倉持仁(@kuramochijin)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
東京にお住まいの方から12枚に渡るお手紙。そこには温かいお言葉とコロナ患者さんが出ても検査が受けられない、受診できない、自宅で待機するしかない現実が。辛く、不安な思いが、、、 これに対応するため、近隣で発熱があっても受診できない方を対象に遠隔診療を開始します。少しお待ちください。
502
これは当初から指摘されていたことだし、未だにとぼけて定量抗原検査、それも感度が低いものを利用している。健康被害が出てるのに変えないとは、薬害エイズ事件よりもタチが悪いと思います。多分将来訴訟になります。早く変えないと絶対ダメ! news.yahoo.co.jp/articles/96d09…
503
news.yahoo.co.jp/articles/ed49e… 実際に患者を見ない人が邪魔しないでほしい。臨床医って検査だけで診断しているわけじゃないということが、わかっていないからこういう論理になるんではないですか?個人批判ではないのですが、臨床をしらない人が相当臨床現場を混乱させている事にまず気づいてやめてほしい。
504
和歌山の仁坂知事や鳥取県の平井知事のような方が、各自治体のコロナ対策の責任者として指揮を取れば良いのではないのでしょうか? そこに児玉先生、上先生、本庶先生、山中先生がアドバイザーとなり、舵を取れば良くなると思います。
505
15歳前後でもきつい肺炎を起こしてくる子もいました。なんかちょっと変です。外来患者さんは減っていますが、入院を要するコロナ事態の人も増え酸素化が悪くなる人が80%ぐらい。そもそも敵が場内に入り込み天守閣まで来て頑張るという方針があやまち!
506
この年末年始感染経路不明の若い母親、乳幼児で陽性者が出ています。 あってはいけないことです。 70-80代の方が陽性なのに自宅待機を強いられています。あってはいけないことです。緊急事態宣言出さなければどうにもなりませんよ!
507
なぜ国民へ一押しの抗原検査ではなくPCRなのかも、きちんと説明すべきです。 そして、政治家にはそれを当たり前のこととして広める義務があります。義務を果たしてください。 news.yahoo.co.jp/articles/a0385…
508
いわゆる軽症者はその後の経過なんか関係なく、療養期間きられちゃうので、そしたらコロナの治療は受けられないは勿論、普通に保険負担になるから治療も後遺症もなったらみてくれるところないわ、お金はかかるわ、こりゃあお終いだの片鱗を見ました。とてもとても怖いことです。
509
きちんと検査できない、しないことが原因、一択です。 news.yahoo.co.jp/articles/caddf…
510
ちょっと感染経路不明の接触者の方が増えてきました。
511
ワクチン5回問題。特殊な注射針がない、が問題の本質ではない。1波後PCR検査ができない理由の一つがスワブ(鼻ぐりぐり棒)容器がないだった。アルコールN95マスク手袋不足も同じく、輸入に頼り、短期的問題だとの認識で後手を踏んだ。ワクチンも然り、変異株もある。 google.com/amp/s/www3.nhk…
512
1年以上、コロナ対策は地方自治体に任せきり 感染は人の移動で拡大し、都道府県単位で対応しても近隣の大都市で感染が増えれば焼け石に水だ。 そんなことも気づかずにやれ蔓防だ、飛び石緊急事態宣言を出しても意味がない事など子供でも。目的が違うので対策できない。感染収まる訳がない。
513
無知の人が事故で、インフルエンザで、癌で何人亡くなっているというが、感染症は対策と治療薬、ワクチンなどで0にできることもあるのです。だから今必死に模索してます。今年はインフルエンザほとんどいませんよね。無知で間違った知識をばら撒かないでください。迷惑です。
514
ここ2日間高熱の出る胃腸炎症状の方が50人ぐらいいます。インフルでもコロナでもないようですが、なんだかわかりません。
515
当院での検証ではとある抗原検査キットCt 値でひろえるのは25ぐらいまで。PCRの感度より2の10〜15乗、つまり、1024-32768倍劣る。一致率などといういい加減な専門用語でまことしやかに抗原検査とPCR検査は同等などというヤカラはおしりぺんぺんだよ、全く、科学者でも医学者でもないことを自覚せよ
516
最近入院した方12名、PCRで調べたところ全てBA.2でした。と言うことはこのまま高止まりしたまま、次の変異株の出現を待つという消耗戦になります。重い容態になる方が増えないよう祈るしかありません。
517
37.5度4日間は国民の誤解だった?今ここ復活は誤解ではなく受診抑制核心の策。感度悪い抗原検査と抑制で国民の健康をどうにかしてしまいたいのだろうか?舵取りを続けさせればいざ鎌倉の時はすぐ誤解という言い訳しかしないので3年経ってももんちっち。事態は改善せず。ハウスよりチェンジ必要。
518
発熱外来も接触者外来も多いです。オミクロンBA.1,2,5と異なり、職場での感染が増えているように感じます。同じところで休憩しない、リモートワークにする、常時換気が必要です。
519
コロナを見る医療体制を整えるには診療報酬制度で明確に決めなければ無理。医師会が勝手に病床作れっていってやったら罰せられます。きちんと国会で法整備し政治判断で早急に行うべき事。エビデンスないねこれできないよねーって安易に素人関係閣僚で票を考え現状でできる事で対応が無能無責任
520
政府批判をすることなど目的ではありません。自分の患者さん達に不利益が出ないように医師の立場として発信しています。ちゃんとしてくれる政策には賛成するし、患者さんに不利益をもたらすなら、いくらでも批判非難します。そういう医師や医療スタッフの方は多いと思います。
521
感染者が増え、大阪や沖縄では重症者も増加。国は軽視し対策をうつ気がない。残念!今は自分達で家族を守るしかない。人にうつさないようマスクをして、換気の良い場所を選び、こまめに手洗い!人と会うのももう少しだけ我慢してください。 今は我慢の時です!経済を回す工夫を各自してください。
522
重症例だけ入院とか、素人が判断すべきことではなく、医師がきちんと検査をした上で判断することです。政治家が5人で決めるなど愚の骨頂、ハウスとあたおかはもはや封印したので、ええーと、、、 twitter.com/kuramochijin/s…
523
検査だけで手一杯。医療が提供できない。せめて事前にPCRできれば治療必要か、経過観察か判断できますが、ないのでコロナ以外の治療も困難に。ぐちゃぐちゃになることだけは避けなければ。間に合わないが検査体制作らないと!なぜやらないことにこだわるのか! news.yahoo.co.jp/articles/5a0ea…
524
コロナ対策を国が地方自治体に丸投げしてしまっていることが問題です。国には国民を守る義務があり、コロナ対策は国を挙げて行うべきことです。医療体制は自治体で、全体の指揮は国が取らなければいけません。  国には国民を守る義務があります。
525
クレーム 呼び捨てやめよ、匿名で言うな 言っておきますが、自民党とか、立憲民主党とか共産党とか、政治は全く関係ありません。臨床医の医学的な立場から必要なことを現場として求めて、足りないところを批判しています。勘違いのクレームは迷惑ですし、酷いものは警察か法的に処理します。