徳田秋聲記念館(@shusei_museum)さんの人気ツイート(いいね順)

1
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第12話の感想です。「なにしてくれとんじゃい」を、できるだけまろやかに綴りました。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #来年は花袋秋聲生誕150年です
2
文アル秋声茶会、ご覧くださったみなさまありがとうございました。 今後とも秋声くんともども、徳田秋聲記念館を何卒よろしくお願い申し上げます。 (わるいとは思っていませんが、とりあえず某K花館にはあとでしこたま謝っておきます。) #文アル茶会秋声
3
えっ……?
4
何度もすみません。 すこし正気に返りましてよく考えましたら、ブログにリンクとかワンクッション置いている場合ではなかったのでこちらからもお知らせです。 #今年は花袋秋聲生誕150年です
5
藤村が菊池寛を通じて秋聲に…! www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
6
「文豪とアルケミスト×OEK 金澤演奏會」、終演いたしました。 素晴らしい舞台をありがとうございました!
7
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん最終回の感想です。 これにて、ふつうの文学館にもどります。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #来年は花袋秋聲生誕150年です
8
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 いろいろと反省をいたしまして、いとしめやかに綴りました。 とか言って、"捻クレ者"が秋声くんでなかったならすみません。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #今年は花袋秋聲生誕150年です
9
派手にやってやりました。 #今年は花袋秋聲生誕150年です
11
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第8話の感想です。 金でなく銀、かつ燻されちゃうのが徳田秋聲という男。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung… #来年は花袋秋聲生誕150年です
12
わりと揺れた感じがしましたが、記念館および展示物は無事です。 ご観覧中のお客様には誘導にまごつき、ご心配をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。引き続き、余震に注意してまいります。
13
われらが秋聲をすごくすごく褒めてくれるから… #わたしが川端康成を推す理由
14
外出自粛中。
15
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさんの感想です。ネタバレを含んでいるかもしれませんが正常な判断力を失っているのでご注意ください。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
16
黒もあるよ!!!(=´∀`) #今年は花袋秋聲生誕150年です
17
渡辺さまありがとうございます!😭 いつか、買えるの全部ください、と当館の文庫をガサッとご購入くださったことを思い出します。 「これはまた、案外面白い世界ではござらぬか!」 (徳田秋聲「えらがり鯛鮹」より) kanazawa-museum.jp/shusei/goods/b… twitter.com/takumi_wtnb/st…
18
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第二話の感想です。いつも秋声くんしか愛でられなくてすみません。すみません。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
19
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第5話の感想です。犀星さん曰く「二日会」にはほうれんそうのおひたし物とか果物とかが饗されるほか、好きなもの注文OK。オムレツもとったらいいです。 なお花袋さんは出ていませんが、来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
20
(ついに「川向こう」さえ言ってくれなくなりました…某館て…) twitter.com/izumikyokamuse…
21
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第6話の感想です。今回は「川端康成」の名前だけが出て、びくっとされている(わかる)マダおよび康成文学館さん(@kawabataibaraki )に献げます。 なぜひとり早く逝ってしまったか…来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
23
川向こうの某K花さん、お誕生日おめでとうございます。 浅野川に甘いもの流して帰りますので中の橋あたりで掬ってください。きちんと籠には入れておきます。 #2023年は某K花さん生誕150年です twitter.com/izumikyokamuse…
24
おはようございます。 本日11月18日は秋聲忌。亡くなって78年が経ちました。 記念館には岩波文庫さんの新版『あらくれ・新世帯』と重版『縮図』が大量入荷。おかげさまで時代が動いた気がしております。 #今年は花袋秋聲生誕150年です
25
ありがちなのが、いろいろな校正で とにかく「秋声は秋聲に修正」とい うパターンでしょうか。カオス。 館名は「徳田秋聲記念館」なので、 どちらでもよい作家名とちがい うるさいくらいに修正依頼をお出し します。あと例の筆頭でときめきま した。 twitter.com/bunshimura/sta…