Alpha Umbrella(@alphaofchildren)さんの人気ツイート(いいね順)

76
高熱=体の消毒 ウィルスや細菌など地球上に存在する微生物は熱に弱く40℃で培養するとほとんどが2日で死滅します。ガン細胞やインフル、エイズでさえも。体は高熱を出しより早く菌を倒す為に戦ってくれているのに現代人はそれを否定して解熱剤をガバガバ飲む。ボクは先祖がくれた自身の体を信じる。
77
無知で無関心な日本の大人たちへ 日本の大学に日本人が通う際の奨学金の借入総額は平均324万円。返済ができず自己破産する若者が激増。東京で働く女性の約6割が非正規雇用で3人に1人が貧困状態。うち15%の女性がキャバクラや風俗、AVを掛け持ちor経験。これは大人の責任です。 留学生へのサポート↓
78
日本人がお口のケアに使っている液体 サッカリンNa:発がん性 スクラロース:リンパ組織の収縮、胃腸障害 安息香酸Na:過敏症状、けいれん、発がん性(ビタミンCに添加した場合) 赤102:発がん性 青2:発がん性 (※↑の疑い) 日本大丈夫か?是非、みなさんオススメのお口のケアを教えて下さい。
79
米は食米と言わない 納豆は食納豆と言わない 魚は食魚と言わない 味噌は食味噌と言わない 蕎麦は食蕎麦といわない なぜパンだけ「食パン」なのか? それは、1947年頃にはパンに抵抗のあった日本人をパン漬け、グルテン漬け、病気漬けにする為のネーミングによる洗脳に他ならない。グルテン=麻薬。
80
世界のギャンブル機設置台数 ドイツ:265.000台 米国:889.070台 日本:4.592.036台... ギャンブル依存症はれっきとした病気です。日本はギャンブル依存症の数が世界一位。世界人口に占める割合がたった1.9%の日本国内に全世界のギャンブル機の約60%が置かれています。
81
食品表示のカラクリ 2022年のルール変更により「遺伝子組み換えを沢山使った食品」と「遺伝子組み換えを基本的には使っていない食品」を表示によって見分けることが不可能になりました。ルールの厳格化が素晴らしいという人がいますが多国籍企業の利益の為のルール変更だということに気づいて下さい。
82
吉野家のシャブ漬け戦略がトレンド入り。糖質過多、添加物過多、トランス脂肪酸祭り...etc。なにもシャブ漬け戦略を行なっている企業は吉野家だけじゃない。チェーン店を見てみろ、コンビニを見てみろ、スーパーを見てみろ。もはや日本企業の多くがヤクの売人と化し、日本人の多くがヤク中状態だ。
83
幼児のおやつ ぶどう糖果糖液糖は体内で分解されることがない上、血糖値が急上昇します。肥満、心臓病、糖尿病、肌荒れ...etcまた、トウモロコシを原料にした遺伝子組み換え食品の為、アレルギーや癌、腫瘍、不妊症などの弊害も指摘されています。当然、日本では遺伝子組み換えの表示義務はない。
84
プライベートでは絶対に食べない。と思われた方はリツイート。
85
備蓄の重要性を発信すると「不安を煽るな」といったご指摘を必ず頂きます。 1930年に起こった大恐慌もペストも一番の死因は餓死です。さらに、日本は世界トップの災害国家、極めつけに食料自給率も壊滅的です。備えあれば憂なし+十人十色。こういった考え方もあるということを知って頂きたい。
86
発達障害を受け入れようといった言論は大いに歓迎すべきです。だけど、最も重要なのは「なぜ?発達障害が増えているのか?」といった根本的な理由を考えることではないだろうか?食の変化+劣化、自然欠乏などの環境の変化、コミュニティーのあり方...etc。日本ではこういった議論が余りにも少ない。
87
「1日3食が健康」という大嘘 1日3食バランス良く食べてなんかいると全ての栄養素を消費できず脂質や糖質が血液中に溢れ血液がドロドロに太ってしまいます。血液が太ると細胞に栄養や酵素、水分を届け老廃物を回収するという血液本来の仕事がスムーズに行えなくなります。みなさん、健康でいて下さい。
88
昔から金欠の時にお世話になっていた納豆から「遺伝子組み換えでない」の表示が消えていてショックだった。
89
某スーパーの〆さば 肝臓、腎臓、精巣の収縮や慢性毒性のあるソルビン酸にカリウムを結合させたものがソルビン酸Kとなります。ソルビン酸Kは染色体異常を引き起こし、DNA修復に異常をもたらし細胞のがん化との関係が指摘されています。 買い物は投票。これを常識に変えていきたい。
90
インタビュアー「君はタブレットの授業についてどう思う?」 小学生の女の子「タブレットがないと、 全部自分の頭で考えないといけない。でもこれがあれば、間違えた時すぐ説明されて前に進んでいけるんです」 引用:文科省のHP 日本の子どもたちが思考できなくなってきている。※ちなみに大人も...
