276
「公務員は安泰」「大卒で就職しなさい」この時代はもう終わっている。公務員も終身雇用が難しい時代だし、就職だけが選択肢ではない。敷かれたレールを辿る人生も終わり。僕の人生はプロフの通り、波乱万丈だった。でも全ての経験が今になって生きているし、今後にも生きてくると確信している
277
ブレずに生きる方法
あなたの周りには否定的な意見をいう人がいる。その影響で自分らしく生きれなくなる。周りの声に惑わされない為に「嫌われる勇気」を持つこと。誰かに嫌われたとしても、自分の意志で自由は手に入れることができる。それが"起業"という世界。プロフのように生活がガラッと変わった
278
なかなかブレイクスルーを起こせない人へ。フロント商品があるなら、次は規模の大きい商材を扱う。商品はあるけれど、集客で伸び悩んでいるなら、集客母数を増やす。この両方同時に解決する方法があります。再現性もあり実績者多数輩出中。詳細はプロフのリンクから!
279
悲しいですが、会社員のままではお金持ちにはなれません。理由は収入の天井が決まっているから。その天井を打破する方法は、①昇給を目指して出世する②キャリアアップを目指して転職する③お金の勉強を始めて節税・投資をスタートさせる④副業に挑戦して可処分所得を増やす。一番大事な⑤はプロフから
280
ビジネスは"成果主義"なので、あなたがどれだけ頑張ったのか、どれだけ長い時間を費やしたのかは、結果的に関係ありません。ビジネスにその基準を持ち込むのはナンセンスです。成果が上がれば成功。成果がでなければ、改善の余地あり。他者から応援されることを選び、即断即決、即行動、即改善、のみ。
281
損得勘定抜きにして、「テレワークすら出来ない職場」に居るならチャンスだよ。転職するか、脱サラするか、迷っているなら、これを機に道を開けばいい。働き方と報酬面に不安があるなら、今すぐサラリーマンの特権を生かして、プラスαの稼ぎ柱を。プロフの起業の仕方は全ての会社員の為に作ったもの。
282
これ初めて言うけど
「宿題みたいに家に仕事を持ち帰ってやってごらん。出世するぞ。」
出世して年収上げたいならこれくらいの事はしないとね。でも、どう足掻いても無理なら僕に相談して。どちらかというと、僕は出世を捨てた身だから、出世以外の年収の上げ方はお得意様。by斎藤一人さんの言葉
283
何度も言いますが、副業は絶対にやるべきです。月3万でも副収入があれば、心に余裕が生まれる。年間36万あったら未来への投資も出来る。9年間サラリーマンだった僕でも副業を開始して、半年で50万円を達成した。その『サラリーマン起業の1stステップ』をプロフで紹介してます。まだ知らない人は急いで
284
心を整えるのが好きになると、今に感謝できるようになってくる。親に感謝できるようになってくる。恋人や奥さんに感謝できるようになってくる。仕事のパートナーに感謝できるようになってくる。感謝していると夜グッスリ寝ることができる。朝スッキリ目覚められる。仕事の生産性上がる。経済的にも整う
285
あなたが後悔しない人生を選択するのであれば、「起業」も1つの選択肢。親や先生の教えはマニュアルでしかない。敷かれたレールの上のそのまま歩む人生。本当にそれでいいのか。時代は物凄いスピードで変化し続ける。あなたの進路変更はまだ間に合う。僕のプロフきっかけにしてみて
286
起業5年で月収8桁越え。会社員時代の僕には、想像も出来ないくらい日常が大きく変わった。ある"きっかけ"で、「サラリーマン起業の1stステップ」を確立し、自分でも実績を積みながら、今では多くのサラリーマンの方々を起業へと導いている。僕の未来を変えた方法。一度固定ツイート見てみて。飛ぶよ?
