452
頭にくるからいっちゃいますけど市から受託したPCR検査、なんか、利益供与があるんじゃないかみたいなこと調べている週刊誌がいる。あえて名前はあげませんが、市の一生懸命な取り組みにケチをつけて邪魔をしないでください。人の事ばかにして金儲けしている人最低だと思います。
453
事実だとすればとても悲しく残念なことです。ご冥福をお祈りいたします。
医療にアクセスせず、患者さんを単純な基準で分ければ大丈夫という仕組みが問題です。ちゃんと診察を受け検査が受けられる体制づくりが大切です。いい加減に見直す時期!もう3年目になりますよ
news.yahoo.co.jp/articles/e4c8b…
454
コロナでひどい肺炎の若い方が自力でやってきてくれました。数日おくれれば命に関わると思うのですが、こういうケースは今の運用方法だとダメな気がしてしまうのですが、健康フォローアップセンターなどの対応で十分なのか甚だ疑問です。
455
居酒屋を見回りしただけで感染者が減るはずがない
戦略的な検査とは、検査を絞っているのに戦略的も何もない
ワクチンは来ないし、
医療機関もいい加減やになってますよ
あなたたち自分でかかったら自助で頑張れと言いたくもなる これではダメだ
政権はもちろん国も持たない
456
感染の流行期に入ってしまったら保健所は濃厚接触者をしぼったのち追跡をやめるのではなく、接触した可能性がある全ての人にPCR検査が複数回できるようにすべき。そこに資源を集中させてください。
457
患者さんの受診が減ってきてくれています。栃木の自宅待機者も693人に減ってくれました。が、学校で感染者がでても誰かを教えず、検査もなされていません。休校などの対応もまちまち。次の感染拡大となりえますので感染者周辺をきちんと検査してください。教育委員会と県で早く相談してください。
458
感染者が増える初期の兆候を掴み、徹底して検査し、変異を解析し、薬剤やワクチンの効果を検証するまで人流を止め、効果があるなら解除、ないなら次の手を打つ。2週間様子見て、解除とか延長とか、もうその方法はやめてください。ちゃんとわかる人にコロナ対策の指揮を取らせないと、終わらないです。
459
各県複数箇所にPCR検査センターを作れば問題は解決すると思います。検査ができないから風邪症状の方も接触疑いの方も、医療機関も困っている。制度の低い抗原検査をパラ撒くのではなくPCR検査できれば問題は解決します。国民全員ガーとか、ではなく、その体制を作った上で5類にでもなんでもすれば良い
460
それは皆知っています。組織として何をするか、いい加減医師としてあるべき方策を示し粛々と頑張っていただきたい。あれはできない、仕方がない、ほれ、医療崩壊だと傍観するだけでは改善も進歩もありません。ちゃんと検査投薬、皆保険制度をお守りください。news.yahoo.co.jp/pickup/6444892
461
462
ニュージーランド2
アプリで訪れた店は全てスキャンするそうです。感染経路不明が2例出た時点でロックダウンを首相は決定、仕事を失った人全てに休業補償をアルバイトまで含め、1例目の患者発生からわずか18日で支給、コロナ損失分の税金還付など、見習うことばかりで、驚愕 一方当方の首相にも驚愕
463
伝聞なので嘘だと思って読んで頂きたいですが、教育機関で家族が検査を受け結果が出なくても出てきて良いとの公的な通達が出たと。接触者の待機期間云々言ってますが、接触者認定もできない今、検査を医療機関で受けている家族が結果判明前に出かけて良いならば、我々の仕事は無意味になります。
464
本日0時近くになって明日の入院依頼が2名来ました。宇都宮保健所の職員の方々をはじめ医療機関は全力で希望を持ってコロナと戦う気力に満ちています。現場で頑張って、踏みとどまってくれている職員の方々にエールを!佐藤市長と共に!
#ガンバレ宇都宮保健所
465
ずーっと言い続けてきたのに、被害者が出てからでないとやらないのは犯罪的だと思います。至急福祉施設、介護施設にPCR検査体制の拡充をしてください。
google.com/amp/s/www.yomi…
467
コロナに感染し隔離期間解除後、熱が出る、咳が出るといらっしゃるかたがふえています。正確な数はこれからきちんと論文などにまとめますが、ほぼ全員に肺炎を認めます。いい加減、無症状でもかなりの割合でコロナでは気づかず肺炎になっているという認識を持って対応することが必要です。PCRも
468
次のインフルエンザ同時流行に備える体制が必要なのに
まともに受診もできず
新しい薬も柔軟な運用をせず反対し
金がないから我慢せよとは
ちゃんと前向きに検証して今何が必要かを優先すべき。2000万人近い感染者の中数百人のデータしか取れない体制を批判すべきかと思います。国民どうなっても良い?
469
みても現実が見えない理解できない、総理と政権
医療をボロボロにし、それでもとぼけ感染を拡大させ、どうやって責任を取るつもりだ!
危機管理能力が無い人、現場感覚が欠落している官僚気質では100年に一度の災害は乗り越えられない。
すぐ交替せよ!人命がかかってるんだよ!!
470
今のままではいくら感染者が増え、医療が逼迫していると訴えても自粛は困難という状況。このままいけば死にそうにならなければ医療を受けられず、後遺症など微塵も問題にされなくなる。かかった人の自己責任となる。もうその瀬戸際、このギャップは容易には埋まらない。大変!
news.yahoo.co.jp/articles/97a30…
471
そーだそーだ!
ちゃんとやれー!この3人が司令塔になれば良い!
news.yahoo.co.jp/articles/e823b…
472
このかたもとても残念な方だとわかりました。
news.yahoo.co.jp/articles/ddfdb…
473
そもそも国民に外出自粛を呼びかけつつ経済を回す事は矛盾している。充分な検査体制の確立とどういう場面で検査を進めるか、施策が必須。飛行機に乗る前、入院する前、施設に入所する前、医療者や介護関係者、教師、保育士、公務員など定期的に検査。学校、施設は検体をまとめてPCRまたは抗原検査。
474
陽性率
7月8.3%
8月10.8%
9月10日時点12.2%
と何故か陽性率は上がっています。
何故???
475
結局コロナ対策が進まない最大の原因がコロナを過小評価し、短期的に収束すると考え、資源の投資を一切していないことに尽きます。