小栗左多里(@OGURISaori)さんの人気ツイート(古い順)

26
そして自由に使えるラウンジもあり、飲み物も作って飲める(自分たちで片付けるけど)。とにかくどこもかしこもオシャレ。外資かと思ったけど日本の会社だとか。名前は「ザ・ミレニアルズ福岡」。普通のホテルは「ザ・ライブリー」。普通の方も開業記念でそんな高くない。インスタに詳しく書いてます。
27
3600円からなので、日によって値段は違います。1枚目は受付。女性は柔らかでゆとりのあるパンツスーツにオシャレなスニーカー。「楽そう、素敵」って言ったらみんなにっこりしてた。私が一番印象的だったのは飲み物のサーバーが斜めにわざわざ斜めに置かれてたこと。美学!
28
あと凄いのが、貸し出されたiPodで目覚ましをかけられるんだけど、それが部屋の灯りがついてベッドの上半身が起き上がる仕組み。駅員さんが起きるため、駅でやってる方式。これだと人のアラームで起きなくてすむ!すばらしい!!
29
ちなみに渋谷と京都もありますが、渋谷はパンとコーヒーの朝食付きで8000円、京都はわかりません。。しかし私が見た福岡のカプセルホテルランキングで、ここは2位っていう驚き!1位は「ナインアワーズ」。ここも最先端オシャレカプセルホテルで、2500円台で泊まれるからかな?
30
シャワーとトイレも載せておきます。トイレ、女優鏡。。4枚目、エレベーターホール。エレベーター内もうまく写真撮れなかったけど(5sだからというのもある)グレーのチェックの壁で手抜きなし。そうそう夕方1時間、ビール無料です🍺 #ミレニアルズ福岡
31
何年も前、家の近くで毎日ビッグイシューを売っていたおじさんと話をするようになり、差し入れしたりしていたんだけど、しばらく通らなかったら別の人が立っていた。前の人は、毎日立っているのを見ていたどこかの社長さんが雇ってくれてやめたと。さよならが言えなかったけど、嬉しかった。 twitter.com/BIG_ISSUE_Japa…
32
おじさんはイギリスに行ったことがあり「向こうではビッグイシューをお店の中に入って売れるんだ。羨ましいなあ」と。ドイツでお店の中に入ってくるのは見なかったけど、電車では時々冊子を見かけた(寄付のお返し)。ビッグイシュー的なお洒落な雑誌も複数あった記憶。 おじさん、元気だといいな。
33
その後もそこはビッグイシューの売り場だったけど、なかなか続かないようだった。繁華街で地下鉄の出入り口はあるけど、そんなに固定の人が通る環境ではないし、屋根もなく日陰でもないから厳しかったと思う。でも就職して卒業したおじさんは、本当に毎日毎日立っていて、すごいなと思ってた。
34
【阿波踊りの先生探してます】 ベルリンの世界文化カーニバルに参加するため、在住の有志が阿波踊りの練習をしています。お神輿や盆踊りと一緒に披露する予定。経験者がいないので、スカイプなどで教えてくれる方を探しています。時差のため、日本時間で日曜の夜中24時から1時間くらいですが(続く)
35
捨てないですむ、不要なものを寄付できる3箇所。 特に「ワールドギフト」、いつのまにか増える雑貨も送れるし、おむつとかは袋が開いてても不衛生でなければ大丈夫だそう。 esse-online.jp/interior/21118…
36
新型肺炎の対策でCM作るって。予算いくらなんだろう。そのお金で検査の補助した方が、少しでも感染を止めることになるんじゃないだろうか。それが不安解消につながるんじゃないの。もう本当に勘弁してほしい。
37
マスク2枚配布にかかるお金で、1台でも多く人工呼吸器を作るか、臨時病棟を作って1床でも多くベッドを用意する方が、少しでも不安解消になると思うんだけど。
38
早速、10万円給付についての詐欺メールが出ているようです。ご家族、ご友人にもお知らせください。
39
トニーの弟はニュージャージー州で、麻酔医としてコロナと闘っている。そこでもマスクは足りない。でも病院にあるもので作れるとわかり、市民が協力して作成中。 日本でもできないかな。 google.co.jp/amp/s/www.news…
40
どの政党を支持しているとしても、これは許してはいけないことです。 #検察庁法改正案に抗議します
41
これと、これに関連して出てくる記事ももっと読まれるべきだと思います。少なくとも、この被害者の時だけ患部である胸を顔込みで撮るって医師として信頼はできない。 news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
42
フランク・フロイド・ライト設計とも言われる、渋谷区上原の岩佐多聞邸(旧徳川家迎賓館)が、9月1日から取り壊され、マンションになるそうです。 もう時間がありません!詳しくは以下へ。 #拡散希望 m.facebook.com/story.php?stor…
43
1点訂正、更地にした後の計画はないそうです。
44
親に教えてもらったことで、日常的に一番役立っているのは、本や段ボールをまとめるヒモは「角」で縛れってことです。十字の真ん中より、きつくできます。
45
NIKEのCMに怒ることと、草津町議のリコールに賛成投票することは同じ。陽性がたくさん出ると困るからPCR検査しないこともつながってる。問題があっても、ないことにしたい。物事の善悪ではなく、和を乱すものが悪いという考え方。問題そのものを正視しないと、ずーっと悪いとこが残るのに。
46
隔離飯に文句言うなっていう感覚、不正が許されることに通じてるんじゃないだろうか。ホテル側は補助金もらってるわけだから、そこを追求する権利はあると思う。耐えたり謙虚であることが美徳っていう観念の強さも思い知るなあ。
47
国際便が減便している影響で、6/1からEMSに特別追加料金がかかります。期間はわかりませんが、間に合えば月曜までに送るといいかも。リンク貼ろうと思ってざっと見たけど郵便局のサイトで該当ページ見つからず…見にくいけどお知らせの紙貼っときます。
48
牛乳パックをオーブンに入れちゃダメです。 日本乳業協会からも注意喚起出てます。 「牛乳パックは耐水性、保形性を保つために紙にポリエチレンをラミネートしています。ポリエチレンは、85~95℃でやわらなくなり、100℃を超えると溶け始めます。」 nyukyou.jp/dairyqa/2107_0… twitter.com/Tastemade_japa…
49
おにぎりの写真に #OnigiriAction のタグを付けてSNSにアップすると、1投稿につき給食5食が子供達に届きます。 11/6まで、握っても買っても、何度でも投稿OK。 車またはセブンイレブンのおにぎりと一緒に、それぞれのタグも付けると10食に。 詳しくは以下へ。 onigiri-action.com
50
サンタさんにお手紙書いて、お返事もらいたい方は今週末にでも投函した方が良さそうです。期限内であれば日本語で書いても日本語で返ってくるそうで、返信用切手もいりません。住所も凝ってます。 icameisawiwrote.com/santa-letter-f…