1
えー、森哲平に続き、私も凍結されてしまったようです。新アカウントをつくりましたので、申し訳ありませんが皆様できるだけフォローお願いいたします。
2
DMCA悪用問題について記事にしました。書いたのは一昨日です。
【HBO!】ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか hbol.jp/213407 @hboljpより
3
ところが自公政権支持層は政権の非現実的な現状認識を内面化しており、本来現実的な政策を訴えても非現実的だと見做されてしまう。たとえば長期的にみれば原発を損切りして再エネ全振りするほうが現実的だが、日本ではそうではないと理解されている。 twitter.com/hiranok/status…
4
過去記事です。改正入管法が自公維国の合意で成立すれば、さらに日本は世界の極右が羨む排外主義国家となるでしょう。
newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/…
5
維新の会などが進めようとしている(進めている)議員定数削減は愚策中の愚策という話を書きました。
newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/…
6
基本的に国家権力に善意は期待できないので、どの国も無制限に難民を受け入れているわけではなく、数が増えてきたら引き締めることを画策します。ドイツもユーゴ紛争後などに難民流入を減らすような運用に切り替えています。重要なのは、そうした制限を加えてなお万単位の難民を受け入れてることです。
7
労働力が欲しいので難民もやぶさかではない、というフェーズだけでなく、なるべく自国に来る難民を減らしたい、というフェーズでも、他の先進国は数千から数万の難民を受け入れているのは、それが強欲で自分勝手な金持ち先進国ですら回避できない最低限の義務だという心得があるからです。
8
これは今回のG7を象徴的に表していると思います。今回G7の「成果」とされているものは、いずれも19世紀的な国家主体の国際社会の論理に根ざしたもの。一方で根強く存在するG7という枠組みそのものの問題(グローバリズムの問題)は、日本のメディアや世論でもほとんど問われませんでした。 twitter.com/redbear2014/st…
9
G7という枠組みを人民の側から問いなおす反グローバル運動はもちろん眼中にないし、市民社会の側からG7の欠点を補完するはずのNGOすら邪険にしてしまう、というのが日本政府の態度。要するに市民社会との協同という免罪符すらいらないと思っているわけです。
10
ただし、とりあえず生活に困っていないアッパーミドル以上の男性が中心をしめる日本のメディアやSNSの議論では国家中心の「遊戯」的な外交を成功させたようにみえる今回のG7は評価されるので、いくら物価が上がって庶民の生活が苦しくなろうが、外国人やLGBTの人権を毀損しようが政権は安泰なのです。
11
市民社会の無視は徹底しています。たとえば岸田政権は反核の象徴としての広島から市民運動を排除することで、広島という都市の唯一無二(長崎含め)の象徴性を、国家中心の国際外交の単なるカードの一枚としたわけです。
12
また、G7の成果と呼ばれているものについても、具体的な結果がみえないことには評価不能と思います。プーチンを下関に呼んだ安倍晋三を「外交の安倍」と絶賛し、プーチンの一挙手一投足を逐一実況していたメディアやTwitter世論のことを考えると、答え合わせはしばらく待ったほうがよいかと。
13
Colaboへの理不尽な攻撃から続く、女性支援団体に対する嫌がらせ問題に関して記事を書きました。
newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
14
海外ドラマを見ても分かる通り、商売のために有る事無い事書き散らすというマスコミのネガティブなイメージは日本以外にもあるが、マスコミが権力の都合を無視して権力を執拗に追求するのをここまで非難されることは少ないのでこれはマスコミが悪いのではなく日本人の権威主義的パーソナリティの問題。 twitter.com/ToshihikoOgata…
15
「政権担当能力」という言葉は無内容なんだけど、バカが自分のバカがバレないように多用するせいで、何だか実態があるように考えられてしまう有害な政治用語ナンバー1なのではないか。
16
ヤフコメの質など気にしたって無意味なのですが「難民ではなく不法滞在者に厳しくする法律だ!」という擁護が非常に多い。そもそも難民と不法滞在者の区別が物凄く杜撰に行われており、国連が難民認定した者さえ送り返していたことが明らかになったことを理解していない。
news.yahoo.co.jp/articles/4211b…
17
特に驚いたのがこれ。「ミャンマー、トルコ、カンボジア、スリランカ、パキスタン」が「最近は大きな騒乱が伝えられない国」って、どういう国際政治観をしているのでしょうか。
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
18
まあ「あいつらは難民ではなく犯罪者なんだ!」というのは差別者が自身の良心の呵責を少しでも軽減し、ちっぽけなプライドを守ろうとするための欺瞞ですから、彼らは事実や論理を無視してそう言い続けます。トランスヘイターがトランスの人を即座に犯罪者と決めつけるのと同様です。
#入管法改悪反対
19
このスレッド興味深い。中止が発覚してからは表自的な投稿が目立つが、それ以前は、近代麻雀と比較して自主規制されていたとされるフレッシュ撮影会も、客がエロ目的なのは当然で、局部撮りなども横行していたことがわかる。 twitter.com/claw2003/statu…
20
水着撮影会の是非と今回行政側が一方的に開催許可を覆したことの是非は分けて考えるべきで、上のスレからもわかるように抑制的だとされている水着撮影会ですら実態がエロイベントなのであれば公共の施設ではちょっと、となるのは無理からぬこと。一方、直前キャンセルは行政の落ち度なので補償は必要。
21
スレッドでは、ずっと誰々の尻がいいとか局部撮りなんて黙認状態だよねとか言ってるのに、中止発覚以降、急に女優の生活を気にする慈善家ばかりになるのわかりやすい。 twitter.com/hokusyu1982/st…
22
結局のところ、いくら過激なポーズや露出、局部などの撮影を建前として禁止していたとしても、現場ではそうではない状態が構造的に続いていたということなのではないか。
23
撮影者と被撮影者の健全な関係なるものが建前でしかないとすれば、未成年を水着撮影会に出すのは論外だし、成人が自分の局部撮られている可能性を折り込み済で出るならまあ、だけど、少なくとも公共施設では無理だろうな。
24
女子中高生の水着姿が児童ポルノかどうか以前に、まず(女子中高生も参加する)水着撮影会なるイベントが、女子中高生の水着姿がポルノだと思っている人たちに金を払わせて彼女たちを撮影させるイベントだってのは明らかでしょう。そこから話さないとだめだよ。
25
成人女性の水着撮影会も、エロいからやってるわけでしょ。だって外的な規制がなければひたすら水着を小さくしたり、ギリギリまで水着をずらしたり、明らかにそういうポーズをとらせるってのはその欲望が前提にあるからでしかないもの。