鹿さんが鏡池のほとりで日向ぼっこしていました🦌年の瀬を感じさせないまったり感。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #鹿 #もぐもぐタイム
台風14号の接近に伴い、やむを得ず閉堂するなど、#東大寺 では特別な対応を取る可能性があります。明日19日にご参拝を予定されている方は、必ずこの公式Twitterをご確認ください。また、お越しの際はくれぐれもご自身の安全にご留意願います。 #奈良 #大仏殿 #法華堂 #千手堂 #東大寺ミュージアム
今日9日、東大寺二月堂では「功徳日(およく)」が行われました。この日にお参りすると、46000日毎日お参りしたのと同じ功徳があるという日。新型コロナのため2年続けて中止していた福引を、今年は復活しました。今日の夕焼けと共に。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #功徳日 #いざいざ奈良 #nara #todaiji
雨宿りしてます。足元に気をつけてお参りください。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #雨宿り #鹿
今日も暑くなりそうです。こまめに水分補給をして、熱中症に気をつけてくださいね。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #紫陽花 #熱中症 #水分補給 #暑い夏がやってきました
本日7日午後、大仏殿で「修正会(しゅしょうえ)」を厳修しました。供えられた御壇供は「笠餅(かさもち)」と呼ばれる独特の積み方で、七枚重ねのお餅五本を柱状に積み、その小餅の柱を傘で覆うように大きな餅が乗せられています。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #修正会
大仏池の周りのイチョウは黄色く色付いていますが、もみじは🍁半分くらいが赤色になっています。大仏池と大仏殿を一緒に撮影される場合は、午前中は逆光になりますので、午後から夕暮れ時の方が綺麗に撮影できます。#奈良 #東大寺 #大仏池 #大仏殿 #紅葉 #秋
今日6日の大仏殿裏庭の様子です。あいにく拝観ルートからは外れていますが、このような場所も含め、8Kで収録された東大寺の四季が、11月13日18時からのTBS系『世界遺産』 @heritage_TBS で放送されます。是非ご覧ください。 #奈良 #東大寺 #四季 #世界遺産 #古都奈良の文化財 tbs.co.jp/heritage/next/
今朝、東大寺大仏殿で夏の無病息災を祈る法会「#解除会(けじょえ)」を厳修しました。神道の「夏越しの祓え」に通ずるもので、殿内には茅の輪が設置され、本年は8月7日(日)までくぐっていただくことが可能です。どうぞお参りください。 #奈良 #東大寺 #茅の輪くぐり todaiji.or.jp/annual/event/#…
今朝の大仏殿の桜です。朝はとても清々しいです。大仏殿は3月末まで8時から17時まで、4月1日からは7時半から17時半まで開堂しています。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #桜 #nara #greatbiddha #todaiji #cherryblossom
本日15日、#東大寺 #大仏殿#万灯供養会 を厳修しました。コロナ禍のため、今年も灯籠は並べず、法要のみ行いました。お堂や各地でご一緒に #お祈り いただいた皆さま、ありがとうございました。 #奈良 #お盆 #先祖供養 #終戦記念日 #戦後77年 #戦争と平和 #いざいざ奈良 todaiji.or.jp/annual/event/#…
大仏殿の出口付近の柵の手前から、大仏殿の方向をご覧いただくと、黄色の菖蒲が咲いているのがご覧になれます。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #菖蒲 #nara #todaiji #greatbuddha #sweetflag
7月28日に #大仏殿 で、夏の #疫病退散 を祈願する #解除会(けじょえ)を厳修します。法要後、皆さまにも #茅の輪くぐり をしていただけます(今年は #新型コロナウイルス禍 を踏まえて8月7日まで延長)。#御祈願 のお申し込みなど詳細は下記をご覧ください。 #奈良 #東大寺 todaiji.or.jp/news-220628/
お釈迦さま誕生を祝う仏生会法要が4月8日8時より大仏殿にて厳修されます。甘茶かけは8時過ぎから15時までです。詳細は以下の公式HPをご確認ください。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #仏生会 #花まつり #釈迦誕生日 todaiji.or.jp/news-230424/
東大寺鏡池特設舞台にて舞楽奉納が始まりました。 The traditional Japanese court music and dance Gagaku has just started to be offered on a special stage at Kagami-ike.. #奈良 #東大寺 #聖武祭 #舞楽 #鏡池 #nara #todaiji #music #dance #kagamipond
東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌を記念して、2023年5月に大阪と東京で特別公演「東大寺 修二会の声明」を行います。大阪のフェスティバルホールでは13日(土)に。詳細は以下のリンクをご確認ください。 #奈良 #東大寺 #修二会 #お水取り #声明 festivalhall.growone.net/eticket/eventD…
今の二月堂からの夕暮れです。 This is the sunset view from Nigatsudo hall now. #奈良 #東大寺 #二月堂 #夕暮れ #nara #todaiji #nigatsudo #subset
昨28日、奈良県など近畿地方も梅雨明けとなりました。統計を取り始めてから最も早いそうですね。(状況にもよりますが)マスクありでの3度目の夏。皆さまどうぞご自愛ください。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #夏空 #なつぞら
3/11・3/12は修二会 お松明を拝観していただけません。11日は17時半以降、12日は16時以降二月堂周辺に滞在できません。ニコニコ動画のライブ配信にてご拝観ください。 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り #松明 live.nicovideo.jp/watch/lv340201…
#奈良の鹿 は、#春日大社 @KASUGASHRINE の神さまが奈良時代に常陸国から白鹿に乗って奈良へ来られたことから、神さまのお供でお使いとして大切にされています。奈良公園一帯には約1300頭の鹿が生息してしますが、子鹿は見かけてもそっと見守ってあげてください。 #奈良 #東大寺 #神鹿 #子鹿 #バンビ
今日は「成人の日」ですね。新成人の皆さん、おめでとうございます。皆さんのご多幸と、益々のご活躍を心よりお祈り致します。 #奈良 #東大寺 #成人 #新成人 #成人式 #二十歳の集い #いつも心に神仏を
「2時間でまわる東大寺」放送予定 5/30(火)19:30~21:30NHK 4K 6/24(土)21:00~23:00NHKプレミアム 森本長老が出演しています。 語り:#尾野真千子 #向井理 番組の詳細は以下URLをご覧ください。 www4.nhk.or.jp/2hguide/x/2023… #東大寺 #NHK #2時間でまわる東大寺 #NHK4K #NHKプレミアム
今朝の1枚🦌 東大寺友の会では令和5年度の更新・新規ご入会を受け付けております。会員証をご提示いただくと大仏殿など諸堂へ無料で入堂していただけます。6月に奈良公園内 #鹿苑 にて行われる #子鹿公開 へも無料で入場いただけます。 #奈良 #東大寺 #南大門 todaiji.or.jp/lecture/tomono…
修二会本行の期間に、NHK各放送局にて特集番組「千三百年祈り続ける~お水取り・東大寺修二会~」(89分)が再放送されます。NHK各放送局の8K大型モニターで臨場感のある映像をご覧ください。 #東大寺 #修二会 #NHK #8K 放送日時詳細: todaiji.or.jp/media-230224/