倉持仁(@kuramochijin)さんの人気ツイート(いいね順)

2076
ワクチン3回目翌日ですが、ちょっとだるくて打った腕が少し痛くて、熱が37.3度ぐらい出てますが、そのぐらいで住んでいます。今日は熱もあるのでリモートでNスタ18時台にでます!
2077
5/1-5/9栃木県のPCR検査件数6066件 当院検査件数1584件でした。
2078
濃厚接触者の追跡を止めるのは良い。検査対象が広がれば良いが、検査対象を絞り、検査件数が減るなら本末転倒。早く検査体制の拡充を! google.com/amp/s/www.toky…
2079
厚生労働省ホームページより 抗原定量検査ではPCR検査のCt値33-34以上では陰性と公表しています。 これで同等の性能とはとても言えません。 症状のない、感染早期に発見するにはなおさらPCRでないと、できない。 2の6-7乗は感度が悪い。 明らかにいんちき mhlw.go.jp/content/109060…
2080
現在 遺伝研とゲノム解析 東大医科研と感染者抗体と変異株への効果検証 医科歯科と早期治療介入の治療効果の検討 感染研と行動様式とワクチン効果検証 サーモフィッシャー社と空気中のウイルス検出の検証 雀宮産業と衝立の開発 を行なっています。 感染が落ち着いている今だからだこそやれます!
2081
こういう実効性のある感染対策をしていれば、時短や自粛しなくても感染拡大を防げます。換気のタクトやアクリル板できる範囲で紹介しますので、飲食店や店舗作りの参考にしていただけますれば幸いです。
2082
うそが何箇所? 高齢者のワクチン接種は良い事。結果、重症者が40-60代に増えほぼ全例高度医療を要する為、早く病床は逼迫し(今まで80%は高度医療無しで高齢者が亡くなっていた)、在院期間は長期化する。ワクチン1本は、他の対策はやらないとの意思表示。危険だ! news.yahoo.co.jp/articles/21401…
2083
マスクも防護服も一人ごとに交換しているとやはり足りなくなります。多い日は100ー200人見ますので、 なので、検体採取は外で、装備を着た上から、ビニール袋をかぶって、とります。するとマスクを無駄にしなくてすみます。発熱外来では6000例以上見てきて大丈夫でした。 twitter.com/ucis7megwj6l7c…
2084
コロナが解決しない点として、ある時期、ある地域のみ医療崩壊が起こるだけで、国は安易に地域の医療問題との認識しか持たないため、受診できなかろうが、薬がなかろうが、後遺症が残ろうが、命を落とそうが、国は知らん、あーそーデジャブ、って認識が根幹にあると思います。いつかの戦争と同じ構造。
2085
ステロイドを軽症に使うからとかいってる◯◯◯専門医は、呼吸器内科、膠原病内科、血液内科、腫瘍内科とかを見て勉強して頂きたい。あなた方の範疇はあなた方だけの範疇だということを知った上でドヤ顔をしていただきたいです。
2086
介護ロボットの開発をしてみたいです!
2087
非難ではないです。 バラバラに出すことで、感染はおさまらず、遷延し、結果経済的なダメージも大きくなります。 感染対策として有効な、衝立の設置、換気基準を設け義務化をした上で、初め無症状の方を早期に検査して保護的隔離を徹底してください。お願いいたします!総理! news.yahoo.co.jp/articles/17ad1…
2088
2089
どこの保健所さんでしょうか?事実関係を確認し、謝りがあれば謝罪します。 twitter.com/chokaiteki/sta…
2090
協力してくださる医療機関の方は kuramochi59naika@gmail.com にご連絡ください。
2091
こういう日本独自のデータをきちんと出し、それをもとに話をして国の方針を決めなければいけません。 さすが北海道大学! news.yahoo.co.jp/articles/c2673…
2092
菅総理、GO TOキャンペーンをやめない理由はしっかり専門家のせいに! 医者なら医学的見地から発言をすればいいし、それを消して曲げてはいけない。 忖度していると最後はスケープゴートになるので、忖度をやめていただきたい。GO TOスケープゴート news.yahoo.co.jp/articles/67090…
2093
コロナは若者は軽症で、感染を拡大させる一方、高齢者には脅威。 このギャップをどう埋めるか! 有症者に速やかに検査が2回できる体制、陽性→10日休むマナー マスクもマナー 守れない人が多ければ法整備が必要。 安心→経済は回る 無策→回らない
2094
GO TO EATやるなら専門家チーム作り実効性のある対策を国が責任を持ってやる! 業界のガイドラインだけでは不十分 お店に丸投げされても、なんとかしたいと思ってもいても困難 対策費も補助金として即だす。 いいかげん国、動き出しては? オリンピックも間に合わなくなる
2095
圧倒的に東京問題と、いわれた都。検査をするようになったから若い無症状な人が多く、そんな中でGO TOキャンペーンやってどうするんですか?と反論。 お互い批判し合えば、誰のために何をしなきゃいけないか、がはっきりするからもっとやってください。
2096
8/17 公費147件 陽性25 陽性率17%
2097
この人らPCRでも適当なこと言って全力で否定してた気が。なんとか理論とか事前確率がどうだらとか。専門家とかいうのはそういうのかと誤解されます。私は家ではなく臨床医なので役立てばよいと思います。抗原検査には何も言わず、今頃激おこ意味不明!はうす!と個人的見解ひとりごと家
2098
巨大化するジャック 5.4kg 中型犬になってきました! 本当にポメラニアンでしょうか?!
2099
とにかくマナーとしてマスクはしましょう!やっとという感じもありますが、こういう科学的根拠に基づく、地道な対策が必要です。 マスクは感染の機会を減らす効果が確認されました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2100
新型コロナウイルス接触アプリCOCOAで通知のあった方が散見されますが、接触から通知までが1週間以上とか、iphoneだとバグがあるとか、いくつか不具合があるようです。不具合の確認と至急対応修正お願いいたします。折角素晴らしいアプリ作ったのですから、もうひと頑張りお願いいたします。