急に目の前から優しい人が消えて「裏切られた」と思う時は、実はその人を「裏切り続けてきた」裏返しかもしれません。心にもない「いいよ」という言葉に甘え、「本当は嫌だけど我慢出来るよ」という意味に気づかず、見えない傷を重ねてきた結果、姿が見えなくなる結末になる。理由は両者に存在する。
幸せになる努力以上に、不幸を避ける能力をつけた方が早い。
ストレスは"溜まる"ものなので、ストレス食いやストレス買い等の"入ってくる行為"ではなく、字を書いて、汗をかいて、声を出して、涙を流して等の"出ていく行為"をしないとパンクします。新しい刺激物を吸収するのではなく、重い老廃物を解消していくんです。
幸せにしてくれる他人を"探す"前に、幸せになれる自分を"磨く"こと。幸せになれる"モノを手に入れる"前に、手に入れたモノを幸せだと思える"心を手に入れる"こと。いつか来る幸せを"待つ"前に、いつ来ても良いような自分を"持っておく"こと。
①言いたい事を言う②言わなくて良いことを言わない③言わなくて良いことを言う人に言い返さない④言わなくて良いことを言う人に、言い返してしまう自分を責めて傷つかない⑤言いたい事の言い方が乱暴な人もいると認める。これらの事を区別すると人間関係変わるよね。
誰かのせいにしたくなったら依存。 誰のせいにもしなくなったら自立。
勘違いされがちですが、一人でいるのが好きな人は、独りになるのが好きな訳ではないんです。必要以上に他人に干渉されたり、他人に気を遣ったりせずに、自分という世界観に浸かって、好きなことをする自分時間を大切にしたいだけなんです。
「もしかしたら、相手に嫌われるかもしれないから本音を言わない」という勘違いを「もうすでに、相手に嫌われてるかもしれないから本音で言おう」という勘違いを持つことで、周りを気にしない人生を送れるようになりました。前提を100%ではなく、0%から始める事で、加点方式で人生を楽しめます。
人を見極める時は、「誰が言ってるか」でもなく「何を言ってるか」でもなく、"何を言ってないか"です。
「晴れの日は枝が伸びる。雨の日は根が伸びる。」という教訓を学んでから、自分に光が差してない時も気分が変わる事が少なくなった。枝を大きくする為に根を育てる期間が必要で、雨の日も成長を遂げる。晴れだけを楽しむ人生より、天気の変化を楽しめる人生の方がずっと楽しい。
繊細な人ほど完璧主義者が多いというより、実際には「完璧に出来なかった時、精神的や物理的な暴力を受けてきた環境で育ってきた」から、どこかで完璧にしないといけないと思い込んでしまう場合が多い。そうしなければ誰からも肯定されなかったり、自分自身に満足出来ない傾向がある。
口喧嘩はとにかく負けてください。勝った人が損をします。コミュニケーションは"言語で打ち勝つ"のではなく、"印象を良くする"こと。「適切な言葉の使い方」より、「適切な印象の与え方」を優先し、心理的に好かれることが必要。会話の最後は、勝ち負けの結果ではなく、好きか嫌いかの余韻で変わる。
メンタル病む理由ほぼ9割 考えすぎ。
有名な話ですが、人間は直接暴言を吐かれると処理能力が61%下がり、クリエイティビティが58%低下します。更に所属する組織に対して吐かれると、処理能力は約30%ダウン。もっと困るのは、他人が暴言を吐かれるのを目撃しただけでも処理能力は25%下がり、創造性が45%下がるので、言葉には注意が必要です
メンタル安定しない人は、感情が過去と未来にぶっ飛んでるんです。過去の執着と未来の妄想に忙しくなり、今を無くす。そして、更に厄介なのが、悪口だけ過大評価して受け取り、褒め言葉は過小評価して受け取らない事。不安定の原因はいつも、時間軸もしくは他人軸なんです。
ちなみに、秋から冬にかけてよく分からない悲しみや、疲労感が溜まったり、無気力状態になる事を「ウインターブルー」もしくは「冬季うつ」と言います。これまで楽しかったものが急に楽しめなくなったり、過食や仮眠が増える。これは日中の太陽光の時間が短い理由で幸せホルモンが減るからです。
これまで見てきた画像の中で、深く考えさせられた1枚の絵。男性からは蛇が見えず、女性からは岩が見えない。目の前に見えてるものだけが全てじゃない。互いの背中や背景にはそれぞれ相手には理解できない苦しみや痛みを背負う。事実の裏にある想像力を働かせることは大事。
勘違いされがちですが、一人でいるのが好きな人は、独りになるのが好きな訳ではないんです。必要以上に他人に干渉されたり、他人に気を遣ったりせずに、自分という世界観に浸かって、好きなことをする自分時間を大切にしたいだけなんです。
「なぜ犬は僕達より早く死んでしまうの?」という問いに対して、ある6歳児が答えた回答 「人は生まれてから、誰かを愛すことや、幸せに生きる方法を覚えるでしょ?でも、犬はその方法を初めから知ってるんだよ。だから、長く生きる必要がないんだよ。」この言葉は今も尚、僕の心に残ってます。
実は、他人にイラッとする時は「自分が自然に出来る事を、他人が出来ない時」なんです。"自分だったらこうするのに" や "自分だったら絶対しない" 事を他人がしてる時に腹が立ちます。この合図は、「他人の弱みを発見した」ではなく「自分の強みを発見した」と気づかせるものである事を理解しましょう
たった30秒のハグで3分の1のストレスは解消されるし、1日6分の読書で68%のストレスは軽減するし、20分の運動で記憶力20%向上するし、18分の仮眠で3時間分の睡眠を確保出来るから、知ってるだけでも役に立つ情報は沢山あるんです。
勘違いされがちですが、一人でいるのが好きな人は、独りになるのが好きな訳ではないんです。必要以上に他人に干渉されたり、他人に気を遣ったりせずに、自分という世界観に浸かって、好きなことをする自分時間を大切にしたいだけなんです。
ブッダは「好き」と「愛してる」の違いをこう説いている。「花が好きだと言う場合、ただ花を詰むだろう。だが花を愛していれば、毎日世話をし、毎日水をやるだろう」 これは人間関係や家族でも同じこと。違いが分かる人は、好意の意味を知ることが出来る。
【注意喚起】 今現在、TwitterでスパムDMが拡散されてます。感染者はアカウント乗っ取りの可能性があります。 絶対に 【ONLY FOR YOU】 「http.Instagram」 と書かれたリンクは飛ばないでください。 対処法はこちらです。 sbapp.net/appnews/app/tw…