51
52
自分以外の全員が「やっちゃえやっちゃえ、ワッショイワッショイ!」と「盛り上がっている」ときに、「いや、それはダメだ」とはなかなか言い出しにくいものです。4/6
53
というわけで『激怒』ホームページ、今晩12時にオープンします。今後さらに内容も充実させていく予定です。
また先日もお知らせしましたが、10月1日に『激怒』オンライン配信イベントを開催、同時にクラウドファンディングも開始します。また追って告知します。よろしくお願いします!(ヨシキ) twitter.com/YOHTAK/status/…
54
“〈菅義偉官房長官が東京新聞の望月衣塑子記者の質問に対して、回答を拒否したことについて〉(菅官房長官の)あれほど傲岸で失礼な身ぶり、というのはちょっと想像を絶するものがあって、ぼくなどは見ていてはらわたが煮えくり返る思いですが、1/3
55
【新刊情報】
高橋ヨシキさんの新刊本『ヘンテコ映画レビュー』が、5/27に全国書店で発売になります。424ページの大著です。(スタッフ)
amazon.co.jp/dp/4905158982/
books.rakuten.co.jp/rb/16722629/
56
この第三者はおそらく名誉毀損で訴えられるのを恐れて最初に「これはフィクションです」と書いたのだと思うが、それが法的にどこまで有効なのかについても弁護士と話します。実際にあたかも事実であるかのような受け取られ方をしている以上、対応の余地はあると思います。とにかく相談します(ヨシキ)
57
「誰だってちょっとしたきっかけで体や精神を病んだり、お酒やドラッグにはまってしまう可能性はあって、それは決して他人事ではありません」(2/3)
58
本日はこの後、TBSラジオ『アフター6ジャンクション』にお邪魔して、ビルとテッドってマジ超マジ最高だよね! というお話をする予定です。世知辛い日々が続きますが、常にお互いエクセレントでありたいものです。ステーション!(ヨシキ)
@after6junction
#UTAMARU #アトロク
59
【ラジオ出演】
TBSラジオ『アフター6ジャンクション』
3月 16日 (月)午後8:00〜
『スター・ウォーズ』ロスのみなさんに贈る、マンダロリアンひとり総選挙 by高橋ヨシキ
#utamaru
60
“ディストピア、というのはユートピアの反対……ではありません。ディストピアというのは常に「誰か」にとってのユートピアです。そこに住む全員が抑圧されている社会、というものを想像することは困難です。”
61
62
『ビルとテッド』シリーズでビルとテッドが言った言葉で、未来の世界では標語となっている「Be excellent to each other (お互いにエクセレントであれ」これより正しいメッセージはありません。
『高橋ヨシキのシネマストリップ』
amazon.co.jp/%E9%AB%98%E6%A…
63
64
「そういうことになっている」というのは思考停止に思考停止を重ねていくサイクルなので、その環にはまらないように注意するということです。きちんと合理的な説明が不可能な「そういうこと」など、永遠にファックオフだからです。”5/5
65
公開に伴って、『#ランボーラストブラッド』のヴァリアントポスターをデザインしました。『GET READY』はかつて『ランボー2』のVHSが発売されたときの広告のキャッチコピーを踏襲しています。(ヨシキ)
67
68
ヨシキさん「誰かに怒られたりとか、何か嫌なことがあったらすぐに帰って寝た方がいい。『ヘレディタリー』のお兄ちゃんも車で事故った後、すぐ帰って寝てたでしょ」
(スタッフ) twitter.com/InfoYoshiki/st…
69
“(「人を殺してはダメだと思いますか?」という質問に対して)ぼくが「殺してはいけない」と答える理由はシンプルで、「誰かが考えた倫理的判断に従う可能性のある人」に、「殺してもいい」と言うことは極めて危険だからです。1/3
70
“「家族」というのはマジックワードで、問答無用で「大切にし、守るべき」ものだ、という考え方に繋がりやすいのですが、そんなことはもちろんありません。最低最悪な家族はいくらもあるし、「家族」というワードを武器に人を苦しめ、追い詰める人たちもいます。1/4
71
“支配と服従、家父長制のような構造をア・プリオリなものとして育つと、自分より「目下」の人間にはどれだけひどい仕打ちをしてもいいんだ、なぜなら社会とはそういうものだからだ、ということになってしまいます。1/3
72
また「そういうことになってるから」と言う人は得てして「社会全部が〈そういうことになっている〉んだからお前もそれに従え」と言ってきますが、そんなことは絶対にありません。2/5
73
仕事に追われていたり、疲れが溜まってきたりすると、ものを考えない方が「ラク」という風になってきがちですが、考えることは超大事なので、常に「やっぱり〈そういうこと〉になんかなってないんじゃないか?」と問いかけることをやめないようにするといいと思います。4/5
74
“「死ぬくらいだったら相談してくれれば、あるいは助けを求めてくれれば」と我々は言ったり思ったりしがちですが、それができないから死んでしまう人は想像するよりずっと多いといわれています。”(『高橋ヨシキのサタニック人生相談』より)
このテキストの全文はこちら→note.com/small_books/n/…
75
“映画を観るのは、ぼくにとっては「わけのわからない世界に放り込まれて引きずり回される」ということです。そういう風に感じさせてくれる映画が一番楽しい。でもこれは、読書でも音楽でも絵を観るのでもみんなそうです。”