51
52
票が無効になる可能性が高い「間違った投票用紙の書き方」をまとめました。
特に名前と一緒に「がんばれ!」などの応援メッセージを書いてしまうと、「他事」を記載したとして無効になります。
投票用紙に書いていいのは、候補者や政党の名前だけ! #私たちの一票
53
全国13組の同性カップルが今日、結婚の自由を求めて国を一斉提訴します。10時以降順次に東京、大阪、名古屋、北海道の地方裁判所に訴状を提出。東京地裁前には、すでに大勢の報道陣が集まっています。
「私と彼女が結婚しても、世界は何も変わらない。でも…」14日に一斉提訴 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
54
実際に1945年の広島を生きた人々の日記をもとに、新聞記者、夫が出征中の女性、中学生という3人の目線からツイート。中学生のアカウントは、高校生が日記を書いた本人から聞き取りつつ投稿しているそう👏
8月6日以降も更新は続くとのこと。どんな言葉が綴られていくんだろう…buzzfeed.com/jp/yoshihiroka…
55
同性婚に賛成するスピーチが注目を集めたウィリアムソン元議員に取材しました。
「あれから8年が経ちましたが、反対派が唱えた恐ろしい未来予測は何も現実になっていません。やっぱり同性婚を禁止するべきという議論が起きたこともありません。私たちはもう前に進んだのです」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… twitter.com/BFJNews/status…
56
以前に、主演女優を務めた映画の再撮影のギャラが共演した俳優の1%にも満たなかったと報じられ、ハリウッドの賃金格差問題のど真ん中にいたミシェル・ウィリアムズ。
今日のエミー賞で「平等に払ってくれて感謝します」と語ると会場からは大きな拍手が。スピーチ全文をぜひ。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
57
平成最後の #流行語大賞 トップテンに「#MeToo」が選ばれましたが、奇しくも平成最初の流行語大賞は「セクハラ」でした。
30年で社会は変わったのか。日本初のセクハラ訴訟を担当した角田弁護士は「セクハラという言葉の中身がどこまで理解されているかが問題」と問いかけますbuzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
58
税金を滞納している住民の氏名や住所が書かれたリストを、町が議員に公開したのは「人権侵害」だと指摘した議員に、2度の懲罰が科された問題。
そもそも議会の懲罰とは何か。地方議会では何が起きているのか。町と議会を相手取って裁判を起こした、土屋議員を取材しました。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
59
1979年から友好都市として関係を築いてきた北九州市に、マスク20万枚を無償で提供した中国・大連市。
ダンボールに添えられた「春雨や 身をすり寄せて 一つ傘」という歌、なんて美しいんだろう… asahi.com/articles/ASN3Z… #新型肺炎・コロナウイルス
60
#アカデミー賞 レッドカーペットに現れたナタリー・ポートマン。金色の糸でローブに刺繍されていたのは、監督賞へのノミネートが期待されたものの、選考から外れた女性8人の名前でした。
過去に監督賞にノミネートされた女性は5人のみ。今年も候補者全員が男性でした #Oscars buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
61
今日も、大好きなふたりが海外へと旅立つのを見送った。パートナーシップを結び、共に生きていくことを約束しても、同性同士では結婚できない日本を離れて、結婚できる国で暮らすことを決めたふたり。今年はもう1組、そんなカップルを見送る予定がある。いつまで、日本はこのような社会を続けるのか。
62
マーチは明治通りへ。「Black Lives Matter」「No Justice No Peace」「差別をなくそう」などの掛け声が響いています。#BlackLivesMatter #BLMTokyoMarch
63
3政党の代表がみんな7月29日生まれって😂
自民:岸田文雄(1957年7月29日生まれ)
立民:泉健太(1974年7月29日生まれ)
共産:志位和夫(1954年7月29日生まれ)
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
64
若い世代の選挙への関心を高めるために、Instagramが「投票行ってきたよ!」をストーリーでシェアする用の選挙スタンプ機能を導入しました。使うとこんな感じ
日本で使えるのは今回が初めて。スタンプをタップすると、総務省の参院選特設サイトに飛べる仕組みになっています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
65
新型コロナウイルスの影響で、DV被害の深刻化が懸念される中、内閣府が24時間メールや電話で相談を受け付ける新窓口「DV相談+」を開設しました。
電話相談は29日から24時間体制になり、5月からはメールとチャットで英・中・韓・ベトナム語など約10カ国語に対応するそうです。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
66
反政権派と自民党支持者側の引っ張り合いや衝突がつづくなか、警察官が現場をおさめようとしています。演説を聞いていた人の中には、押し合いへし合いの中を、安全な場所に逃れようとするひとも。
67
3月8日は #国際女性デー。多くの女性が日々葛藤している生理との付き合い方について、スポーツ選手ならではの悩みをアスリート6人に聞きました⚽️🏉🏃♀️🥍
まだどこか「生理=タブー」な空気が残る中、自分の経験を語ってくれた選手たち。沈黙を超えて、一緒に変えていきたい🔥
twitter.com/BFJNews/status…
68
「トランスジェンダーだと伝えたら、採用面接が打ち切られた」
「オカマみたいなやつには営業任せられないと言われた」
なぜいま日本に「LGBT平等法」が必要なのか。法整備に向けて提言を続け、@EqualityJapan で署名を呼びかけているLGBT法連合会の五十嵐さんに聞きました。twitter.com/BFJNews/status…
69
ソウルのプライドパレードが始まりました!The Korea Heraldによると、去年は関連イベントなども含めて12万人が参加したそう👀 koreaherald.com/view.php?ud=20…
今年は歴代最大規模の12フロートが参加。主催者のサイトには「行列が長くなるほど平等への距離は短くなるのでしょう」と書かれていました。✊🏳️🌈
70
75年前の総選挙。日本で初めて女性が投票した日に1票を投じた、女性史研究家のもろさわようこさんに取材しました。
「総理大臣も1票なら、私たちも1票。ここで戦わなければ、戦う場所がない」と語るもろさわさんは96歳。
生涯で一度も、選挙を棄権したことがないそうです。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
71
72
ヒールを強制する職場があることに関して、根本大臣が繰り返していた「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」って何だろう…と思い、投票できるやつ作りました。
どんな仕事だったら、パンプス強制が「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」だと思いますか?buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
73
自民党の議連で同性愛の擁護は「社会を崩壊させる」などと書かれた冊子が配られたという報道。
2013年に同性婚を認めた🇳🇿でも反対派が同じ主張をしてましたが、元議員は「8年経っても社会は崩壊してない。人々に恐怖を与えることで言い負かそうとしていただけ」と語ります。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
74
姉agehaの表紙、全部最高🔥
「『もう00歳だから』この言葉で、今までどれだけの心が殺されてきたんだろう?」
「それ、誰が決めたの?人に嫌われる必要はないけど好かれる必要もない」
「私はかわいい。私はかわいい。誰がなんと言おうと私は絶対にかわいいから大丈夫ーー」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
75
小雨が降り始めるなか、多くの人が自民党本部前に集まっています。
プラカードには「私はここにいる」「LGBT差別をなくす法律を」「差別発言を撤回しろ」などの文字が。(一部、映像を加工しています)#逃げるな自民党