波津彬子(@AkikoHatsu)さんの人気ツイート(いいね順)

52
昨年 刀剣乱舞の民である友人と彼女が行きたがっていた白山比咩神社の宝物殿に行ったのだけど、肝心の国宝の剣は展示してなかったの。 その国宝の剣「銘 吉光」がこの秋、石川県立美術館で展示されるそうですよ。この情報、嬉しい人いる? ishibi.pref.ishikawa.jp/exhibition/929…
53
他人に言えない悩みを猫に聞かせてみる。 猫は知らんがなって顔で聞いてくれる。
54
ああ〜、もうだめ〜。
55
お手伝いしなくていいですよ。
56
金沢能楽美術館で販売する能楽をテーマにしたイラストカードを作っていただきました。7月22日より販売です。 道成寺・清経・通小町の3点は描き下ろし、幻妖能楽集の表紙イラストと小鍛冶を入れて5点。 B6判、1枚200円、5枚セット1,000円。金沢能楽美術館ミュージアムショップのみで販売。よろしくね。
57
こんなことする人はバチが当たる。当たれ。 園内の希少植物に関して残念なお知らせです。 | 金沢動物園 hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/d…
58
「今日で5月が終わりだなんて…そんな…」 (前足が少女漫画立ち)
59
とあるアシさんの靴がいつもこんなんなってて「まあお行儀の悪い」なんて思っていたのだけど、原因は… ……おまえか!
60
先日猫バザーでかわいい首輪を買ってつけてみる。 (めっちゃ嫌がったので即はずす) 矢絣模様は猫奥みが出るかと思ったけど(腰元だけどな)なんか和風のラフレシア。
61
呼んだらこっちを向いて おもむろに転がる。
62
ホラーかな。
63
今日は放鷹術の実演があったので見てきた。 何度見ても鷹も鷹匠さんもかっこいいのだ。 4枚目は梟です。げんちゃん。
64
金沢市中村記念美術館で行われている「波津彬子原画展〜物に宿る想い」は臨時休館のため休止しておりましたが、6月1日(月)から再開され7月12日(日)まで延長になりました。ありがとうございます。 密にならずにお楽しみいただけます。遠方の方にも心置きなく来てくださいと言える状況になりますように。
65
「チェックします。 仕事進んでいませんね?」
66
67
私がネックウォーマーだと思って首につけてる輪っか、腹巻かもしれない。
68
NHKつけたら阿鼻叫喚なんだけど。
69
犯人、バチが当たるよ。絶対。 twitter.com/taishougun3/st…
70
猫が噛んでいるのは今日届いたポストカード。 石川近代文学館で今日から始まった企画展「泉鏡花と、」のグッズです。描き下ろしました。原画の展示もされています。 期間中(4月22日〜9月10日)石川近代文学館のミュージアムショップで販売しています。2枚セットで300円。よろしくね。
71
朝からアブダクション!
72
爪研ぎ新しくしましたよー。 動物たちの上に君臨して研ぐ研ぎ心地はどうかな? 姫路セントラルパークとのコラボ爪研ぎで、買うと姫センに寄附できます。
73
今日 能楽美術館で打ち合わせがあって、帰りぎわおみやげにクリアファイルくれたんだけど 「わーい。ありが……ひっ。」 こ これはバッグから出すと、必ず二度見されるという伝説のクリアファイル!
74
私の父は若い頃から文藝としての川柳をやっていて地元ではそれなりに知られた人だった。このところひどい川柳の話が流れてくるけど、父や父の仲間の人たちの作る川柳は無理矢理な風刺や皮肉はなかったなあ。 俳句が季節を詠むように川柳は人間を描くものだと言っていた。
75
もう各出版社、漫画文庫を出さなくなったからです。 雨柳堂夢咄はこれまで出してきたのでシリーズ最後まで出しましょうという朝日さんの計らいで出していただきました。 この其ノ十三で既刊単行本の作品全て収録されております。 一時期一世を風靡した漫画文庫ももう役目を終えたという感じですね。→