76
ゴールデングローブ賞で「女性が中絶を選ぶ権利」を訴えたミシェル・ウィリアムズの言葉。
アラバマ州では昨年、中絶をほぼ全面的に禁止した法律が成立。妊娠・中絶は女性の身体や生き方を左右する問題であるなか、同州の“中絶禁止法”に賛成票を投じた議員は全員男性でした。cards.twitter.com/cards/18ce54s8…
77
プラスチックゴミによる海洋汚染が深刻な問題となる中、年間およそ450億枚のレジ袋が消費されていたタイで、政府がレジ袋の廃止を呼びかけ→大手スーパーやコンビニ95社が廃止→網棚やらカラーコーンやら炊飯器やらで買い物する「エコバッグ大喜利」始まる…って話、最高では instagram.com/p/B7IJrnGgIth/
78
ジェンダー・ギャップ指数で、調査対象の153カ国中121位と、過去最低の記録を更新した日本。
「日本は他の先進国よりもはるかに男女間格差が大きく、もっとも深刻で、この1年間でさらに格差が拡大した」と評価された背景には、どのような現実があるのか。数字をまとめました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
79
かなり衝撃だったのが、都道府県内すべての議会に女性議員が1人はいるのは、47都道府県のうち、福井県と大阪府の2カ所のみだったこと(2018年12月31日現在)。
青森県に至っては、県内の議会の50%が「女性議員ゼロ」でした。奈良、熊本、沖縄、福島も30%を超えています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
80
記事からは割愛しましたが、教育現場にも男女間格差は根強く残っています。
小中高の校長の女性比率は、20%未満。お母さんが中心に活動しているイメージの強いPTAも、内閣府の「女性の政策・方針決定参画状況調べ」によると、小中学校の単位PTA会長の女性比率は13.8%です。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
81
AP通信がダボス会議で撮影した、若い環境活動家の集合写真が物議を醸しています。
左が当初掲載された写真で、右が後に配信された写真。
トリミングされていたのは、この中で唯一アフリカ出身の活動家。涙ながらに「生まれて初めて人種差別の意味を理解した」と訴えました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
82
「どうして私たちがこんな思いをしなければいけないのでしょうか。アフリカは二酸化炭素の排出量が最も少ない地域でありながら、気候危機の影響を最も大きく受けています」
「あなたたちが私たちの声を消し去ろうとしても、何の意味もありません」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
83
私も記者の端くれとして、クロップ後の写真の方が人物の上に無駄な空白がなく、表情もよく伝わるのはわかります。
ナカテさんが訴えているのは、APが掲載したかった“若い活動家の写真”において、彼女の存在を伝えるよりも「構図の良さ」が優先された悔しさではないでしょうかbuzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
84
NBAの元スター選手コービー・ブライアントの墜落事故では、次女のジアーナさんも犠牲に。
コービーは生前、功績を引き継ぐには男の子でないとという声に「娘は『私がいるから大丈夫でしょ』と言うので、『そうだな、お前がいるから大丈夫だ』と返すんです」と語っていました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
85
新型コロナウイルスの感染拡大で、「日本の健康保険を悪用するために、中国人が押し寄せる可能性がある」とする記事が拡散されていますが…
短期滞在や医療目的の在留資格では、国民健康保険に加入することはできません。厚労省などへの取材を元にファクトチェックしました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
86
なお、外国籍の人による国民健康保険の不正利用に関しては、厚労省が2017年に全国で実態調査を実施。
不正だと言い切れる事例は「ほぼ確認されなかった」と発表しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
87
「女の子だからそんなに勉強する必要ない」と言われた高校生。
医学部入試における差別を知り「必死に勉強していた姉を馬鹿にされたようだった」という大学生。
読者から意見を募る「バズおぴ」、1月のテーマはジェンダーギャップでした。若い世代の声をぜひご一読ください。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
88
こないだ女4人で、パキスタンの女性が作った「親戚のおばさんにお見合い結婚させられないよう逃げ続けるボドゲ」をしたのですが、超楽しかった!
