりも多い43億円も費やしているのか。こういうことを世の中では言行不一致という。
#秋篠宮家不要
209
210
イギリスに到着しても妃殿下はこの有頂天ぶりだった。国民の反対の声なんてきっと聞こえないんだろうね。
#秋篠宮夫妻戴冠式参列反対
211
悠仁さまは非常に優秀な成績で筑附に進学され、もうじき2年生になるけど、多くの人が知らないのは幼少期より発表された作品の数々。
5歳:折り紙
6歳:切り紙
9歳:3mの信号機
11歳:ジオラマ
13歳:盆栽
未成年だから何も言うな?剽窃同様、どう見ても大人がやったもの。
#秋篠宮家不要
212
小室夫妻のNY生活が一年近く経とうとしているのに、未だにNY総領事館担当職員に面倒を見てもらっているようだ。出かける際は職員に電話一本かけ、そして支払いは職員任せ。どうりで無職、インフレでも快適な訳だ。皇籍を離脱したのに皇族と変わらない待遇を受けているのは一体何故か。
#月刊テーミス
213
上皇后陛下が実は既に小室眞子さんに1,000万円の生前贈与をしていて、今後毎年継続されるとの情報があります。これは秋篠宮家だけでなく、上皇后陛下にも問題がある事が伺えます。事実無根なら宮内庁がしっかり反論すべきですし、事実とあらばそれは今上陛下を蔑ろにする二重権威です。
#秋篠宮家不要
214
「バッシング」とは根拠なく対象者の悪口を言ったりすること。だけど秋篠宮家に関しては、長女の記者会見も、長男の剽窃も、そしてこれらに限らず秋篠宮ご夫妻が問題の説明責任を果たさず、逃げてきたことも全て事実。
都合の悪いことを突っ込まれるのは「バッシング」とは言わない。
#秋篠宮家不要
215
216
擁護本【秋篠宮】に関するポイント
・秋篠宮さまは小室圭さんのNY留学をご存知なかった
・秋篠宮家は「聖家族」
・秋篠宮さまは「善意の人」
これだけでも「ふざけるな!」と言いたくなるような内容です。
#秋篠宮家不要
217
218
219
お坊ちゃまのトンボ研究を導いた赤トンボ先生が2016年に実刑判決を受けていて、その上懲役も13年から3年半に減刑。奇しくもトンボ先生はお坊ちゃまの叔父ちゃんとも友人。こういう立場上、繋がりがあるのは何ら不思議はないけど、秋篠宮家周辺にはやっぱりこういう異常な話だけは多いんだよね...。
220
筑附入学前日に悠仁さまが以前起こした作文の盗作問題への対応をされていますが、驚きの「指摘に感謝」の次は何と「参考文献を追記」という常識外れのものでした。そして規定違反は失格になるはずなのに受賞はそのまま。何故皇嗣ご一家は特権乱用とルール破壊しか出来ないのでしょうか。
#秋篠宮家不要
221
222
223
224
225