大晦日から正月3日にかけて、リモート参拝が復活します。ぜひご参集ください。【新年の #リモート参拝 】東大寺から年始の法要と国宝・盧舎那仏像(奈良の大仏)生中継 / ニコ生番組(2023/1/1 0:00開始) live.nicovideo.jp/watch/lv339649… #リモート参拝 #遥拝 #奈良 #東大寺
明日13日の19時から、東大寺大仏殿で「万国天災人災物故者慰霊法要」を厳修します。13・14日は17時半から21時まで夜間参拝(入堂無料)を行い、観相窓も開扉しますので、ご参拝いただける方はご一緒にお祈り下さい。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #いざいざ奈良 #nara #todaiji todaiji.or.jp/ritual-220713/
なら瑠璃絵が2月8日(水)から14日(火)18:00~21:00まで開催されます。東大寺では大仏殿、中門、南大門、金剛力士像、鏡池が点灯します。大仏殿の観相窓の開扉、八角灯籠の点灯を致しますが、大仏殿には入堂できませんので、中門の外側から拝観ください。#奈良 #東大寺 #なら瑠璃絵 #観相窓 #nararurie twitter.com/nararurie/stat…
今日の夕焼けはとても綺麗でした。東大寺二月堂から。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #夕焼け #いざいざ奈良
東大寺二月堂からの今日の夕焼け。皆さんにもぜひ現地でご覧いただきたいです。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #夕焼け #いざいざ奈良
本日3/11午後2時半より大仏殿にて東日本大震災物故者慰霊法要を厳修します。地震発生の午後2時46分には供養のために大鐘が撞き鳴らされます。A memorial service for the victims of the Great East Japan Earthquake will be held at the Great Buddha Hall at 14:30 today. #奈良 #東大寺 #todaiji
ドラマの中では思ったより短い時間でしたね・・・。 因みに、後白河法皇が使った本物の筆は、奈良時代の聖武天皇による創建の際に開眼の導師を務めた菩提僊那僧正が使ったもので、現在もなお、正倉院に保存されています。 #奈良 #東大寺 #NHK #大河ドラマ #鎌倉殿の13人 shosoin.kunaicho.go.jp/treasures/?id=… twitter.com/todaiji/status…
東大寺では公式インスタグラムも開設しています。こちらもぜひご覧ください。 instagram.com/todaiji.offici… #奈良 #東大寺 #華厳宗大本山 #奈良の大仏
本日3/13日のお松明は19時より約30分、明日3/14お松明最終日は18時半より約10分です。二月堂真下の芝生があります竹柵の中は17時からお入り頂けますが規定人数になり次第閉じます。お松明終了後の二月堂への上堂ご参拝はできません。✳︎動画は昨年3/14最終日のお松明 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お松明
今日の奈良は綺麗な青空が広がっています。皆さま、どうぞ良い連休をお過ごしください。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #nara #todaiji #GreatBuddhaHall
今朝、東大寺は霧に包まれました。大仏殿の桜は🌸満開です。参道の🌸桜は少し咲き始めました。Todaiji was shrouded in fog this morning. #奈良 #東大寺 #大仏殿 #桜 #霧 #nara #todaiji #greatbuddha #cherry #blossoms #fog
良いお天気になりました。 #奈良 #東大寺
東大寺では公式YouTubeチャンネルも開設しています。こちらもぜひご覧ください。 youtube.com/channel/UCGTPl… #奈良 #東大寺 #華厳宗大本山 #奈良の大仏
4/8のお釈迦さまのお誕生日を祝して、奈良県花き植木農協様から生花、小原流奈良支部様からは いけばなを奉納していただきました。4/8に厳修いたします仏生会を挟み、4/14まで東大寺大仏殿にて奉納展示しております。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #仏生会
明日15日、東大寺大仏殿では #万灯供養会 を厳修し、21時までお参りいただくことが出来ます(要拝観料)。19時から21時まで殿内で法要を行い、また17時30分には観相窓も開扉しますが、本年も灯籠の設置は中止します。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #いざいざ奈良 #nara #todaiji todaiji.or.jp/annual/event/#…
【重要】令和5年6月1日より新型コロナウイルス感染症対策を終了し、柱の穴くぐりを再開、大仏殿正面参道の一方通行などを解除します。また、正午の祈りにつきましても5月末で終了いたします。詳細は東大寺公式サイトをご確認ください。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #柱の穴くぐり todaiji.or.jp/news-230530/
平重衡による南都焼き討ちの後、文治元(1185)年に行われた大仏開眼供養会では、後白河法皇により開眼の作法が行われました。6月5日の放送では、この場面がCGにより再現されます。どうぞご覧ください。 #奈良 #東大寺 #NHK #大河ドラマ #鎌倉殿の13人 twitter.com/nhk_kamakura13…
7月5日に #東大寺 俊乗堂で、国宝「重源上人坐像」を特別公開します。平重衡の兵火によって焼失した東大寺を再建された #重源 上人のご命日で、その強い意志が現れた坐像と共に、#快慶 作の #阿弥陀如来 像もお参りいただけます。どうぞお越しください。 #奈良 #鎌倉殿の13人 todaiji.or.jp/annual/hibutsu/
今日奈良は、この冬1番の冷え込みです。今朝は雪☃️が薄らと積もっていましたが溶けて凍り滑りやすくなっています。お足元に気をつけてご参拝ください。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #雪
本日8月9日の8時から19時まで、東大寺二月堂で「功徳日(およく)」が行われます。この日にお参りすると4万6千日毎日お参りしたことと同じ功徳があるといわれる日です。堂内では7時から万燈明が灯され、18時からは法要を厳修します。どうぞお参りください。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #功徳日 #およく
週末も雨模様ですね。そんな日は #お家で東大寺 はいかがですか?公式YouTubeでは様々な動画を掲載していますが、#大仏殿 で奉納された「二胡とオーケストラ」と「野村家三代狂言」を、7月までの期間限定で無料公開しています。是非。 #奈良 #東大寺 youtu.be/Re6xNNgP1-8 youtu.be/H3SRY70DyFo
今朝8時過ぎの大仏殿の映像です。桜が咲き始めました。朝はとっても清々しいです。大仏殿は3月末まで朝8時から午後5時まで、4月より午前7時半から午後5時半まで拝観できます。明日はお彼岸で晴天ですので一気に🌸開花しそうですね。#奈良 #大仏殿 #桜 #nara #greatbuddhahall #cherry #blossoms
5/2(火)聖武天皇御忌最勝十講・聖武天皇慶讃法要を厳修致します。鏡池に設けられた特設舞楽台では13時より舞楽奉納、慶讃能が奉納されます。 #奈良 #東大寺 #聖武祭 #大仏殿 #天皇殿 #慶讃能 #鏡池 詳細は todaiji.or.jp/news-230404/ をご覧ください。
大仏池の東側のイチョウです。夕陽に照らされると黄色がさらに鮮やかになります。 #奈良 #東大寺 #大仏池 #イチョウ #銀杏