287
文字数が足りない。正直なところ「サラリーマン起業の1stステップ」の本当に伝えたい事は140文字では伝えきれない。特に伝えたいのは、熱量、明るさ、配慮の3つ。根底で大事なこれらを伝える為に公式LINEを始めました。誰でも教える訳には行かないけど、僕とフィーリング合った人にはとことん教えます
288
ドキッとしたら危険
①毎日が憂鬱
②楽しいって思えない
③会社に行くのがつらい
④何年勤めても給料が上がらない
⑤将来を考えた時に不安でしかない
1つでも当てはまったら現状を見直すサイン。国や会社は責任を個人に押し付ける。自分で行動するしかない。サラリーマンの相談はプロフから受付中
289
稼ぐ事が目的なら、睡眠時間削ってUber eatsや深夜のコンビニバイトも全然あり。でも、皆んなには気付いて欲しい。その生活いつまで続けられるのか。男なら35歳がまでが勝負の年。若くて、気力も体力もある20代。もっと効率よく稼いで欲しいから伝えてます。プロフの経歴の僕が言うから間違いないです
290
サラリーマン起業を目指すなら、スキル・技術は最低限必要。必死にやることも大事だけど、必死に考えることはもっと大事。化粧品をデパ地下で売るのか、ライブコマースで売るのか。それだけ月収6万と月収6億の違い。こんな世界もある。どの市場で事業を加速させるか?戦う土俵選びで伸び代が決まります
291
給料が上がらない理由
あなたは、自分の実力以上に稼ぎたいですか?それは「雇われる側」か「雇う側」どちらに居るかで変わる。雇う側はコストで見ている。そのコストに見合う貢献度であればクビにはならない。給料を上げたければここを理解することが大事。求められて必要不可欠の人材になること
292
今からやろうと思ってるその残業って無駄じゃない?脳死で残業。増えない給料。報われない努力はもう辞めにしましょう。合言葉は『定時退社』労働日数240日。騙されたと思って毎日定時退社を心掛けて"固ツイの方法"やってみて。1年で人生変わるから。それでも残業がある人は会社辞めるか転職しましょう
293
「もう限界...」あなたがそう思っているだけ。過去の経験則から自分には無理だと思い込んでる節はない?「もう歳だから」「自分に出来る訳がない」「ここまでが限界」独り言がこんな言葉を連発していたらイエローカード。思い込みを塗り替えて、新しい自分に生まれ変わろう。限界は幻想に過ぎないから
294
ビジネスも商売も地に足つけて"コツコツ"で伸ばせる。6年前会社員をやりつつ副業で月利50万。4年前に起業し年商はプロフのように。最初は数千円の利益からスタート。そこから、その千円に「0」を増やす事だけを考えてきた。僕をフォローして、そのノウハウもマインドも全て無料で吸収して学んで下さい
295
『月収100万円稼ぎたいです!』
って言葉っていつの時代からあるんだろうか。起業志す人って一旦ここ目指す人多いですよね。僕もめっちゃ人に言ってたと思う(7年前)。でも意外と言ってる時よりも、やること多くてこんなこと考えてないくらいになったら自然と到達してたりするんだよね実際は。
296
ギャンブル漬けの日々。気づけば29歳で借金400万。おにぎりすら買えなかった。”稼ぎたい意欲”を持つことは良いが、その手段をどう選択するかが大事。当時の僕は間違った路線を歩んだ。だがそこで気がついて、成功している人はどうしているのか研究したし、会いにも行った。その結果がプロフの通り
297
「これはヤバイ!」「まじでピンチ!」ふざけてないです。最近、恐怖体験しましたか?大人になれば殻に閉じこもって、無難に生きようとする。それが人間の性。もっと心臓よりもハートを動かそうよ。波瀾万丈な人生こそ、人生最期に「いい人生だった」そう思えると思う。働く大人よ!ハートを燃やそう!
298
副業を始めたがゆえに体調を崩すことが増えてしまったという人を見かけます。
本業に加えて副業をするので今までよりは確実に労働時間増えるので、体力的に無理する方向に走りがち。メンタルや体調面の管理は勿論、許容範囲を見極めて無理は避ける。また、優先順位を決めて断捨離をする。ここしっかり
299
サラリーマン一本で一生を終える人は年々減少。そりゃそうだよね。賃金上がらず、社会保障や税金ばかり増えてどうやってサラリーのみで生計立てるの。誰もが一流企業や士業じゃない。年収500万以下で何とか家庭を支えてるパパもいる。今の時代に副業は欠かせない。共感したら"プロフを参考に副業開始!
300
何度も言いますが、「健康」と「美容」を軽視してる人が多すぎ。若いうちから気を付けられた人は、40代50代になった時の見た目と気持ちの"若さ"が全然違う。稼げるようになって気付いたけど、貧乏人と裕福人の違いは、自己投資に対する意識の違い。10年後、同窓会で驚かれる存在になるのはどっちだ?