651
今のままではオリンピック前にまた緊急事態宣言が必要になる。タイミング的には最悪の開催。ワクチン供給も頭打ちで、インド株が確実に増える中、抗原検査など誤った対策を続けつつ、唯我独尊で突き進む。国民はもちろん、果たして選手たちの安全も?不安不信不備
news.yahoo.co.jp/articles/eacd1…
652
言っている意味が全く理解できません。
なにをどうするのでしょうか?
重症化リスクが低い人とは?
フォローアップセンターに自分は体調が悪く自宅療養に入れてなんのメリットがあるのでしょうか?
意味不明
news.yahoo.co.jp/articles/369d7…
653
4連休中2日目の今日途中経過ですが、
56件中8例陽性です。
クラスターとかではなくおのおのです。
陽性率14.2%
これは持ちません。
やはり、オリンピックの開会式なんかやってる場合ではない感じです。
654
しばらく友達との会食は控える、マスクをして外出、手をこまめに洗う、換気の悪いところは避ける。ひととあうときは、距離を2メートルとって、窓を開けてマスクをして話をしてください。
そうすればうつりません。買い物は1人で行く、余計な荷物は持ち歩かない、携帯は除菌シートで時々拭いてください
655
この波をあとひと波かふた波か越えれば多分コロナは収束に向かいます。
もうしばらく、ワクチンが行き渡るまでの辛抱です。
今はとにかく感染しないようにこらえてください。
656
那須塩原市 市民の方に1000円でPCR
開始 日本最安値
市民以外の方も5500円で検査が可能です!必要な方は是非ご利用ください。
city.nasushiobara.lg.jp/9328.html
657
医師をはじめたくさんの医療スタッフがコロナにかかる中、コロナやコロナが疑われるため診てもらえない患者さんも増え、コロナ患者さんの受け入れ病院も減り、5波の患者さんが全員重症で大変から、今は現場も回らなくなりつつあり、重症かどうかも判断できない状況になりつつあります。だめだこりゃ
658
659
全数把握ができている間に定点観測の構築が必要と2021年3月の国会でも2022年3月の国会でも行ってきたのに、今頃ドヤ顔で炙り出すとか何時代やねん!責任無い素人はおだまり!と内心思います。
news.yahoo.co.jp/articles/78169…
661
PCRの検査と経済や生活の困窮、自殺の問題などを結びつけるのも非科学的です。結核のPCRをやることが経済にマイナスですか?検査することで自殺者が増えますか?その後の対応が大切で今は不足しているからです。検査をしなければ何も始まらないことをいい加減理解してください。
662
感染者が減っている今こそ、過去を見直しPCR検査の拡充、保健所と医療の両輪で皆保険制度を支える、コロナに見合った指定感染症の見直し、新型コロナ対策法案の制定、治療薬ワクチン供給体制の強化と科学的知見に基づいた検証体制構築。これらをやることが貧困対策や経済対策を後押しします!
663
感染が疑われる方にPCR検査ができるようにする、岸田政権の案は真っ当です。診断が普通にできすぐに治療できればウィズコロナになる。検査をすると医療が破綻するからしないとか、偽陽性があるからしないとか、適当なことを言ってきた医療者はまずその過ちを認めよ。
そこから対策が進みます。
664
今のままではいくら感染者が増え、医療が逼迫していると訴えても自粛は困難という状況。このままいけば死にそうにならなければ医療を受けられず、後遺症など微塵も問題にされなくなる。かかった人の自己責任となる。もうその瀬戸際、このギャップは容易には埋まらない。大変!
news.yahoo.co.jp/articles/97a30…
665
666
この4連休で617人の患者さんが来院し、うち351人が発熱患者さんでした。
うち307件にPCR検査を行い、32名が陽性でした。陽性率10.4%でした。
667
コロナには色々な病態が合併します。ステロイド使用中毎日PCR→単純にウイルスが増えるわけではない。病気だけでこの薬と決めつけるのはコロナ見た経験少ないだけ。抗生剤もステロイドもその種類を含め使うタイミングや状態によります。今月だけでも500名以上診断治療してます。
668
宇都宮のコロナ拡大、変異株などでないか、遺伝研の川上先生に調べてもらっています。約300の解析をしてもらいます。
669
ちなみにですが、インフルエンザに罹患後5日以内に休止した方とかはあまり見た事ないですが、コロナはより急性の転機を辿る方が多い印象です。インフルエンザとコロナは臨床像も経過も全然違います。
670
介護現場のスタッフにもまだワクチン接種ができていないそうです。
一体何やってるんでしょう、早くやってください!!
671
コロナに感染し隔離期間解除後、熱が出る、咳が出るといらっしゃるかたがふえています。正確な数はこれからきちんと論文などにまとめますが、ほぼ全員に肺炎を認めます。いい加減、無症状でもかなりの割合でコロナでは気づかず肺炎になっているという認識を持って対応することが必要です。PCRも
672
今回の軽症者が多いオミクロンに肺炎を起こすδが混ざる状況では、速やかにPCR検査ができて、有症状が速やかに受診できる体制構築が必要。感染が広がると高齢感染者が増え、エクモは増えなくとも医療現場の負担は増す。
検査もできずみなしとか、都合よく制度運用を勝手に変えて対策したと思ってはだめ
673
重症者(人工呼吸器管理できる病床)の整備開始。大型のプレハブ3つピコ太郎します!
674
た、大変です。
電気代も上がりましたが、病院で使っているビニール袋類も20-60%値上がりします。まだ上がると思いますともいわれました。どうなることやら、高くてもものがあるうちは良いと思ってないとダメですかね。
675
無為無策のまま延長しても疲弊するだけです。いい加減目を覚ましてちゃんと予算つけて検査医療体制拡充、検疫強化、法整備、換気基準、休むためのルール、誹謗中傷への罰則など抜本的に取り組んでください。
補償もしっかり出してそのかわり責任も持って自粛
news.yahoo.co.jp/articles/40c0b…