Alpha Umbrella(@alphaofchildren)さんの人気ツイート(いいね順)

26
関東の酪農家さんに配られたチラシ 「ホルスタイン一頭処分したら5,000円払います」 こんなことをやっている場合じゃない。食料自給率は安全保障=国防です。食料安全保障は金では買えないのです。いい加減に輸入依存から抜け出し、日本の農家への保障を強めていくべきです。
27
105歳 余命宣告から約20年。先日、お婆ちゃんが旅立ちました。鹿児島県徳之島の人たちがなぜ長寿なのかというとそれは自然を尊重し自然に触れ、小さなことでいちいちくよくよせず、1日の終わりにはなにかと理由をつけて大勢で集まり健康的な食事とお酒で互いの労をねぎらうからです。大好きお婆ちゃん
28
同胞諸君、いい加減に気づいて下さい 2022年。種苗法改定が全面施行されました。これは農家の自家増殖を禁止することで多国籍種子企業の種苗占有への道を開き日本の農業、食料、そして食料安全保障に多大な影響を及ぼすものです。残念ながら日本の権力は日本国民の幸福なんて1ミリも考えていません。
29
アルパルテーム、アセルスファムK、スクラロースが危険というのはもはや常識。 ガムベースは12種類ありますが中でも酢酸ビニル樹脂は口腔がんや食道がんと密接に関係しており接着剤や塗料としても使われています。協会のHPには「この樹脂は快い噛み心地をもつ原料」と書かれています。ふざけるな
30
買い物は投票 人工甘味料がトレンド入り アセスルファムKは非常に分解されにくい物質となっており犬に2年間食べさせた実験ではリンパ球が減少し、肝臓障害の際に増えるGPT(ALT)が上昇しました。リンパ球減=免疫力低下。 日本の添加物許可数は世界一位。疑わない消費者が食品を劣化させるんです。
31
ごめん。思い違いだったら。ムツゴロウさんって2023年じゃなくて数年前に亡くなってなかったっけ?Googleベースでは出てこない。ただボクの記憶する限り違う。これってボクだけの違和感?
32
爆買いされる日本の水源地 中国などの外国資本によって日本の水源地は北海道だけでも東京ドーム515分も爆買いされています。 水は命の源。最大の抵抗は1人でも多くの日本人が知ること。
33
日本人が使っているシャンプーの中身 ソルビン酸K:発がん性 安息香酸Na:発がん性 亜硫酸Na:神経炎(の疑い) 頭皮は顔の毛穴の5倍以上の大きさでその数約4万個。そんな毛穴を不自然なシャンプーで洗っていれば毛穴は大量の添加物を吸収してしまうことになる。みなさんのオススメを教えて下さい。
34
神さまは目には見えないけど空や山、森、木々、草花、風なんかを見たり感じたりしているとボクは神さまの存在を感じざるを得なくなる。かつての日本人は世界一神さまや自然を崇拝する民族でした。ところが現代日本人は神さまよりもメディア。自然よりも化学を崇拝する民族となってしまいました。
35
8割以上の日本人へ #非接種者 がトレンド入り。人類の長い長い歴史上、非接種者の方が自然であり接種者の方が不自然なんです。みなさん、真剣に健康と向き合っていつまでも健康でいて下さい。
36
殺害予告をくれたアンチさん。炎上に乗っかってあれこれいいたい放題してくれた方々。ありがとう。分かる。こんな野菜がスーパーに並んでいても誰も買わないよな。だけどな、こんな野菜を応援してくれている人もいる。この国を良くしたいんなら日本人が今やれることをやるだけなんだよ。
37
ネ○レ社CEO「水は国民の権利などではない。民営化されるべきだ」 権力の本音です。お国は違えど、日本もその通りになりつつあります。最大の抵抗は1人でも多くの日本国民が知ること。
38
ピーマン嫌いな子供が食べているのはほとんどが品種改良されたF1種。固定種(本来の野菜)のピーマンを食べさせると、あら不思議。ほとんどの子が美味しいという。
39
カタカムナ 日本語うんぬんの前に。一体どれだけの日本人がカタカムナを知ってるんだろうか。画像使いたい方がいらっしゃいましたらどうぞご自由にお使い下さい。
40
みなさんのおかげです。何度も失敗を繰り返した結果、おかげさまで1000平方メートルの畑を借りることができました。別の畑の方たちと打ち合わせ後、まだ実験段階のため当初、形になるまではメンバーシップから有志を募って参ります。農業参入の障壁をぶち壊し安全な食材作りの流れを盛り上げてみせる。
41
添加物、農薬、遺伝子組み換え...etc 「いちいち気にしていたら何も食べられない」という人があまりにも多い。だけどいちいち気にしない人があまりにも多い為に日本の食が劣化しているということに気づいてほしい。 世界は脱添加物、脱農薬、脱遺伝子組み換えに舵を切っている。 日本は当然野放し。
42
歯磨き粉のフッ素に気をつける方がだんだん増えてきましたが、サッカリンNaを見落としている人が多いように感じます。※ちなみに多くの食品にも使用されています。サッカリンNaをラットに与えた実験では子宮がん、膀胱がんが認められています。是非、みなさんのオススメの歯磨き法を教えて下さい。
43
いい加減に気づけ 打ってない人たちが打てと言っている
44
洗うな危険 人の全身の毛穴の数は約500万個。最も大きい毛穴は頭皮で約4万個となっています。 多くのシャンプーやボディーソープに含まれる界面活性剤は体に浸透することで肝臓障害や他の化学物質との相乗作用で発がん性が指摘されています。 みなさんのオススメの洗髪、洗身法を教えて下さい。
45
農業デビュー169日目 プロの農家さんに叩かれてもいい。農薬信者に馬鹿にされてもいい。農作業をやったこともない人たちに笑われてもいい。何度でも言わせて頂く。農薬を使わなくても野菜は育つ。安心・安全な農業を学び無農薬の流れを盛り上げてみせます。
46
日本の野菜 1951年のほうれん草の鉄分(100g)→13mg 現在のほうれん草の鉄分(100g) →2mg ほうれん草の鉄分はたった50年間で6分の1にまでに激減。ビタミン類も同様に減っています。原因は間違いなく農薬や化学肥料。栄養価の低下はほうれん草のみならず多くの野菜に同様の問題が起きています。
47
ネギネギネギネギネギネギネギネギ販売中。視聴者の方が来てくれて、少しお話ししてたんだけど、なんかもう泣きそうになった。温か過ぎる。嬉し過ぎる。縁と農業。この流れを日本中に広げていきたい。
48
インフルエンザのワクチンを1度も打ったことがないけどインフルエンザになったことは1度もない。コロナのワクチンを1度も打ったことがないけどコロナになったことは1度もない。
49
多くの医者がよく分かっていない病気の為に、よく分かっていない薬を処方する。よく分かっていない患者に。
50
安息香酸Na 水によく溶けるので日本では清涼飲料水、栄養ドリンク、醤油...etc。じつに多くの食品に添加されています。 毒性が強く、安息香酸Naを含むえさをラットに食べさせた実験ではすべてが過敏状態、尿失禁、けいれんを起こして死亡しました。