徳田秋聲記念館(@shusei_museum)さんの人気ツイート(いいね順)

26
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 秋聲生誕150年記念オリジナルロゴのお披露目です! オリジナルグッズも新発売!! kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #今年は花袋秋聲生誕150年です
27
おはようございます。 本日も朝から石川県産りんご「秋星」をお配りしています(有料入館者対象)。 なんでりんごなの?と半分くらいの方に訊かれますが、秋聲にちなんで名付けられているからです! 残り5個です🍎
28
秋聲由来の石川県産りんごの「秋星」、今日明日とお配りしております(有料入館者対象)。 早くも残り7個です!🍎
29
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第7話の感想です。 秋声くんの立ち姿ひとつで10Km走れる、それがわれわれ秋聲記念館です。 今年からこんな調子で果たして息がつづくかどうか…来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
30
飽きた。
31
スッ…… (\_/)     ( 🎅) / > > 🐈 #秋は金沢三文豪 twitter.com/izumikyokamuse…
32
おはようございます。 本日より企画展「秋聲をつなぐ人々」を開催いたします。 秋聲がつなぐ・秋聲をつなぐ・そしていろいろな形で秋聲とつながる人々のご紹介です。 よろしくお願いいたします。
33
本日は徳田秋聲満150歳の誕生日です。花袋秋聲誕生五十年の祝賀会から100年、この日に立ち会えたことを嬉しく思います。 これからも永くその作品が読み継がれますよう、次は生誕200年の祝賀会に繋がってゆきますように。 #今年は花袋秋聲生誕150年です #今日は秋聲150歳の誕生日です
34
われわれだって! かわいいことを! やればできる…! #秋は金沢三文豪 #鏡花 #犀星 #秋聲 twitter.com/izumikyokamuse…
35
どシンプルでござったよ。 twitter.com/izumikyokamuse…
36
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第9話の感想です。どんなに狭い隙間からでも秋聲(だけを)語りだします。ご容赦ください。 新潮文庫の復刊を切に切に願いながら… kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #来年は花袋秋聲生誕150年です
37
(´-`).。oO(本屋さんで買えるものはぜひ本屋さんでお買い求めください……今やほとんどありませんが……売れない、と思われるとすでに首の皮一枚の残る文庫も絶版になってしまいます……秋聲文学の火を絶やさぬよう……どうかよろしくお願いいたします……)
38
『縮図』風呂敷(8,800円税込)を使って、秋聲カフェごっこをしてみました。ちょっと楽しかったです。
39
まだ職員しか見られない館内に今日ひっそりとポスターが貼られました。 #今年は花袋秋聲生誕150年です
40
明日の秋聲バースデーに何かしたくて、4枚あるサンタマスクのうち1枚をガチャのカプセルにつめていたら他の職員に見つかって「気持ちわるいからやめなさい!」と叱られ断念したの図。 新品ですが、たしかにしわくちゃになってマスクのアイデンティティ(清潔感)的にはアレでした🎅
41
正直、川向こうの弟弟子をどう思われていますか。 #文アル茶会鏡花
42
そこは素直におめでとうと言ってくだすってよい気もしますが、ものすごく伝聞調なのも気になりますが、最大限の譲歩をありがとうございます。うれしいです。 #今年は花袋秋聲生誕150年です twitter.com/izumikyokamuse…
43
「秋は金沢三文豪」、10月1日よりはじまります! K花・犀星・秋聲記念館スタンプラリー、映画上映、トークショー、朗読会などなど、3館仲良く情報発信してまいりますのでよろしくお願いいたします。 #秋は金沢三文豪 kanazawa-museum.jp/shusei/r2sanbu…
44
「秋聲氏こそ、真の小説の神様、真の名人である。(中略)日本文学の精髄を伝へ、人生諸相の滋味を蔵し、まことに我等の血と土の芸術としては、世界に冠絶するのも、秋聲氏に外ならぬ。」 ーー川端康成「秋聲を翫味し始めて文学の醍醐味を知る」より ちょっと褒められすぎている…!
45
おはようございます。 昨日はなにやら「徳田秋声」がどなたかの"推し"としてテレビに登場したそうですね…? 投稿してくださった方とは大親友になれそうです。 さて、永遠に当館の"推し"「徳田秋聲」を今からMROラジオ「あさ☀️ダッシュ!」さんでPRしてまいります。10時過ぎです。 #秋は金沢三文豪
46
5月5日。室生くんからもらった歯朶を見ている。
47
秋聲生誕日である12月23日(木)、メインイベントとなる朗読劇「赤い花」出演者も発表です。 豪華なキャストスタッフでお送りする生誕150年記念祝賀会。ご参加をお待ちしております。 #23日 #今年は花袋秋聲生誕150年です
48
さきほど川向こうから甘いものを持った🐰が来て一服して帰ってゆきました。 帰り際に触れたところすべて除菌シートで拭っていて「さすが」と思いました🎅
49
時々、和解をしに川を越えてみることもある。
50
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 金沢21世紀工芸祭(@21c_kogei)から「『文豪とアルケミスト』徳田秋声オンライン茶会」のご案内です。無事、体の輪郭を保っていられるか…今から肌に塩をまぶして鍛えます。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #来年は花袋秋聲生誕150年です