毎ターンカードを引くと「結婚前にタンポンを使った!おばさんが5マス離れる」とか書いてあって最高😂日本にも配送してくれるよ ideasforgood.jp/2017/12/30/arr…
89
#アカデミー賞 レッドカーペットに現れたナタリー・ポートマン。金色の糸でローブに刺繍されていたのは、監督賞へのノミネートが期待されたものの、選考から外れた女性8人の名前でした。
過去に監督賞にノミネートされた女性は5人のみ。今年も候補者全員が男性でした #Oscars buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
90
「ヴァンパイアが実在するのか私は知りませんが、ゲイやレズビアンは間違いなくいます」
「…そのへんに普通にいる人の属性を笑いの小道具に使うことが非難されるべき理由は、いろいろあります。端的に、そして現実的に言えば、こうした経験の積み重ねで人が死ぬからです」note.com/shunsukemori/n…
91
新型コロナウイルスが仕事や育児、就活などに及ぼしている影響について、ご意見を募集しています。
「共働き家庭なので休校中はどうすれば…」
「非正規雇用なので休めない」
「就活にも影響が出そうで心配」
…など今直面している課題について、情報をお寄せください🙇♂️buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
92
“今回の全国一斉休校要請については、事前に政府から意見を求められておりませんし、議論もしていません。この政策の優先順位の高さ、どういう状況になったら解除できるかといった基準など、政府のご判断の根拠を理解できていない状況です。” buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
93
3月8日は #国際女性デー。多くの女性が日々葛藤している生理との付き合い方について、スポーツ選手ならではの悩みをアスリート6人に聞きました⚽️🏉🏃♀️🥍
まだどこか「生理=タブー」な空気が残る中、自分の経験を語ってくれた選手たち。沈黙を超えて、一緒に変えていきたい🔥
twitter.com/BFJNews/status…
94
“女性らしさ“を前面に出したデザインの生理用品を買うのが苦痛だったという下山田選手(@smymd125)は、デザインで排除されるアスリートがいないよう、新しい生理パンツの開発を始めました。
「女性であってもどんな在り方があってもいい、自分らしく生きていいと伝えたい」
95
サッカー界の賃金格差を巡る訴訟で「女子の方が男子よりも責任が軽く、求められるスキルも低い」と主張した連盟に抗議するため、ユニフォームを裏返し、連盟のエンブレムを隠して肩を組む🇺🇸女子代表チームかっこよすぎ…そして裏返しても隠せないW杯4回優勝を示す4つの星…最強buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
96
連盟側は、男子の賞金の方が女子よりも高く、収益性が高いことも反論の根拠にしていますが、W杯の賞金における男女間格差自体がすでに問題視されており、インファンティーノ会長は昨年7月に、次回の女子W杯では賞金額を倍に引き上げる方針を提案しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
97
“被告が罰せられても、重度障がい者が隔離され施設しか行き場が無い現状が改善されない限り、第二、第三の植松被告が生まれてくると思います。障がい者と健常者が分けられ同じ社会で生きにくくされている事の弊害が、…植松被告を生み出してしまった原因だと思えてなりません”
eiko-kimura.jp/2020/03/16/act…
98
今年22歳になる私の弟も自閉症です。小学生の頃、誰かを罵るために「シンショウ」と呼んで笑う同級生に向かって叫び出したくなっては、何も言えずにいたのを思い出す。相模原事件が起きた時も、ただ呆然と心が硬まっていくのを感じてた。自分の不安と接するのが怖くて、取材も避けてきてしまいました。
99
今週のテラハ、性的同意とは何かを知らずに大人になってしまった性暴力加害者予備軍(もしくは常習者)の典型的な言動を見せ続けられる回で、しんどくて、怖くて、見終わってから涙が出てくるほどだったので、まず @NetflixJP には全然"OKコンテンツ"ではないことをわかってほしい…本当にきつすぎた…
100
1979年から友好都市として関係を築いてきた北九州市に、マスク20万枚を無償で提供した中国・大連市。
ダンボールに添えられた「春雨や 身をすり寄せて 一つ傘」という歌、なんて美しいんだろう… asahi.com/articles/ASN3Z… #新型肺炎・コロナウイルス