91
免疫力は西洋医学では得られない 例えば日本人が大好きな解熱剤一つとっても、菌と戦うために体が必死に温めてくれた体温を押さえ込もうといった人間否定の考えから作られています。 本来、緊急を要した医療以外は必要ない。 日本人、もういい加減に「食は医なり」を思い出して下さい。
92
某大人気商品 果糖ブドウ糖液糖は体内で分解されることがない上、血糖値が急上昇します。肌荒れ、肥満、心臓病、糖尿病などの生活習慣病のリスクあり。スクラロースをラットに与えた実験では脾臓と胸腺のリンパ組織に萎縮が見られ妊娠ウサギでは胃腸障害や死産例や流産が一部で観察されました。
93
人に飼われた動物は自然に生きる動物に比べ脳の容積が30%ほど縮小するそうです。日本人の未知なるなんちゃら接種率は70%に達したそうですが、このようなことからも現代日本人は脳の縮小した家畜になってしまったと感じます。家畜を抜け出す方法があるとするならばそれは自身が家畜であったと気づくこと
94
全国のパパさん、ママさん これを子どもの熱中症対策だなんて思わないで下さいまし。
95
政府がやるべきは「米を過剰に作るな」といった減反政策ではなく「国産振興」のはずです。しかも、米の代わりに麦、大豆、野菜、そば、餌、米、牧草などを作る支援として出していた交付金のカットを決めている。国産振興どころか農家に向かって「廃業しろ」と言わんばかりの姿勢には呆れます。
96
なぜ日本人は平和ボケなのか?という問いの答えの一つに本を読んだり、学んだり、気づいたりするということよりも暗記することを重要視した日本の教育制度が考えられます。思考しなくていいんです。だから漁らない、学ばない、気づかない。とにかくインプットに一生懸命な民族になってしまったんです。
97
うつは食事でしか治らない うつは脳の炎症性サイトカインによって起こる炎症が原因です。菓子パン、ハンバーガー、スナック菓子、スイーツ、カップ麺、コンビニ弁当等を頻繁に食べている人がなりやすい傾向にあります。ビタミン、ミネラル、タンパク質不足はうつを悪化させるので気をつけてください。
98
ほとんどの日本人が知らない食の豆知識 ①バナナは冷凍するとポリフェノールが増えてアンチエイジング効果が倍増。 ②玉ねぎの皮を剥いてから1週間日光に当てると血液をサラサラにしてくれるケルセチンの量が4倍UP。 ③トマトは冷蔵庫には入れず通常保存することでリコピンがなんと60%UP。
99
備えとは食料や懐中電灯、ヘルメットなどを揃えておくということだけではない。真の備えとは知識を備蓄するということ。有事の際に助け合えるような友を普段から大切にしておくということ。食料危機、起こらなかったら万々歳。食は日々劣化しているわけです。そういった意味でも農業コミュは貴重です。
100
子どものうつが急増 なぜか?一つは糖質の過剰摂取により炎症を起こしている可能性。もう一つはいい油(オメガ3)不足。それから運動不足などが考えられますが、1番の原因は日本の寝惚けた大人たちが率先してうつになるような価値観を賛美し、受け入れているからです。 youtu.be/nIWIDUaVJLU