401
404
407
たったこれだけ。早起きする。白湯と珈琲を淹れる。朝活で好きな事をする。朝の新鮮な空気。とても気分が良い。毎晩、翌朝が楽しみ。気持ちよく目覚められる。仕事の日も、休みの日も毎日同じルーチン。最高のスタートを切れて、何でも上手くいく気がする。これこそ「いつも機嫌良く」の最大の秘訣。
418
40代になると手に入るもの。
*******************
「程よい温度感」
「心のゆとり」
「客観性」
「包容力」
「優しさ」
「応用力」
「転換力」
「ストレス耐性」
「調整力」
「集中力」
「粘り強さ」
「視野の広さ」
「視座の高さ」… twitter.com/i/web/status/1…
420
カーネルおじさんは65歳の時、月1万円の年金生活からケンタッキー事業を立ち上げ、飛込営業を断られ続けること1009店舗。1010店舗で初契約。その後、73歳の時に世界1万店舗を超え、米国最大のフランチャイズレストランとなった。何歳からでも挑戦できるし成功できる。人生に「もう遅い」なんてない。
421
やりたい人は10,000人。やる人は100人。続ける人は1人。方向と方法を間違えずに継続できれば大体のことは成し遂げられる。これを知っておくだけでも始められるし、辞めなくなる。「10,000人に1人の逸材」なんて最高にかっこ良くない?自分のペースでいい。たまには休んでもいい。継続を習慣化しよう。
422
1日3時間、3年間続けたから3,285時間。最高月収は500万円超え、22部屋の大家になれた。毎日家族全員で朝食と夕食を団欒できるようになったし、好きな時に休みも取れる。仕事は午前中でおしまい。憧れの人に会えるようになって、素敵な友達や仲間がたくさんできた。本当にやった甲斐があったと思う。
423
40代をもっと楽しまないともったいない。人生100年時代において、40代はまだ前半。それなのに自ら成長を止めてしまう人が多すぎる。一通りのことを経験してきたからこそ、新しいことにチャレンジできる。成し遂げる力がついて、努力が実を結び、夢が叶えられる。人生は後半戦こそが楽しめるステージ。