401
この話、過去にも何度かしているんだけど
フェミニズム≠リベラル
なのにリベラルの人たちは
リベラル=フェミニズム
だと勘違いして、そこに疑問を持った人達を排除して来たんだよね
だから「リーガルハラスメント」なんて、リベラル側からは本来出て来てはいけない発言を止める人がもういない
402
「ワールドカップの影でカタールの労働者はこんなに酷い扱いを受けています」というニュース見てて「外国人技能実習生の方がこれより扱いひどいだろう……」と思ってしまった……
403
漫画やゲームを児童ポルノに含めるの、この20年間表現規制派の悲願だったと言っても過言ではないので twitter.com/nebusokuqchan/…
404
ダイレクト出版、一時期SEOのやり過ぎで、検索しても「ネットで悪い噂を立てられているけど、ダイレクト出版は良い会社だよ」なブログばかりヒットして、当のダイレクト出版が出てこない時期があったんですよね(苦笑 twitter.com/kurosawa6502/s…
405
「波動○○治療」や「飲めば治る○○水」類のポスターがベタベタ貼ってある整体院の入り口に、本日「最新AI治療」の看板が設置された事をご報告します
406
日本でもモデラーの高齢化は度々指摘されるけど、海外は日本の比じゃないんですよね。
アジアのメーカーが美少女プラモや日本アニメをキット化してるの、もちろん売れるからと言うのもあるんですが、若者を中心とした新規層の開拓に効果的という側面も大きいんですよね
407
【独自】元衆議院議員の武藤貴也容疑者、路上で知人を車に押し込み監禁の現行犯で逮捕 被害者待ち伏せの男ら5人も | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/519…
現職時代も不祥事のオンパレードだったが、ついにここまで来たか。
それにしても、自民党もよくこれだけの逸材見つけてきたな
408
これは実際に中国のメーカーさんから聞いた話ですが
「スケールモデルやめて、美少女プラモに専念した方が儲かる」
と言うくらい、向こうでも売れてるそうですし
409
東京都「東京駅からビックサイト直通の地下鉄を20年後を目処に作るよ」
高齢オタク「俺が生きて使う事は無さそうだ」
若手オタク「俺も使うことは無さそうだ」
高齢オタク「俺も若い頃はそう思っていた」
410
「ロケットなんて税金の無駄遣い」なツイートしている人のプロフィールに「クリエイターやエンジニアと繋がりたい」と書いてあったけど、無理じゃね?
411
自分も推しのサークルさんが反ワクチン反マスクにハマって、こんな感じになってしまったので良く判る。
久しぶりにそのサークルさん見てみたら、今日はコオロギと戦ってた…… twitter.com/AmoT0T/status/…
412
そうか、有名人の発言をAIに学習させて出力すれば、大川隆法がいなくてももういいのか
413
鉄人28号の時代から、警察を(ちょっと頼りないけど)信頼できる味方として描く作品はいくらでもあるのだが twitter.com/SeanKy_/status…
414
ずいぶんと昔だけど、オタク向けフリーマーケットで
「サークルは全ての読者に行き渡るだけの本を刷る義務がある」
「義務を履行しないサークルから読者の権利を守るために我々は活動している」
とバカでかいポスター貼って同人誌転売しているグループがいたの思い出した twitter.com/waka_w/status/…
415
タブレットで注文するサイゼリヤや、駅から数分の安ホテルなど、現実には存在しないものばかり出てくるところから見て、この記者が見た「裏アキバ」とやらは、裏世界ピクニック的なヤツなのでは?(この記者が実在するのなら、だけど
msn.com/ja-jp/news/opi…
416
沈黙の艦隊
身も蓋もない事を言ってしまえば
「30年前ならともかく、今の日本なら、あんな面倒くさい陰謀を張り巡らせなくても、正面切って原子力潜水艦の保有議論くらいは出来るだろう」という社会情勢の変化が一番つらいところですよね
417
いいですか皆さん、マネーの虎が放送されていたのは2001年から2004年、時期的にはSEEDシリーズの放送時期です、つまり今の学生さんは基本知りません。
欽ちゃんの仮装大賞は今も不定期ながら放送しているので大丈夫です
418
ヤンの民主主義観、今の中国で許されるのか?(まあ、あの世界、民主主義負けるからいいのか twitter.com/toho_jimbocho/…
419
コロナ不況、どこ吹く風 投資を惜しまぬ「オタク市場」の底堅さ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
それも去年までの話、今年に入ってどこも減速がひどいよ。
420
児童ポルノ法を文字通りに解釈するなら、ジャニーズなんて真っ先にアウトでは?
というのは、表現規制問題界隈では何十年も言われてきた事だし、昔は共産党も、そういう拡大解釈を危険視してたんだよね、昔は twitter.com/k_tash_n/statu…
421
別にこれ共産党に限った話じゃなくて、地元警察の生活安全課の担当が変わったら急に厳しくなったとか、保守系の政治家がPTAに言われるまま潰しに来たとか、過去に見てる twitter.com/mahironoame/st…
422
武器の作り方のネット情報「何らかの規制を」…自民・世耕参院幹事長 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
古くはパイナップルアーミー、近年だと現代技術で異世界無双系とか、いつ槍玉に挙げられるか判らんな
423
「五輪汚職」報道のKADOKAWA 夏野剛社長が五輪をめぐり語っていた「アホな国民感情」“上から目線”の大暴言(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/861b6…
駅の売店で牛乳買うだけで「利権だー!!」と騒いでいた人の末路だと思うと、なかなか趣き深い
424
某団体の支援者リストの後半が韓国系の名前がズラリなの、アレが韓国のマンガ、アニメ文化を壊滅させた悪名高き「アチョン法」を制定させた界隈だと考えれば、そんなに不思議は無い
425
「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始|気になる、記になる… taisy0.com/2023/07/04/173…
さようならTweetDeck